今年(2023年)の国内クラウド市場規模が7兆円超となり、従来型のIT市場規模を上回ることが明らかに。IDCジャパン

今回は「今年(2023年)の国内クラウド市場規模が7兆円超となり、従来型のIT市場規模を上回ることが明らかに。IDCジャパン」についてご紹介します。

関連ワード (効率化、拡大、経過等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


調査会社のIDCジャパンは、2022年~2027年の国内クラウド市場予測を発表しました。

発表によると、2022年の国内クラウド市場は売上額ベースで5兆8142億円。今年(2023年)の4年後となる2027年にはこれが約2.3倍の13兆2571億円になると予測されています。

fig国内クラウド市場 用途別売上額予測、2022年~2027年 (Source: IDC Japan, 6/2023)

クラウド市場規模が従来型ITの規模を超える

また発表の中で同社は、2023年の国内クラウド市場規模が7兆円を超え、国内エンタープライズIT市場における従来型ITを超える規模まで拡大するとの予測も明らかにされました。

2011年3月にAmazon Web Servicesの東京リージョンが開設され、日本国内のクラウド市場が本格的に成長をはじめてから12年が経過した今年、市場規模において、ついにクラウドがエンタープライズITの本流になる日がやってきたわけです。

成長の牽引はクラウドマイグレーションからDXへ

国内クラウド市場はその成長の牽引役が「クラウドマイグレーション(リプレイスメント/効率化)」から「DX/データ駆動型ビジネス」に移行し始めていると同社は指摘します。

そのためITサプライヤーは、目先の大きな需要である「クラウドマイグレーション」と、今後の大きな成長領域であるDX/データ駆動型ビジネスを連携させる必要があるとしました。

同社Software & Servicesのリサーチディレクターである松本聡氏は、「ITサプライヤーは、内製化支援の強化やFinOpsといった新しいアプローチに積極的に取り組むと共に、DXユースケースを設定してオファリングを整備する必要がある。また、最近高い注目を集めるGenerative AI(生成AI)の活用を意識したユースケースの設定にいち早く着手することが重要である」とコメントしています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップル「M1/M2」マシン向けLinux「Fedora Asahi Remix 39」がリリース
IT関連
2023-12-23 09:27
6年ぶりに来日したベニオフ セールスフォースCEOはAIについて何を語ったか
IT関連
2023-12-02 03:52
東京メトロ、公式アプリに地下鉄構内のナビ機能 銀座駅など全23駅に対応
企業・業界動向
2021-03-25 04:38
浮かび上がってきたメガバンクとメガクラウドの連携による“三つ巴”の勢力争い
IT関連
2022-04-08 16:41
NRIデジタル、資生堂のサービス構築を支援–店頭での接客をウェブで振り返り
IT関連
2022-05-12 15:40
「日本発ソフトに必要なのは売った夢を形にすること」–サンブリッジのアレン・マイナー氏
IT関連
2021-05-10 07:04
アライドテレシスとNTT Com、産業分野のセキュリティビジネスで協業
IT関連
2024-10-09 10:20
AWS Direct Connect、400Gpbsの専用回線に対応開始。大規模言語モデルのトレーニングや自動運転の高度支援システムなどにメリットと説明
AWS
2024-07-05 03:46
オラクル、ローコード開発環境「Oracle APEX」に生成AI機能を追加
IT関連
2024-06-19 00:36
Google公式アプリストアの新アプリ受付は8月からAPKではなくAABに
アプリ・Web
2021-07-02 12:14
Zoomの「中の人」に聞く、社内でのZoomの利用と活用術
IT関連
2022-03-19 17:07
生成AIはデータ分析の「民主化」を加速する–アルテリックスが新展開
IT関連
2023-07-25 01:34
ランサムウェア攻撃止まず、認識するべきテクノロジー社会の弱点
IT関連
2021-02-01 06:28
あおぞら銀行、社給スマホの導入・運用コストを削減–BYODで安全に業務遂行
IT関連
2022-08-10 15:42