飲食店向けSaaS「delico」を手がけるフードテックキャピタルが1.4億円のシード調達、事業強化と加盟開発事業加速

今回は「飲食店向けSaaS「delico」を手がけるフードテックキャピタルが1.4億円のシード調達、事業強化と加盟開発事業加速」についてご紹介します。

関連ワード (受注可能、業態、西山知義氏等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


飲食店向けSaaS「delico」(デリコ)をはじめ飲食店向けテック事業を展開するフードテックキャピタルは3月16日、シードラウンドとして合計1億4000万円の資金調達を実施したと発表した。引受先は、西山知義氏(ダイニングイノベーション創業者)など複数の投資家。調達した資金は、主力事業であるdelicoの開発や、加盟開発事業の成長にあてる。主にシステム開発と人材採用に充当するという。

delicoは、フードデリバリーサービスの注文一元管理サービス。コロナ禍もあって、飲食店から「各店舗の業態を増やしたい」「導入プラットフォームを増やしたい」というニーズが増えているものの、フードデリバリーごとに管理端末が必要となってしまう「タブレット地獄」や、現場・本部における管理が煩雑になるという課題により実行が難しくなっている。

delicoはその課題解決策を目指しており、1台のタブレットですべてのプラットフォームからオーダーを受注可能となる。同様に、1台の専用プリンターでオーダー伝票の印字を行え、配達スタッフへの受け渡しまでがスムーズに進められる。マネージャー機能により、一元管理された売上の可視化も可能となっており、スピード感のある業態改善などを実現する。

加盟開発事業は、同社がダイニングイノベーションと「七宝麻辣湯」(チーパオマーラータン)のフランチャイズ加盟開発を目的とする業務提携を行っていることから進めているもの。七宝⿇辣湯の加盟店候補先との相談窓口として、物件審査および出店に関わる事業計画の策定・加盟契約締結をサポートしている。

2020年12月設立のフードテックキャピタルは、「テクノロジーで食の未来をつくる」をミッションに掲げ、食業界のプロ、テクノロジーのプロ、ビジネスのプロが三位一体となって飲食業界を変革すべく事業を展開。テクノロジーとデザインを融合し、30年後の日本の食がより良いものになるために、食の未来を作るとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル、ゼロトラストセキュリティの「BeyondCorp Enterprise」提供
IT関連
2021-01-28 00:55
Databricks、AI特化型のデータ基盤を提供するEinblickを買収
IT関連
2024-02-03 12:34
機械学習のフィーチャーストアTectonがオープンソースの同サービスFeastを併合
人工知能・AI
2021-04-17 06:07
「ChatGPT」のカスタム指示、無料プランでも利用可能に
IT関連
2023-08-15 19:32
インテル、次世代CPU「Meteor Lake」の概要を説明–2023年後半に登場予定
IT関連
2023-06-01 08:40
サービスナウが自治体DXの推進施策–東広島市も行政サービスに活用
IT関連
2021-07-30 23:16
くら寿司、ハマチの養殖をデジタル化–AIが「魚の食欲」解析
IT関連
2022-06-25 14:57
NTT Com、「Smart Data Platform」のメニュー体系を刷新
IT関連
2021-02-27 15:02
“モブモルカー”の名前、全て明らかに 「PUI PUI モルカー」映画公開カウントダウンで
くらテク
2021-06-09 01:09
リモートワークで減った通勤時間の40%は労働時間に–調査で判明
IT関連
2023-02-08 14:37
国内CCaaS市場でシェア30%を目指す–ナイスジャパンのジオレット社長
IT関連
2023-03-07 20:08
iOS版「Chrome」に4つの新機能–住所の地図表示やカレンダーの予定作成が容易に
IT関連
2023-06-22 01:51
DX支援事業を展開するフレクト、経営管理プラットフォーム「DIGGLE」導入
IT関連
2023-04-22 21:15
Linuxサーバーを「macOS」から監視するには–「ServerCat」を使って簡単に
IT関連
2022-05-27 09:48