NECネッツエスアイ、自治体向けサブスク型サービスを提供–補助金申請業務をオンライン化

今回は「NECネッツエスアイ、自治体向けサブスク型サービスを提供–補助金申請業務をオンライン化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECネッツエスアイは8月22日、自治体の補助金・助成金活用に関わる各種業務システムをサブスクリプション型で提供する、「事業者申請支援サービス」の利用受け付けを開始した。同サービスの提供を通して、自治体のDXを推進し、域内事業者の利便性向上を実現するとしている。

 同サービスは、自治体の行政事務手続きをオンライン化するサービス群の第1弾として提供する。事業者からの補助金や助成金申請に関する業務をオンライン化するとともに、自治体内の決済フローや決済連携などをシームレスに電子化・自動化するという。

 同サービスは、同社が展開する事業ブランド「Symphonict(シンフォニクト)」で提供するマルチクラウド環境を活用した広域共同利用サービスとしても提供するという。これにより自治体単独での利用だけでなく、複数の自治体が共同で利用できるようになるため、自治体の導入コストと運用負荷の軽減を図れるとしている。

 同社によると、「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」によって定められた住民基本台帳関連業務や児童/子育て支援関連業務をはじめとする基幹20業務についてはデジタル化が進んでいるという。

 一方、基幹20業務以外の行政事務における自治体独自のDX推進については人材面やコスト面で課題を感じる自治体が少なくないと説明。同社では今後、基幹20業務以外の各種住民サービスや事業所サービスに事業者申請支援サービスの適用範囲を拡大していくとしている。

 また今後は、同サービスの利用を希望する自治体と先行的に共創実践に取り組み、そこで得た知見を基に2024年から国内の自治体に対して本格的に展開する予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
トランスコスモス、新型コロナワクチンの問い合わせ専用チャットボットを構築
IT関連
2021-02-16 02:28
平原精機工業、次世代型サイバー攻撃に備えたエンドポイント脅威対策などを導入
IT関連
2023-11-29 06:34
ドコモ20年度通期は増収増益、ただしモバイル事業は減収 今期は金融・決済に注力
企業・業界動向
2021-05-13 18:05
商社の山善、自社負担でCO2排出算定アプリを販売店に展開
IT関連
2022-07-02 13:33
デザインのマーケットプレイスBrandCrowd拡張のためDesignCrowdが約8億円調達、IPO直前
ネットサービス
2021-02-03 04:58
中国政府が米EV大手Teslaを指導 異常加速や電池発火指摘
IT関連
2021-02-11 06:41
ツイッターが一部ユーザーのアプリデザインを変更し「スペース」を中央のタブに、音声チャットルームに注力
ネットサービス
2021-06-05 06:00
シトリックス、SASEに向けた「Citrix Secure Internet Access」を発表
IT関連
2021-02-27 11:22
オブジェクトストレージを効果的に活用するためのポイントA to Z
IT関連
2021-03-22 12:57
ElasticのクライアントライブラリがAWS OpenSearchへの接続を排除。AWSは仕方なくクライアントライブラリのフォークを発表
AWS
2021-08-10 16:12
日本中央競馬会、公共性の高い競馬事業を支えるデータ保護基盤を統一
IT関連
2021-02-17 01:36
トライポッドワークス、モビリティーと建設向けIoTビジネスにフォーカスした理由
IT関連
2024-07-02 18:38
プログラミング言語「Rust」のための「Rust Foundation」設立–AWS、MS、グーグルらメンバー
IT関連
2021-02-10 08:42
ドコモの「ahamo」、有料で店頭サポートを開始 1回3300円
企業・業界動向
2021-04-23 06:31