NECら、スマホを出さずに“顔パス”でポイントたまる新サービス–複数店舗で導入

今回は「NECら、スマホを出さずに“顔パス”でポイントたまる新サービス–複数店舗で導入」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ピーカチとNECは、東京・大阪の6つの飲食店舗において、顔をかざすとポイントがたまる・使える「顔パスポイントサービス」を開始したと発表した。NECによると、顔認証によるハウスポイントの顧客管理/ポイントシステムは国内初だという。

 同サービスは、ピーカチが提供するクラウド型顧客管理/ポイントサービス「P+KACHIシステム」とNECが提供する生体認証によるID連携サービス「Bio-IDiom Services ID連携」を組み合わせたもの。P+KACHIシステムの導入店舗は約5000店、会員は約1000万人に上る。

 P+KACHIシステムの利用会員は、会員サイト上で自身の顔登録を事前に行う。会計時、店頭に設置されたタブレットで顔認証を行うことで、スマートフォンを取り出して会員証を提示することなく、ポイントを活用できる。会員にとっては利便性が高く、スムーズな会計が可能となるとともに、導入店舗は他の業務に対応する時間が増え、店舗全体の効率化や顧客満足度の向上が期待される。両社は今回の先行導入を踏まえ、サービスの改善・機能拡充を行い、導入店舗の拡大を目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
登録建設業者数が5万社突破、建設業マッチングの「ツクリンク」が約3億円を調達
ネットサービス
2021-05-22 04:23
GitHub、コード中に書いてはいけないアクセストークンを発見、通知してくれる「Secret scanning」機能、プライベートリポジトリで正式対応
GitHub
2021-04-06 00:45
サイオス、2023年度はSaaS事業への投資を継続–DX目的に活用機運高まる
IT関連
2022-12-09 04:24
大阪大学、薬剤耐性菌・非耐性菌を電子顕微鏡画像と深層学習により形で判別することに成功
IT関連
2022-03-18 10:28
IBMが持続可能性に関する初のレポートを公表、見えてきたIT投資の方向性
IT関連
2024-12-20 22:56
NICTとトヨタ自動車、工場の無線通信安定化を目指す「製造現場をガッカリさせない無線評価虎の巻」実証実験で有効性確認
IT関連
2022-03-19 19:57
ワークフロー革命を支援するServiceNow–コロナ禍での効率化事例
IT関連
2021-05-12 20:47
生成AIのリスクに動揺する企業が増加–“オワコン”化が懸念されるモノとは
IT関連
2024-11-20 23:15
「PS3」「PS Vita」、PS Storeでのコンテンツ販売を終了へ
企業・業界動向
2021-03-31 08:06
飲食店向けSaaS「delico」を手がけるフードテックキャピタルが1.4億円のシード調達、事業強化と加盟開発事業加速
IT関連
2022-03-19 03:00
半導体産業は台湾にとって「切り札」にも「アキレス腱」にもなる
IT関連
2022-02-02 02:32
NECとRed Hatが「OpenShift」で協業拡大–100人規模の共同支援体制など編成
IT関連
2022-10-04 04:04
公取委研究会、AIなどの競争上の課題について報告 自動ランク付けでの自社優遇を問題視
IT関連
2021-04-02 10:33
「freee人事労務」、通勤手当の計算機能を強化–出社回数に応じた手当支給が可能に
IT関連
2023-11-18 00:13