バグまでRHEL互換のLinux公開のため、オラクル、SUSE、Rocky LinuxメインスポンサーのCIQが「Open Enterprise Linux Association」を設立

今回は「バグまでRHEL互換のLinux公開のため、オラクル、SUSE、Rocky LinuxメインスポンサーのCIQが「Open Enterprise Linux Association」を設立」についてご紹介します。

関連ワード (具体的、団体、国内等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


オラクル、SUSE、Rocky LinuxメインスポンサーのCIQは、新たなRed Hat Enterprise Linux(RHEL)互換Linuxディストリビューションを開発し公開することを目的とした団体「Open Enterprise Linux Association」(以下、OpenELA)を設立しました(プレスリリース)。

fig

エンタープライズLinux市場における事実上の標準となっていたRed Hat Enterprise Linux(RHEL)は、2023年6月にRed Hatがソースコードの公開を事実上終了させることを発表したことで、そのエコシステムの一部となっていたクローンOSの開発が突如として困難となりました。

参考:Red HatがクローンOSベンダを非難、「付加価値もなくコードをリビルドするだけなら、それはオープンソースに対する脅威だ」と

そうした中で先月(2023年7月)、これまで独自のエンタープライズ向けディストリビューションを提供し、同時にRHELに対応したサポートプログラムなども提供してきたSUSEが、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)をフォークし、いままで通りにソースコードの利用や公開などの制限なく誰でも利用できるRHEL互換ディストリビューションを開発し保守していくと発表しました。

参考:RHEL互換ディストリビューション、SUSEも参入へ。制限なく誰でも利用できるRHEL互換OSを開発していくと

その具体的な取り組みの第一歩が、今回のオラクル、CIQと共に設立したOpenELAの発表となります。

今年後半にはソースコードが公開へ

OpenELAはRHEL互換Linuxに完全に準拠し、ソースコードの公開などを行うと説明されています。

OpenELA’s core tenets, reflecting the spirit of the project, include full compliance with this existing standard, swift updates and secure fixes, transparency, community, and ensuring the resource remains free and redistributable for all.

OpenELAの基本理念はプロジェクトの精神を反映し、既存の規格への完全な準拠、迅速な更新と安全な修正、透明性、コミュニティ、そしてリソースをすべての人に無料で再配布可能な状態に保つことなどを含んでいます。

公式サイトによると、OpenELAのLinuxはRHELとバグまで含めた一対一の互換性を備えていると説明されています。

今年後半には、RHEL 8とRHEL 9に相当するソースコードが公開され、可能であればRHEL 7に相当するコードも公開される予定です。

オラクルはOpenELAに

現時点で主要なRHEL互換Linuxディストリビューションは、Rocky Linux、AlmaLinux、Oracle Linuxの3つだといえます(Miracle LinuxはAlmaLinuxとの合流を発表済み)。

このうちOracle Linuxのオラクルと、Rocky Linuxの事実上の主体であるCIQ、そしてエンタープライズLinux分野でそれなりの存在感を維持しているSUSEの3社が協力していることで、OpenELAはRHEL互換Linux市場における主導権を握れる可能性は高いように見えます。

特に鍵を握るのはオラクルでしょう。

OpenELAがオラクル製品の動作保証OSになるとすれば(そしてもしもRHELが動作保証から外れるようなことがあれば)、市場における重要性は単なるRHELクローン以上のものになることも考えられそうです。

RHELクローンOSに関する記事

Red Hatの動向

  • Red Hat、今後はCentOS StreamがRHEL関連のパブリックなソースコードの唯一のリポジトリになると発表
  • Red HatがクローンOSベンダを非難、「付加価値もなくコードをリビルドするだけなら、それはオープンソースに対する脅威だ」と

クローンOSベンダの反論と対応

  • Red HatにRocky LinuxとAlmaLinuxが反論。OSSの精神と目的に違反している、ダウンストリームのリビルドは価値をもたらす、など
  • オラクルもRed Hatに反論。RHELクローンOSへの非難は、競合他社を減らして儲けようとしているからではないか
  • RHEL互換ディストリビューション、SUSEも参入へ。制限なく誰でも利用できるRHEL互換OSを開発していくと
  • AlmaLinux、今後はRed Hat Enterprise LinuxのABI互換を目指すと発表。これまでの「バグまでRHEL互換」の路線を変更

SUSEがRHEL互換OSに参入、OpenELAを設立

  • RHEL互換ディストリビューション、SUSEも参入へ。制限なく誰でも利用できるRHEL互換OSを開発していくと
  • バグまでRHEL互換のLinux公開のため、オラクル、SUSE、Rocky LinuxメインスポンサーのCIQが「Open Enterprise Linux Association」を設立

その他の動向

  • RHELクローンOSのAlmaLinuxにMIRACLE LINUXが合流を発表。国内でAlmaLinuxのサポートも提供開始
  • オラクルとRed Hatが戦略的提携。Red Hat Enterprise LinuxをOracle Cloudが正式にサポート。ハイブリッドクラウド構築など容易に

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
博報堂、生成AIで顧客の声を可視化・分析する「DATA GEAR Voice Analysis」提供
IT関連
2025-02-11 03:54
三菱重工工作機械、5G活用した工場内無線化の実証実験
IT関連
2021-04-26 01:44
Deno、SQLiteベースのキーバリューストア「Deno KV」のスタンドアロン版を公開。ソースコードもオープンに
Deno
2023-11-13 10:47
宗像市、ISIDの行政手続き申請管理システム採用–課題受けパイロット利用へ
IT関連
2022-07-24 03:00
ファンタジーの世界でドラゴンや魔法とともに算数・語学・科学を学ぶゲーム「PowerZ」が約9.2億円調達
EdTech
2021-07-13 05:46
TikTokと東宝がタッグ 「“縦型動画”にまだ開拓の余地がある」──映画祭でクリエイター発掘狙う
企業・業界動向
2021-04-09 14:04
「クラウドサイン」、マイナンバーカード署名機能とSMS認証機能を搭載へ
IT関連
2022-12-01 09:22
Microsoft、MRプラットホーム「Microsoft Mesh」発表 マルチデバイス対応アプリ開発を目指す :Microsoft Ignite 2021
製品動向
2021-03-04 20:59
DNP、AIで新店舗の宣伝予算配分を最適化するサービスを開発–ローソンで導入
IT関連
2024-10-18 10:31
フェイスブックがクリエイターを呼び込む約1100億円のボーナス報酬プログラムを発表
ネットサービス
2021-07-16 06:12
コロナ禍が従業員の「エンゲージメント」と「エクスペリエンス」の再考を促す
IT関連
2022-09-14 13:56
ツイッターが予定するサブスクサービスの充実を狙い広告を取り除きページを読みやすくするScrollを買収
ネットサービス
2021-05-06 13:03
富士通と帝国データバンク、「日本版eシール」社会実装に向けて実証実験–国内初
IT関連
2022-04-05 23:16
DEIを進める日立、レインボーカラーの企業ロゴ作成–自社の姿勢示す
IT関連
2023-05-27 14:35