大阪エネルギーサービス、NECの顔認証を活用した入室管理システムを導入

今回は「大阪エネルギーサービス、NECの顔認証を活用した入室管理システムを導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 JR西日本の子会社である大阪エネルギーサービス(OES)は、NECの顔認証技術を利用した入室管理システムを導入し、8月から運用を開始した。

 同システムでは、顔認証技術はNECが提供し、入室ドアの制御システムの開発と構築はJR西日本テクシアが担当した。OESは、JR大阪駅への冷暖房供給など、重要なインフラに関わるエネルギー供給事業を行う企業。これまで、OESではオフィスへの入室管理にカードキーや暗証番号の入力を用いていたが、カードキーの携帯や暗証番号の入力が必要であるため、利便性に課題があった。

 NECの顔認証システムは、カメラに顔を向けるだけで本人確認を行い、ドアを開ける仕組みである。これにより、カードキーを持ち歩く必要がなくなり、従業員の利便性が向上した。さらに、システムログを活用して従業員の入室時間を記録し、将来的には社員の勤怠情報と連携することも可能になる。OESは来年度から社員の勤怠情報との連携を予定している。

 このシステムは、NECの生体認証技術「Bio-IDiom」の中核である顔認証技術を使用している。同技術は、米国国立標準技術研究所(NIST)の顔認証ベンチマークテストで世界第1位を獲得している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Appleの音楽制作ソフト「GarageBand」がiPadに登場して10年
イラスト・デザイン
2021-03-12 06:46
生成系AIが変える技術職の役割–今後のキャリアのために知っておくべきこと
IT関連
2023-04-22 05:48
「Raspberry Pi」に新型タッチスクリーンが登場–価格60ドルで画面解像度が向上
IT関連
2024-11-07 13:50
au PAYで給与前払い KDDI孫会社が企業向けサービスを5月に提供
企業・業界動向
2021-01-19 06:35
サイダス、LGWAN環境で「CYDAS」の利用が可能に–地方自治体の戦略人事を支援
IT関連
2024-02-24 23:39
GitLab、バグや脆弱性の検出ツール「GitLab Protocol Fuzzer Community Edition」をオープンソースで公開。APIやHTTP経由などでファジングを実行
GitLab
2021-04-05 20:32
犬種・性格・悩みに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを受講可能なオンラインドッグスクールwandemyが開校
IT関連
2022-01-28 04:08
三菱UFJ銀行がSalesforceのCRMシステムを導入–顧客データを一元化
IT関連
2025-04-09 14:42
ITインフラ運用の内製からマネージドサービスの利用へ、CACが売り込み強化
IT関連
2024-10-08 00:06
職業としてのセキュリティ–セキュリティ人材の未来とは?
IT関連
2023-08-25 09:10
Microsoft Edgeの起動が高速に、バーティカルタブが利用可能に
ソフトウェア
2021-03-06 22:14
SOLIDWORKS30年間の進化–ダッソーの3DEXPERIENCE World 2025レポート
IT関連
2025-03-05 10:58
Netflixの実写版「カウボーイビバップ」今秋配信 音楽は菅野よう子
アプリ・Web
2021-06-10 13:50
単眼カメラの映像から人物の3Dモデル(衣服込み)をリアルタイム生成 深層学習で :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-24 07:29