第一生命、刷新した経費精算システムに「テックタッチ」導入–システム操作時間の削減に寄与

今回は「第一生命、刷新した経費精算システムに「テックタッチ」導入–システム操作時間の削減に寄与」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 第一生命保険(第一生命)は経費精算システム向けに、システム利活用プラットフォーム「テックタッチ」を採用した。同製品を提供するテックタッチが発表した。

 テックタッチはシステム画面上でリアルタイムにナビゲーションを表示するSaaS製品で、あらゆるウェブシステムの入力をアシストする。大手企業や自治体・官公庁などに導入されている。

 第一生命は会計業務のデジタル化の一環として、2022年5月に経費精算システムを刷新した。同システムはパッケージシステムとして導入され、本社従業員7000人が利用することになった。しかし、従来のユーザーフレンドリーなシステムから大幅に転換したことで、新システム稼働後はユーザーからの問い合わせが集中したという。

 この解決策としてデジタルアダプションプラットフォームであるテックタッチを採用することで、新システムに手を加えることなく、画面上に操作マニュアルを掲載できるようにした。

 テックタッチについて同社は、使い方が非常にシンプルで分かりやすく、プログラミングの知識が一切無くても扱えることが魅力だとしている。また導入前の概念実証(PoC)の段階で、システム操作時間の大幅な削減効果が見込めることや、ユーザーと管理者の双方の利便性向上できること、事業部門が自ら感覚的に操作(開発)可能 なことを確認している。

 さらに同社では、これまでは個別にマニュアルを整備・維持していたが、これからはシステム上に操作ガイドやツールチップを実装することで、社内の管理工数も大幅に削減できるとしている。

 今後は、会計業務システム内でのテックタッチ展開による効果を検証しながら、システム内でのナビゲーションの提供範囲を拡充し対象システムの利用高度化を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
倉庫に預けた書類をすぐに電子化 寺田倉庫「リモートスキャン」提供開始
DX
2021-05-12 02:30
三井化学、生産技術系人材のデータサイエンティスト育成を始動
IT関連
2022-10-27 14:52
Apple、リッチオ氏を「新章」プロジェクト責任者に 後任はターナス氏
IT関連
2021-01-27 07:27
ツイッターがお気に入りのツイートに投げ銭できる「Tip Jar」機能搭載、まずは英語で
ネットサービス
2021-05-09 13:48
富士通が社会課題の解決を目指す「Uvance」に注力する理由–高橋執行役員が力説
IT関連
2023-07-19 07:13
hacomonoが手がける店舗向け会員管理・予約・決済システムをコナミスポーツクラブが導入
ネットサービス
2021-05-21 16:51
国内クラウド市場規模、2021年の4兆2000億円から5年後の2026年には11兆円へ急成長。IDC Japan
クラウド
2022-06-20 21:10
「iOS 15.4」ベータ版、開発者向けに公開–マスクしたまま使える「Face ID」など
IT関連
2022-01-29 15:44
「kintoneの脆弱性ではない」 東京都医療者向けワクチン予約サイトの個人情報問題でサイボウズが見解
クラウドユーザー
2021-04-28 05:38
アライドテレシス、帯域オートスケールに対応したSASEサービスを発表
IT関連
2022-11-10 10:40
Zoom、遠隔医療向けモバイルクライアントを提供開始–まず「iOS」から
IT関連
2021-08-11 23:08
日本IBM、現実とデジタルが融合する11業種のITアーキテクチャーを発表
IT関連
2022-07-16 00:02
ドコモの「ahamo」、有料で店頭サポートを開始 1回3300円
企業・業界動向
2021-04-23 06:31
アルフレッサグループ、SAP Concurソリューション導入–間接費業務の抜本的改革へ
IT関連
2022-03-31 10:12