「Chrome」など主要ブラウザーがWebP関連の脆弱性に対処、直ちにアップデートを

今回は「「Chrome」など主要ブラウザーがWebP関連の脆弱性に対処、直ちにアップデートを」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウェブサイトの閲覧に「Google Chrome」「Microsoft Edge」「Firefox」「Brave」を使っているなら、米国立標準技術研究所(NIST)が「クリティカル」と分類するセキュリティ問題を修正するために、直ちにブラウザーをアップデートすべきだ。

 上記のすべてのブラウザーに対して、この問題に対応するためのアップデートが発行されている。この脆弱性を放置すると、悪意ある攻撃者にコンピューターにアクセスされたり、悪質なコードを実行されたりする恐れがある。ブラウザーは自動的にアップデートされるはずだが、個々のアップデートを適用するにはブラウザーを再起動しなければならない可能性がある。

 ウェブサイトStackDiaryは、この問題が「Signal」のような「Electron」ベースのアプリケーションに影響を与える可能性があると報告している。パスワードマネージャー「1Password」のMac版にも、この脆弱性に対処するアップデートが発行された。

 NISTによると、この問題は、多くのブラウザーやその他のソフトウェアで画像圧縮に使われる、画像フォーマットWebPに関連するという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
夜になると自動でブルーライトをカットする液晶テレビ、東芝が発売
くらテク
2021-02-19 21:03
タブレット学習のごほうびに「煉獄さん」 進研ゼミ、小中学生に鬼滅コラボアイテム
くらテク
2021-02-09 19:04
ドコモ、キャリアメールに“公式マーク”表示 フィッシング詐欺を抑止 佐川急便など13社が導入
企業・業界動向
2021-05-26 17:57
商工中金、次期勘定系システムとしてオープン勘定系システムを採用
IT関連
2023-02-22 06:02
マイクロソフトが提唱する次世代エンドポイントの使い所
IT関連
2022-09-15 16:53
「Googleアカウント」、パスキーに対応–生体認証でのログインが可能に
IT関連
2023-05-09 01:56
HashiCorp、全製品のライセンスを商用利用に制限があるBSLライセンスに変更すると発表
HashiCorp
2023-08-16 20:10
大規模会場でのワクチン予約はネットとLINEで 防衛省が明らかに
企業・業界動向
2021-05-13 10:24
重要性を増す「データドリブン経営」を支援–クリックテック・今井氏
IT関連
2023-01-12 14:24
成城石井が全186店舗の運営ツールを刷新–本社/店舗間のやりとりを集約・統合
IT関連
2021-02-05 15:33
サムスンは「Galaxy Watch 4」でWear OSに回帰、ヘルスケアにもフォーカス
ハードウェア
2021-08-13 22:52
第36回:「ひとり情シス」は中堅企業で減少、中小企業で増加
IT関連
2022-08-05 08:21
[速報]VMware Cloud Universal発表、マルチクラウドの料金支払いをVMwareが一本化へ
VMware
2021-04-01 08:03
「Mac」ユーザーが知っていると便利な「Command」ショートカット6選
IT関連
2022-02-27 15:44