オラクル、「Java 21」をリリース–最新の長期サポートバージョンに

今回は「オラクル、「Java 21」をリリース–最新の長期サポートバージョンに」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Oracleは米国時間9月19日、「Java」プラットフォームの最新版「Java 21」をリリースした。今回は長期サポート(LTS)版となり、2018年9月にリリースしたJava 11の長期サポート期間を少なくとも2032年1月まで延長することも発表した。

 日本のメディア向けに説明したJava Developer Relations担当バイスプレジデントのChad Arimura氏によれば、Java 21では、「JDK Enhancement Proposals」(JEPs)に基づいてプレビューを含む15の主要なアップデートと、数千もの安定性や信頼性、セキュリティの改良が反映されている。

 Java言語を改善する「Project Amber」では、第3段階プレビューのレコードパターン(JEP440)においてパターンマッチングの拡張によるレコードクラスのインスタンス分解を可能とし、ネストされたパターンの追加で、開発者がパターンマッチングの適用対象をより高度で構成可能なデータクエリーに広げられるにしている。また、Switch向けパターンマッチング(JEP441)で、caseラベルでのパターン表示を可能とし、switchの式と文の表現力や適用範囲が拡張されるとする。

 また、プレビューとして追加された無名パターンと変数(JEP443)は、コンポーネントの名前やタイプを指定することなく無名のパターンをレコードコンポーネントと照合できるようにして、レコードパターンの可読性とコードの保守性が向上させ、開発プロセスの簡素化に貢献するという。

 同じくプレビューの無名クラスとインスタンスメインメソッド(JEP445)は、通常のJavaプログラムのコンパイル・実行ツールで、学生といったJava開発の初心者向けプログラムをコンパイル、実行できるようにする。「開発初心者にとっても必要最低限のものだけで容易に『Hallo World』を開始できる」(Arimura氏)

 このほかに、並列処理関連の「Project Loom」では、仮想スレッド(JEP444)が標準機能になり、並列処理のアプリケーションをより効率的に実行できるようになった。

 上述のように今回のJava 21は、現在のJavaのリリースサイクルで2年ごととなっているLTSの最新バージョンとなる。Oracleは、Java 21 LTSについて最低でも8年間のサポートを提供するとしており、今回のタイミングでJava 11 LTSのサポート期間も従来の2026年9月から2032年1月までに延長されることになった。

 Arimura氏は、「当社としてはLTSを最低8年間サポートする方向で検討しており、ユーザーからも強く要望されていたことを受けてこの方針を決定した」と述べる。これにより各LTSのサポート期限は、Java 8が2030年12月、Java 11が2032年1月、Java 17が2029年9月、Java 21が2031年9月となる。現時点でOracleは、Java 17とJava 21の両方もしくはどちらかについて、現在決定しているサポート期限を延長する可能性があるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
次の11インチiPad Proと新型MacBook AirはミニLED採用か
IT関連
2021-07-14 16:01
Facebook、「コロナワクチンで自閉症になる」などの偽情報を削除 繰り返すとアカウントも削除の可能性
企業・業界動向
2021-02-10 16:57
AWS、DWHサービスのサーバーレス版「Redshift Serverless」を提供開始
IT関連
2022-07-15 23:57
東大とマイクロソフト、基本合意書を締結–GXやAI研究の推進で連携
IT関連
2023-09-02 04:40
Stability AI、新たな動画生成AI「Stable Video 4D」を公開
IT関連
2024-07-26 10:54
キヤノンITS、計画を上回る業績状況を報告–独自技術でサプライチェーン新施策も
IT関連
2023-11-19 06:35
「農業を憧れの産業にしたい」–NTT東日本ら3者、データ駆動型の営農支援プロジェクトを開始
IT関連
2023-06-08 09:25
マイクロソフトがZ-Codeを使ってAI翻訳サービスを改善
IT関連
2022-03-24 00:43
新種の「Bumblebee」マルウェア、ランサムウェアエコシステムの中核に
IT関連
2022-07-01 00:25
次期MacBook Pro(SDスロット、MagSafe復活)設計図が流出 製造元Quantaに侵入し身代金要求
セキュリティ
2021-04-23 16:36
SSH接続を設定ファイルで容易にするには
IT関連
2022-05-13 02:30
チャット相手が人間かボットか30%以上が判別できず–チューリングゲームの参加者
IT関連
2023-06-03 12:18
5G✕エッジコンピューティングがインパクトをもたらす6の業界
IT関連
2021-02-08 06:35
「マネーフォワード Admina」、SaaS契約・サブスク管理機能を追加
IT関連
2023-04-30 20:12