再起動不要なWindows Hotpatch発表/プログラミングに適した「フォント」まとめ/クラウドPC専用シンクライアント「Windows 365 Link」発表ほか、2024年11月の人気記事

今回は「再起動不要なWindows Hotpatch発表/プログラミングに適した「フォント」まとめ/クラウドPC専用シンクライアント「Windows 365 Link」発表ほか、2024年11月の人気記事」についてご紹介します。

関連ワード (進化、開発、高校生等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


自分が高校生や大学生の頃にお金を貯めたテープデッキやCDプレイヤーが実家に残されていたのですが、もうメカも壊れて動かないし使うこともないので、メルカリにジャンクとして安価で出品しました。

だれか修理できる人や部品取りに使える人が買ってくれるまで気長に待つかと思っていたら、出品して1時間もたたないうちに、海外向けに転売するバイヤー(メルカリ公式としてそういう海外向け事業者が複数あるらしいのです)があっというまに購入していきました。

思い出の品を手放すのは寂しいですが、海外で修理してまた誰かに使ってもらえるのかと思うと手もとに置いておくよりずっとよかったなと思いました。

さて、2024年11月の人気記事を振り返っていきましょう。

1位から3位

1位 [速報]マイクロソフトが「Windows Hotpatch」発表。Windowsを再起動せずセキュリティ更新を実現へ

2位 日本人プログラマ向け、プログラミングに適した「フォント」まとめ。2024年版

3位 [速報]マイクロソフト、Microsoft 365 Copilotの新機能として音声同時通訳を提供、Teamsで利用可能に

マイクロソフトのイベント「Microsoft Ignite 2024」では、生成AI関連から開発ツール関連まで大小さまざまな発表が行われました。細かく数えればおそらくは100前後はあるであろう多数の発表の中からどれをピックアップして記事化するかは毎回悩みどころです。

そんな中で、実はさりげなく発表されたWindows Hotpatchを見逃さずに記事化して、こうして注目された結果となったのを見ると、自分の選択眼が読者のニーズに合致していてよかったなあと安心します。

4位から6位

4位 [速報]マイクロソフト、クラウドPC専用シンクライアント「Windows 365 Link」発表

5位 VSCodeの新機能「Copilot Edits」、GitHub Copilotが複数ファイルにわたるコード変更や生成に対応。「ダークモードとライトモードのテーマに対応して」など複雑な指示も可能に

6位 マイクロソフト、「Azure Local」発表。低スペックのサーバもAzureのエッジとして利用可能に

生成AIによるコーディング支援機能の進化は目覚ましいものがありますね。Copilot関連だけでもCopilot WorkspaceやCopilot Sparkなど複数ありますし、いちどこのあたりで整理した記事を書いたほうがいいかなと思っています。

7位から10位

7位 WebAssembly製のx86仮想マシン、Webブラウザ上でLinux GUIデスクトップ環境を実行可能に。「WebVM 2.0」が登場

8位 オラクルが所有する「JavaScript」商標登録の取り消し、Denoが米国特許商標庁に申請したと発表

9位 [速報].NET 9が正式リリース。ガベージコレクションの改良でより高速かつ省メモリに、可観測性を実現する.NET Aspire、AIツールのためのミドルウェアなど登場

10位 [速報]GitHub、自然言語による指示だけでアプリケーションを生成する「GitHub Spark」テクニカルプレビュー公開

今年も年末年始の時期がやってきました。Publickeyも年末年始の記事更新はお休みとなります。まだいつから更新を休むかは決めていないのですが、クリスマス明けにはお休みできるといいなと思っています。とはいえ、今月も頑張って記事を更新していきますので、引き続きご愛読のほど、よろしくお願いします。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NVIDIA、Armベースのデータセンター向けCPU「Grace」発表
クラウドユーザー
2021-04-14 09:40
Spotifyがユーザーを駆り立て中毒性を高める通知機能「What’s New」フィードを導入
ネットサービス
2021-07-28 13:46
CFOが全社変革の要に–アクセンチュア、CFOのトレンドを解説
IT関連
2024-08-23 07:11
ENEOS、基幹システム「CoMPASS」を「RISE with SAP」に移行
IT関連
2025-02-19 08:07
ゼットスケーラー、大阪に新オフィスを開設–関西地域での事業拡大へ
IT関連
2025-04-11 20:54
Google、Kubernetesを自動運用してくれる「GKE Autopilot」正式リリース。ノードのプロビジョニング、マルチゾーン展開、スケーリングなど自動的に最適実行
Google
2021-03-02 05:22
ウエルシアとツルハ、青森県下北地域で共同配送–日立の情報基盤を活用
IT関連
2022-11-03 17:35
Windowsの「死のブルースクリーン」、「Windows 11」ではブラックに?
IT関連
2021-07-06 08:01
キンドリル、大成建設の「建物のスマート化」に向けたクラウド活用を支援
IT関連
2023-09-28 02:40
「Opera」ブラウザーに生成型AI「Aria」が搭載
IT関連
2023-05-27 18:31
IT企業の4割が副業人材を活用? 報酬の相場や求めるスキルは
キャリア・しごと
2021-06-03 09:54
今もなお残るリモートワークに対する勘違い
IT関連
2022-12-16 14:07
フューチャーアーキテクト、レガシーアプリのコード解析に生成AIを導入
IT関連
2024-06-27 06:30
AWS、オンラインロールプレイングゲームでAWSのソリューション構築を学べる「AWS Cloud Quest」公開。実際にプレイしてみた
AWS
2022-03-17 12:34