Okta、アイデンティティー管理ソリューションの新機能–セキュリティ状況を可視化

今回は「Okta、アイデンティティー管理ソリューションの新機能–セキュリティ状況を可視化」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Okta Japanは、顧客向けアイデンティティー管理ソリューション「Okta Customer Identity Cloud」のエンタープライズプランの新機能「Security Center」を国内で順次提供開始したと発表した。

 Security Centerは、Customer Identity Cloudのデータを基に、最高情報セキュリティ責任者(CISO)、セキュリティ運用担当者、アイデンティティチームに対して、アイデンティティーに対する脅威の検出と対応を迅速に行う方法を提供する(図1)。認証イベント、潜在的なインシデント、脅威対応の有効性を合理的に表示することで、セキュリティを最適化する。

 同機能で把握できる情報には、利用企業における攻撃防御の現状に関するリアルタイムデータ、主要なID攻撃ベクトルに関する脅威モニタリング、認証トラフィックに関するアプリケーション単位での可視化などがある。

 またアイデンティティーに対する脅威を特定し、タイムリーに対応できるようにするため、独自の環境を構築する手間を省くことができる。利用企業は、主要な攻撃タイプ、認証イベント、脅威の監視状況をまとめて可視化することで、自社のアイデンティティーのセキュリティ状況を把握できる。

 さらに、攻撃防御機能によるユーザー体験(UX)への影響をほぼリアルタイムに表示できるため、状況に応じてセキュリティーとUXを適切に調整できる。例えば、多要素認証(MFA)、レート制限、CAPTCHAなどの防御機能が自社のアプリケーションに与える影響をほぼリアルタイムに確認し、微調整できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Red HatがクローンOSベンダを非難、「付加価値もなくコードをリビルドするだけなら、それはオープンソースに対する脅威だ」と
Linux
2023-06-28 18:24
AIがソフトウェア開発の共同作業を推進–変わる開発者の働き方
IT関連
2023-12-12 17:32
パッケージマネージャ「Homebrew 4.0」正式リリース、より高速に。Git cloneからJSONによるパッケージ管理へ切り替え
Apple
2023-02-20 04:11
Tinderがマッチングを促進する新機能「Vibes」を発表、48時間限定のイベント
ネットサービス
2021-05-08 12:34
落合陽一氏ら創業のPxDTが「好みの周波数帯で高い吸音率を実現する」吸音材iwasemi販売
ハードウェア
2021-03-06 05:34
NECと仙台白百合女子大学、AIを活用したメタボ要因分析を実施
IT関連
2023-08-17 05:04
「Raspberry Pi Pico」の独自チップ、単体で商品化 日本では10個1265円
企業・業界動向
2021-06-02 23:01
PagerDutyに聞く、クラウドストライク障害の影響を最小限にした舞台裏
IT関連
2024-08-30 18:41
欧州発の強みを生かす–Vade買収で日本に本格進出するホーネットセキュリティ
IT関連
2024-12-05 22:10
Uber Japanを書類送検 当時の日本代表らも 「Uber Eats」で不法就労助長の疑い
ネットトピック
2021-06-23 19:53
GitHub、脆弱性のあるコードの自動修正機能発表。AIボットが修正済みコードと解説をプルリクエスト
GitHub
2024-03-22 09:28
富士通CTと日本リーテック、伐採作業を効率化するAIアプリを実証
IT関連
2021-07-14 13:20
「Windows 10」新プレビュー、「タイムライン」の同期機能を終了–AADアカウントに影響なし
IT関連
2021-04-16 05:35
米内国歳入庁、批判受け顔認識ソフトウェアの利用を断念
IT関連
2022-02-09 18:53