埼玉県、県庁内での事務作業に生成AIを活用–段階的に活用範囲を拡大

今回は「埼玉県、県庁内での事務作業に生成AIを活用–段階的に活用範囲を拡大」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 埼玉県は7月18日、県庁内で完結する業務において生成AIを活用すると発表した。20日に利用を開始し、安全な環境で生成AIを使いながら職員のスキルを高め、段階的に活用範囲を広げていく方針だ。

 今回は生成AI活用の第1段階として、職員の情報収集やアイデア出し、文章の要約などの事務作業に生成AIを導入する。これにより、職員が日常的にAIを活用し、スキルの向上を図れるとしている。

 同県は、生成AIを安全かつ的確に利用するため、「生成AIを利用するには事前に講習を受講する」「機密情報の入力は禁止」など、職員が順守すべき8つのルールを定めたガイドラインを策定。生成AIの利用に当たっては「安全に使える環境整備」「スキルに見合った活用範囲」「職員のスキルアップ」――を三位一体で進めるとしている。

 また職員に対して生成AIの活用に関する講習を開き、入門編となるレベル1の講習では、職員が生成AIの基本知識や順守すべきルールなどを学習できる。効果測定に合格することで、同庁内で完結する事務作業に生成AIを活用できるという。県民サービスへの活用など生成AIの活用範囲を広げるためには、それぞれの領域で必要となる、より高度な知識を学ぶ必要があり、同県は講習の拡充を予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
関西電力、クラウド契約サービス「クラウドサイン」を全社導入–印紙税や人件費を削減
IT関連
2022-03-08 01:15
TikTokがTwitter、Instagramに続き有料サブスク導入を限定テスト、クリエイターの収益化の道を探る
IT関連
2022-01-22 00:47
Perforce、"DevOpsのパイオニア"Puppetを買収へ
IT関連
2022-04-15 03:33
米アマゾン、AIを活用して不良品を配送前にチェック
IT関連
2024-06-06 00:31
ツイッター、最新アップデートでレコメンデーションアルゴリズムの回避が容易に
IT関連
2022-03-12 11:51
コロナ禍で拡大したIT・ビジネスサービス市場、2023年も堅調の見込み–IDC
IT関連
2022-11-02 11:35
輸出可能な商品を一覧表示–小林順蔵商店、日本酒の輸出見積もりを支援する新システム
IT関連
2023-02-11 23:59
原点に立ち返った“オリンパスPEN” 誰もが軽快に写真を楽しめる「E-P7」 :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/4 ページ)
くらテク
2021-07-30 02:09
EUがAmazonに過去最大約971億円の罰金、ターゲット広告目的で顧客データを使用
ネットサービス
2021-08-01 18:31
マイクロソフト、「AWS Nitro」対抗のクラウド基盤用プロセッサを自社開発か、DPUベンダのFungible買収を発表
Microsoft Azure
2023-01-23 03:19
Instagram、ヘイト対策で3つの新機能 非フォロワーと最近のフォロワーの制限機能を全ユーザーに
アプリ・Web
2021-08-13 04:32
FlutterのためのDart製サーバフレームワーク「Serverpod 1.0」正式リリース。Dartでサーバからクライアントまで開発可能に
Dart
2023-02-01 22:10
GitHub、無料のパブリックリポジトリユーザーにも、コード内のシークレットを検知してくれる「Secret scanning」を無料提供へ
GitHub
2022-12-21 02:52
IBM、「Watson Health」事業の一部を投資会社Francisco Partnersに売却へ
IT関連
2022-01-25 09:27