「Linux」で複数のコマンドをまとめて実行するには

今回は「「Linux」で複数のコマンドをまとめて実行するには」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 近頃では、筆者が「Linux」を使用するとき、GUIアプリケーションを通して操作する時間が約50%を占めるようになっている。もちろん、サーバーも使用するので、コマンドラインも使用する必要がある。デスクトップでコマンドラインを使用することも多い。例えば、システムでアップグレードを実行する必要がある場合は、ターミナルウィンドウを開いて、プロセスを手動で実行する。

 「Ubuntu」ベースのシステムでは、多くの場合、そのプロセスでいくつかのコマンドを実行することが必要になる。それは、2つの方法で実行可能だ。筆者は1つのコマンドを実行して、それが完了するまで待った後、次のコマンドを実行して、完了するまで待ち、その次のコマンドを実行する、ということを繰り返す。

 しかし、2つ目の方法もある。この方法の方がはるかに簡単である。すべてのコマンドを単一行に入力し、まとめて実行することができるからだ。

 実際の手順を紹介する前に、いくつか説明しておきたいことがある。まず、複数のコマンドを組み合わせたからといって、それらが同時に実行されるわけではなく、最初のコマンドが実行され、完了した後で、2つ目のコマンドが実行される(これが最後のコマンドまで繰り返される)。次の注意点は、最初のコマンドが失敗した場合、以下のコマンドは実行されないということだ。最後に、このアプローチは、最初のコマンドの出力が2つ目のコマンドの入力として機能するパイプライン処理(これについては、別の記事で解説する予定だ)とは異なる。

 このアプローチでは、入力された単一行から複数のコマンドを実行するだけだ。これらのコマンドは、全く種類の異なるものでも構わない。例えば、ディレクトリーの内容を一覧表示させて、aptを更新した後、dhコマンドでドライブの使用状況を一覧表示させることも可能である。それは、この機能の美点である柔軟性の一例だ。sudo権限が必要なコマンドと不要なコマンドを組み合わせて実行することもできる。

 どうすれば、それを実行できるのだろうか。非常に簡単だ。以下で、その手順を解説する。

 必要なもの:この手順に必要なのは、実行中のLinuxインスタンスだけだ。このプロセスはどのバージョンでも同じなので、使用するディストリビューションは何でも構わない。特定の管理者レベルのコマンドを実行するには、sudo権限を持つユーザーが必要であることに注意してほしい。

 準備が整ったら、いくつかのコマンドを実行してみよう。最初にコマンドを1つずつ紹介した後、それらのコマンドを連結する方法を解説する。

 まずは、簡単なコマンドを実行してみよう。空の新規ファイルを作成する。使用するコマンドはtouchで、以下のように実行する。

 上記のコマンドを実行すると、zdnet_testという新規ファイルが作成される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
EC事業の鍵となるライブコマース、成功のコツは?–AI時代に求められる消費者との交流
IT関連
2025-01-23 12:16
DXジャーニーマップとは何か–変革の船出に当たって携えるべき海図
IT関連
2022-02-17 08:49
宇和島市、複式学級にNeatデバイスを導入–他校とのコミュニケーションを促進
IT関連
2024-09-15 12:55
自治体の多様な課題に挑み続けるZVC JAPAN–これまでの連携協定で見えてきたこと
IT関連
2024-02-03 08:29
ネットフリックスが「SpaceX」のオール民間人宇宙飛行ミッション「Inspiration4」のドキュメンタリーを9月配信
宇宙
2021-08-05 09:05
アンソニー・リン氏が暫定就任から6カ月でIntel Capitalの正式な社長に
その他
2021-02-22 17:19
ディープインスティンクト、Amazon S3向けとマルウェア解析専門生成AIの新機能発表
IT関連
2024-12-13 09:36
鉄道業界特有の課題を解決– NTTデータ、「Biz∫鉄道ソリューション」提供
IT関連
2021-04-09 20:39
FCNTとArithmer、AIを活用した簡易型検品システムを開発–製造業のDXを推進
IT関連
2022-09-10 23:42
国立環境研究所、法人文書の文書管理基盤に「Box」を採用
IT関連
2021-06-25 20:22
APIをプラットフォーム化せよ
IT関連
2022-03-22 21:27
「Red Hat OpenShift 4.7」正式リリース。既存の仮想マシンをKubernetes管理下へ移行するツール提供、vSphere上のWinowsコンテナをサポート
Docker / コンテナ / 仮想化
2021-03-02 12:42
「猫の手ならぬ車の手も借りたい」トミカ50台セット登場 “手がある”車がずらり
くらテク
2021-07-28 05:55
Netflixが他では有料のRiot Games LoL音ゲー「Hextech Mayhem」を含むゲームを2作追加
IT関連
2022-02-03 06:54