「Ubuntu 23.10」がリリース–見た目よりも大幅なアップデート

今回は「「Ubuntu 23.10」がリリース–見た目よりも大幅なアップデート」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者はずいぶん前から「Ubuntu」のファンだ。正直なところ、筆者が最も気に入っているデスクトップOSはUbuntuそのものではないのだが(お気に入りはUbuntuの公式派生版である「Ubuntu Budgie」だ)、Canonicalのディストリビューションはいつも高く評価しており、どのようなスキルレベルのユーザーにもちゅうちょなく勧めることができる。

 CanonicalのUbuntu開発におけるアプローチは、小規模な改善を重ねていくというものだ。筆者は、このアプローチに長い年月をかけて慣らされてきている。Ubuntuの各リリースは、派手さこそないが、間違いなく信頼できるのだ。このため「Ubuntu 23.10」のデイリービルドをダウンロードした際も、いつもの「地味なアップデート」だろうと考えていた(ちなみに、Ubuntu 23.10は米国時間10月12日にリリースされている)。

 この考えは正しかったが、その一方で驚きもあった。

 うわべだけ見ると、Ubuntu 23.10はこれまでのリリースとあまり変わっていないように思える。同バージョンのルック&フィールは、筆者がここ数年使ってきたUbuntuのそれと変わらないように見える。しかし本格的に使い始めると、期待以上の出来と言えるリリースになっていた。

 まず述べておきたいのは、Ubuntuのアプリストアが「Flutter」フレームワークを用いて再構築されている点だ。この変更により、アプリストアの検索機能が強化(そして高速化)されるとともに、アプリのビュー(見た目)が改善され、利用可能な「Snap」バージョンの間での容易な切り換えが実現されている。

 過去のアプリストアの動作がもたもたしており、信頼性に欠けるものだったことを考えると、新しいアプリストアは大きな進歩だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Autodesk University 2023」が開幕、基調講演で「Autodesk AI」を発表
IT関連
2023-11-16 05:30
生成AIが人間の介在なしに自律的にソフトウェアテストを生成し実行、バグや脆弱性を発見してくれるAIテストエージェント「Spark」登場
セキュリティ
2025-01-20 18:01
グーグル、「Android」の新ロゴを公開–ドロイド君も刷新
IT関連
2023-09-07 10:44
盗まれたワクチン情報、公開前に改ざんされていた–信頼低下が狙いか
IT関連
2021-01-19 23:31
社員のワクチン接種や副反応を自社のノーコードアプリで管理 アステリア
DX
2021-06-08 01:13
業務委託先でのセキュリティインシデントを防ぐためにできること
IT関連
2024-11-26 08:12
技術が持つ二面性– M・ヒッポネン氏、ウィズセキュア「SPHERE24」講演
IT関連
2024-05-31 15:50
米国でグロース株が復活?–ナスダックのリベンジ高と「QQQ」に注目
IT関連
2021-07-09 06:27
あなたのプライバシーを守ってくれるウェブブラウザー拡張機能6選
ネットサービス
2021-01-12 04:55
「推しは等速、他は倍速」 23歳記者から見た“Z世代”の動画視聴 (1/2 ページ)
くわしく
2021-06-30 05:10
行かない役所・書かない役所を実現、xIDとトラストバンク提供のマイナンバーカード利用電子申請サービスを25自治体が導入
GovTech
2021-07-27 17:26
GMO、NFT事業に参入 マーケットプレースを後日オープン
企業・業界動向
2021-04-11 17:46
TOPPAN、都市災害リスク可視化サービス開始–デジタルツインで被害と避難を仮想再現
IT関連
2025-03-07 08:52
ランサムウェアの身代金支払い、企業の47%が「その時判断」–ガートナー調査
IT関連
2024-07-02 17:45