NECら、スマホを出さずに“顔パス”でポイントたまる新サービス–複数店舗で導入

今回は「NECら、スマホを出さずに“顔パス”でポイントたまる新サービス–複数店舗で導入」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ピーカチとNECは、東京・大阪の6つの飲食店舗において、顔をかざすとポイントがたまる・使える「顔パスポイントサービス」を開始したと発表した。NECによると、顔認証によるハウスポイントの顧客管理/ポイントシステムは国内初だという。

 同サービスは、ピーカチが提供するクラウド型顧客管理/ポイントサービス「P+KACHIシステム」とNECが提供する生体認証によるID連携サービス「Bio-IDiom Services ID連携」を組み合わせたもの。P+KACHIシステムの導入店舗は約5000店、会員は約1000万人に上る。

 P+KACHIシステムの利用会員は、会員サイト上で自身の顔登録を事前に行う。会計時、店頭に設置されたタブレットで顔認証を行うことで、スマートフォンを取り出して会員証を提示することなく、ポイントを活用できる。会員にとっては利便性が高く、スムーズな会計が可能となるとともに、導入店舗は他の業務に対応する時間が増え、店舗全体の効率化や顧客満足度の向上が期待される。両社は今回の先行導入を踏まえ、サービスの改善・機能拡充を行い、導入店舗の拡大を目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
新宿の巨大猫、映像が猫に決まった理由は? 企画会社が資料公開 「ディレクターがこっそり忍ばせた案」
イラスト・デザイン
2021-07-17 17:52
現代のカップルに合わせた銀行サービスの形
IT関連
2021-03-06 15:37
AWS、AIや機械学習環境の信頼性向上を図るサービスを発表
IT関連
2022-12-02 13:04
ソニーがFeliCa内蔵「推し払いキーホルダー」試験販売、アニメ「まどマギ」デザインに楽天Edy機能付加
フィンテック
2021-05-01 03:35
アステラス製薬、経営の高度化に向けて基幹システム刷新–アクセンチュアが支援
IT関連
2022-02-27 13:16
インドネシア証券取引所、データ仮想化で市場データ配信を高速化
IT関連
2022-05-18 06:00
DHLが2022年までにLocus Roboticsのユニットを2000台配備する計画を発表
ロボティクス
2021-06-04 12:16
PublickeyのIT業界予想2023。クラウドのコスト上昇懸念、Passkeyの普及、AIによる開発支援の進化、WebAssembly環境の充実など
FIDO/WebAuthn
2023-01-04 01:26
ランサムウェア被害の大阪急性期・総合医療センター、シスコのセキュリティ対策を導入
IT関連
2023-11-23 02:55
Relativity Spaceが完全再利用可能な新しい大型ロケットの建造計画を発表
宇宙
2021-02-28 15:42
データの価値をもっと引き出すAWSとセールスフォースの活用術
IT関連
2023-05-27 08:43
群衆カウント技術のセキュアが既存監視カメラで人数計測可能な混雑状況配信サービスをALSOKと共同開発
セキュリティ
2021-06-17 08:37
Chipolo、Apple「探す」アプリに対応したアイテムファインダー「Chipolo ONE Spot」を発表
IT関連
2021-04-09 22:28
パナソニック、テスラのEV向け大容量電池を2024年3月までに和歌山で量産開始
IT関連
2022-03-02 15:25