宗像市、ISIDの行政手続き申請管理システム採用–課題受けパイロット利用へ

今回は「宗像市、ISIDの行政手続き申請管理システム採用–課題受けパイロット利用へ」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 福岡県宗像市は、電通国際情報サービス(ISID)の行政手続き申請管理システム「minnect申請管理」を採用した。ISIDが発表した。同市は第1号のユーザーとして10月にパイロット利用を開始する。

 minnect申請管理は、住民からの行政手続きの申請情報を自治体の基幹システムに自動連携し、「マイナポータル」内の「ぴったりサービス」を通して行われるオンライン申請と従来の紙による申請の両方に対応する。

 また同ソリューションは、基幹システムとのデータ連携にロボティックプロセスオートメーション(RPA)を活用していることから、基幹システム側の改修が必要なく、申請書項目の変更や新たな業務の追加にもRPAの設定変更のみで柔軟に対応できる。この点が宗像市の求める要件と合致したという。

 宗像市は、行政サービスのデジタル化に力を入れ、ぴったりサービスの導入などに積極的に取り組んできた。しかしぴったりサービスと基幹システム間のデータ連携ができていなかったため、オンラインで受け付けた申請を紙に出力後、基幹システムに手入力するといった運用を行っていた。

 ISIDと宗像市は、2017年に包括協定を締結して以降、行政サービスの業務プロセス改革や観光のデジタル化などに共同で取り組んできた。その経緯から、行政手続き申請の受付業務に関する課題を早期に共有し、開発段階にあったminnect申請管理の先行評価をISIDが宗像市に提案した。同市は、minnect申請管理の開発コンセプトや柔軟性・拡張性を高く評価し、採用に至ったという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ヤフオク!」と「PayPayフリマ」が置き配に対応 非対面の配送を強化
企業・業界動向
2021-02-26 14:43
Amazon RDS MySQL/PostgreSQLのトランザクション性能が2倍に、可用性とスケーラビリティも高める新「マルチAZ配置オプション」登場
AWS
2022-03-04 01:11
Datadog、クラウド費用を可視化・管理するツールなど発表
IT関連
2022-11-03 02:17
Chromiumエコシステムに資金提供を行う「Supporters of Chromium-Based Browsers」、Linux Foundationが設立
Chrome
2025-01-14 11:21
三菱商事、グループ経費精算システムを採用–営業費精算プロセスを効率化
IT関連
2024-02-09 21:07
AWS、VMware社ではなくAWS自身が提供する「Amazon Elastic VMware Service」プレビュー公開
AWS
2024-12-04 00:20
サイバーエージェント、エイベックスの筆頭株主に
企業・業界動向
2021-05-29 09:59
「ChatGPT」VS.新「Bing」–どちらのAIチャットボットを使うべきか
IT関連
2023-04-01 23:09
日本発スタートアップがAWSを選んだ理由
IT関連
2021-05-18 22:07
生みの親が語る「Python 4.0の可能性は低い」の真意と込められた思い
IT関連
2021-07-03 14:14
T-Mobile、またハッキング被害–1億人のデータ流出の疑いを調査中
IT関連
2021-08-17 23:49
Meta、生成型AIに特化した製品グループを設置–「Messenger」や「Instagram」にも
IT関連
2023-03-01 09:06
育て上げネット、キンドリル財団の助成でサイバーセキュリティ人材育成プログラムを開始
IT関連
2024-06-01 02:56
イトーキら、ハイブリッドワーク下のやりとりを円滑化する「office surf」実証
IT関連
2022-04-14 03:54