Okta、アイデンティティー管理ソリューションの新機能–セキュリティ状況を可視化

今回は「Okta、アイデンティティー管理ソリューションの新機能–セキュリティ状況を可視化」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Okta Japanは、顧客向けアイデンティティー管理ソリューション「Okta Customer Identity Cloud」のエンタープライズプランの新機能「Security Center」を国内で順次提供開始したと発表した。

 Security Centerは、Customer Identity Cloudのデータを基に、最高情報セキュリティ責任者(CISO)、セキュリティ運用担当者、アイデンティティチームに対して、アイデンティティーに対する脅威の検出と対応を迅速に行う方法を提供する(図1)。認証イベント、潜在的なインシデント、脅威対応の有効性を合理的に表示することで、セキュリティを最適化する。

 同機能で把握できる情報には、利用企業における攻撃防御の現状に関するリアルタイムデータ、主要なID攻撃ベクトルに関する脅威モニタリング、認証トラフィックに関するアプリケーション単位での可視化などがある。

 またアイデンティティーに対する脅威を特定し、タイムリーに対応できるようにするため、独自の環境を構築する手間を省くことができる。利用企業は、主要な攻撃タイプ、認証イベント、脅威の監視状況をまとめて可視化することで、自社のアイデンティティーのセキュリティ状況を把握できる。

 さらに、攻撃防御機能によるユーザー体験(UX)への影響をほぼリアルタイムに表示できるため、状況に応じてセキュリティーとUXを適切に調整できる。例えば、多要素認証(MFA)、レート制限、CAPTCHAなどの防御機能が自社のアプリケーションに与える影響をほぼリアルタイムに確認し、微調整できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立製作所、金融機関における窓口業務の非対面・非来店での取引を促進
IT関連
2022-10-01 02:04
Craft Aerospaceの新型旅客輸送用VTOL航空機が持つ可能性
モビリティ
2021-08-11 03:11
「macOS」でキーボードバックライトの輝度を素早く調整するには
IT関連
2023-07-26 10:20
NEC、国内従業員にデジタル社員証を導入–顔認証で入退場や決済、備品利用も
IT関連
2024-07-12 02:36
アトラシアン、JiraやConfluenceのサービス障害が1週間以上続く。原因は、保守スクリプトの実行ミスによるユーザーデータの消去。消去データのリストアに想定外の手間
Atlassian
2022-04-14 19:49
ホンダと楽天が自動配送ロボットの走行実証実験を共同で開始、筑波大学構内および一部公道で実施
ロボティクス
2021-07-20 15:25
CryptoPunksのNFTセットがクリスティーズで約18.5億円で落札
ブロックチェーン
2021-05-13 13:39
食肉加工大手JBSにサイバー攻撃、米豪の工場操業に影響
IT関連
2021-06-02 03:02
マイクロソフト、AIのリスクを探るレッドチームによる5つの洞察を公開
IT関連
2023-08-10 20:13
GoogleとNVIDIA、5G活用のクラウドAI導入支援ラボを共同開発
企業・業界動向
2021-06-29 11:17
クラウドエンジニアなら知っておきたいプログラミング言語
IT関連
2021-05-29 07:09
マイクロソフト、従業員契約から競業避止条項を削除
IT関連
2022-06-11 15:03
Hosted Control PlaneをAWS上で一般提供–レッドハット
IT関連
2024-02-01 12:11
SpaceX、最新の「Starlink」対象地域マップを公開–32カ国で利用可能に
IT関連
2022-05-17 09:21