マイクロソフト、「Excel」にPythonを統合–パブリックプレビュー公開

今回は「マイクロソフト、「Excel」にPythonを統合–パブリックプレビュー公開」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間8月22日、「Python in Excel」のパブリックプレビューを公開したと発表した。この追加機能により、ユーザーはスプレッドシートに直接「Python」のコードを入力できるようになる。

 Python in Excelにより、データアナリスト、エンジニア、マーケターや、データサイエンスを学ぶ学生などは、ExcelでPythonコードを使って複雑な統計分析、高度な可視化、機械学習を実行できる。

 このプレビュー版では、Excelのリボン内にある関数セクションで「Insert Python」>「Try preview」の順に選択すると、ダイアログが表示される。PythonはExcelに直接統合されているため、追加のソフトウェアをインストールする必要はない。

 Microsoftはこの新機能について、データサイエンティストやエンジニア向けでありながら初心者でも使いやすいエンタープライズレベルのPythonディストリビューション「Anaconda」を活用すると説明している。Anacondaには、「pandas」「Matplotlib」「scikit-learn」「seaborn」など、あらかじめパッケージ化されたライブラリーやパッケージが多数含まれている。

 データ保護に関して、Python in Excelは、「Microsoft 365」に連携したエンタープライズレベルのセキュリティを実現する「Microsoft Cloud」上で実行されるとMicrosoftは述べている。つまり、コードはローカルではなくMicrosoft Cloud上で実行され、「Azure Container Instances」を利用して隔離されたコンテナ内で他のプロセスから分離することで、不正アクセスのリスクを減らすという。

 ワークブック内のデータは、特定の関数「xl()」と「=PY()」を通じて制御され、データの安全性を確保し、許可された操作だけが実行される。

 Python in Excelのパブリックプレビューは、テスター向けのプログラム「Microsoft 365 Insider」のベータチャネルにあるExcelの最新ビルドで利用できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
シャープ、「ロボホン」の弟モデルを発表 甘えん坊でおっとりした性格に
企業・業界動向
2021-05-22 16:55
SAPジャパン鈴木社長に聞く、顧客と社員の満足度を推進する中期変革プログラムの狙い
IT関連
2024-03-26 08:32
インテルとDARPAが提携、セキュアなストラクチャードASICチップを米国で開発
IT関連
2021-03-19 18:01
FRAIMと第一法規、行政文書の作成ツールを提供–AIによる条文検索も
IT関連
2023-10-07 19:28
マルチクラウド戦略を重視する企業は42%–日本シーゲイト、データ活用が企業の成長に
IT関連
2023-01-22 02:26
日立製作所、「JP1 Cloud Service」に生成AIアシスタントを追加–アラート対応の初動を迅速化
IT関連
2024-04-26 14:37
レゴがコロナ禍で2桁成長できたワケ キーワードは「マリオ」と「大人レゴ」
くわしく
2021-04-20 07:19
コミュニケーションプラットフォーマー「Twilio」日本法人の挑戦
IT関連
2021-03-26 02:30
政府が抱えるレガシーシステムや「技術的負債」、コストやリスクはいかに–英国
IT関連
2021-08-18 08:38
日本マイクロソフト、「Dynamics 365」「Power Platform」向けにCopilot機能を提供
IT関連
2024-01-25 12:43
データ活用を阻むカベを突破せよ–欠落しがちな利用者視点
IT関連
2024-03-14 08:29
輸出可能な商品を一覧表示–小林順蔵商店、日本酒の輸出見積もりを支援する新システム
IT関連
2023-02-11 23:59
人間の仕事を肩代わりする生成型AI–歓迎すべき4つの理由
IT関連
2023-07-25 06:46
NTTぷらら「個人情報流出の可能性は極めて低い」–NTTロジスコと外部専門機関が調査
IT関連
2021-07-10 19:31