NEC、社内ITの本番環境にIBMのITインフラ可視化ソリューションを導入

今回は「NEC、社内ITの本番環境にIBMのITインフラ可視化ソリューションを導入」についてご紹介します。

関連ワード (運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECが社内向けのクラウドや仮想サーバーリソースの運用における可視化・最適化を目的に「IBM Turbonomic」のAIエンジンを導入する。10月から社内ITの本番環境に同製品を順次導入している。NECと日本IBMが公表した。

 IBM Turbonomicは、クラウドとコンテナー、仮想サーバーのCPU、メモリー、ストレージ、データベースサイズなどをフルスタックで把握できる。把握した使用状況から無駄なリソースの削減や不足しているリソースへの投資などの推奨アクションを提示する。これによりリソース上で稼働しているアプリケーションのパフォーマンスなどの性能劣化を防止することに加え、最も適したリソース環境を簡単に維持することもできるようになる。

 NECが社内のIT環境に同製品を適用する実証実験をしたところ、最大33%を超えるクラウドリソースを削減できる見込みであることが分かったという。またNECは、8月から同製品の外部販売も開始しており、今後は同社顧客のITリソース活用状況のアセスメントサービスや、ITリソースに関するコンサルティングなどに展開していく。また、同製品の導入支援、導入後の活用拡大など、ITリソース活用に関するユーザーの課題解決を支援するメニューを拡充するという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
カリフォルニア最高裁がギグワーカーを個人事業主に分類するProp 22を違憲とする訴訟を棄却
シェアリングエコノミー
2021-02-05 02:41
IIJ、ID認証・認可、ガバナンス管理を包括したソリューションを提供開始
IT関連
2022-09-08 12:22
SUSE、RHEL互換ディストリビューションを開発へ–レッドハットに対抗
IT関連
2023-07-13 11:01
不二越、3200人の従業員に「SAP Concur」導入–事務負担の軽減実感
IT関連
2022-07-28 03:50
アライドテレシスとNTT Com、産業分野のサイバーセキュリティ対策で協業
IT関連
2024-10-18 05:37
細胞量産技術開発の東京大学発セルファイバと京都大学iPS細胞研究財団がiPS細胞増殖の効率化を目指す共同研究を開始
IT関連
2022-01-27 16:41
「ChatGPT」にロボットを考案させたら何が起きるのか
IT関連
2023-09-07 18:39
シスコ、オフィス勤務日数など義務づけないハイブリッドワークのアプローチへ
IT関連
2021-08-02 06:29
M1 MacとBig Sur対応で確定申告ができるICカードリーダーライター エレコムが非接触式・接触式2タイプ
IT関連
2021-02-10 00:55
セキュリティ部門はもう限界、サイバー犯罪の増加がストレスに
IT関連
2022-11-03 12:41
富士通、形式異なる企業のデジタルアイデンティティー証明書を変換する技術開発
IT関連
2024-04-26 21:02
起業志望・起業初期対象の支援プログラム「Code Republic」が第8期デモデイ開催、第10期も募集中
VC / エンジェル
2021-04-29 04:52
日本IBM、ITインフラの保守・運用を手がけるグループ会社を統合
IT関連
2022-11-04 23:02
ロボットが昼食のサラダボウルを調理してくれるようになる日は近い
IT関連
2022-02-20 20:25