「Chrome」など主要ブラウザーがWebP関連の脆弱性に対処、直ちにアップデートを

今回は「「Chrome」など主要ブラウザーがWebP関連の脆弱性に対処、直ちにアップデートを」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウェブサイトの閲覧に「Google Chrome」「Microsoft Edge」「Firefox」「Brave」を使っているなら、米国立標準技術研究所(NIST)が「クリティカル」と分類するセキュリティ問題を修正するために、直ちにブラウザーをアップデートすべきだ。

 上記のすべてのブラウザーに対して、この問題に対応するためのアップデートが発行されている。この脆弱性を放置すると、悪意ある攻撃者にコンピューターにアクセスされたり、悪質なコードを実行されたりする恐れがある。ブラウザーは自動的にアップデートされるはずだが、個々のアップデートを適用するにはブラウザーを再起動しなければならない可能性がある。

 ウェブサイトStackDiaryは、この問題が「Signal」のような「Electron」ベースのアプリケーションに影響を与える可能性があると報告している。パスワードマネージャー「1Password」のMac版にも、この脆弱性に対処するアップデートが発行された。

 NISTによると、この問題は、多くのブラウザーやその他のソフトウェアで画像圧縮に使われる、画像フォーマットWebPに関連するという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「elementary OS 7」の堅実な進化–シンプルな操作性とパフォーマンスの向上
IT関連
2023-02-09 17:54
AI関連のGitHubプロジェクトが35万件に–スタンフォード大の年次調査
IT関連
2023-04-13 09:04
小野薬品工業、キナクシスのSCMでグローバルサプライチェーンを強化
IT関連
2024-10-11 03:11
マイクロソフト、"支出インテリジェンス"のSuplari買収–「Dynamics 365」強化へ
IT関連
2021-07-29 15:43
戸田市とCTC、メタバース活用したビジネス展示会の実証実験
IT関連
2022-05-31 06:49
“競争力の源泉”とクラウド完全移行を両立したDeNAの戦略–「AWS Summit Online」基調講演
IT関連
2021-05-12 21:35
豊岡市、公共施設の貸し出しをデジタル化–オンラインで予約、支払い
IT関連
2025-02-02 04:05
Cloudflare、分散SQLiteデータベース「Cloudflare D1」のオープンベータを開始
Cloudflare
2023-09-29 10:11
「ズゴック」疑似餌になる 釣り具メーカー「ジオン驚異の釣果力」
くらテク
2021-07-16 13:19
研究予算・指導方針・就職先など全国の研究室情報と口コミを検索できる「研究室サーチ by LabBase」ベータ版が公開
ネットサービス
2021-07-03 07:17
「Linux」での音声テキスト変換に「Speech Note」アプリを使用するには
IT関連
2023-10-27 16:33
TwitterのDM検索機能、ようやくAndroidアプリでも
アプリ・Web
2021-05-15 06:20
グーグル、ダークウェブ監視サービスを「Gmail」ユーザーにも提供へ
IT関連
2023-05-13 04:43
インテルのゲルシンガーCEO、チップ生産がアジアに偏重していると指摘
IT関連
2021-03-26 12:34