グーグル、「Android」の新ロゴを公開–ドロイド君も刷新

今回は「グーグル、「Android」の新ロゴを公開–ドロイド君も刷新」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間9月5日、「Android」のロゴとマスコットをアップデートし、Androidロボット「ドロイド君」(正式名称:「Bugdroid」)の3Dグラフィックスによる新たな姿を明らかにした。

 公開されたGIFアニメーションを見ると、ドロイド君は従来の緑色から、青色、黄色、虹色に変化する。頭頂にヘルメットを載せたものや、ミラーボールのようにキラキラと光を反射させるもの、毛で覆われたものまである。

 「Androidロボットの顔であり、広く知られている存在のBugdroidが、より立体的になり、はるかに個性的になった。当社のブランドを象徴するビジュアルとして、BugdroidをAndroidそのものと同じくらいダイナミックな姿にしたかった」(Google)

 ドロイド君の全身バージョンも3D化され、「チャネル、プラットフォーム、コンテキストを問わず、さまざまな用途で信頼できるキャラクター」になるとGoogleは述べた。

 ロゴについては、1文字目の「a」が大文字の「A」に変更されて「Android」になり、Googleのロゴに合わせて丸みを帯びたフォントになった。

 Googleはまた、Android版アプリ「Lookout」などの新機能を発表した。Lookoutは、アプリで開いた画像の詳細な説明を人工知能(AI)を使って生成することで、視覚障害者向けにアクセシビリティーを改善できる。

 Googleの新しいウィジェット「Assistant at a Glance」もAIを利用して、ホーム画面に「精度の高い天気予報、ダイナミックに更新される最新の交通情報、今後のイベントリマインダーなど」の情報を表示すると、同社は5日に公式ブログで説明した。

 ほかにも、Androidに関して次のような機能が発表された。

 次期大型アップデート「Android 14」は、2023年秋にリリースされるとみられる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、生成AIについて無料で学べる認定コースを公開
IT関連
2023-07-01 08:03
英政府、NVIDIAのArm買収に介入–安全保障上の影響を調査へ
IT関連
2021-04-20 14:29
住宅建築の技能をビデオで学べるプラットフォーム「Copeland」
EdTech
2021-06-07 22:31
メタバースの台頭で真剣にとらえるべきセキュリティの課題
IT関連
2022-04-09 11:54
グーグル、AIチャットボットに機密情報を入力しないよう従業員に警告
IT関連
2023-06-20 15:56
既存のPOSレジ・キオスク端末をタッチレス化 NECが後付けユニットを開発
製品動向
2021-02-27 23:21
Google、ノーコードで業務用ボットを作る「AppSheet Automation」正式リリース。請求書やレシートを受け取ると、内容を読み取り、承認者へメールなど自動化
Google Cloud
2021-04-15 03:54
マイクロソフト、地域活性化と中堅・中小企業強化の取り組みや技術を披露
IT関連
2023-01-31 20:57
スペース、建設現場のDXを推進する「内装監理システム」開発–作業時間を約7割削減
IT関連
2022-11-09 05:06
悪用続く「Log4Shell」脆弱性、「VMware Horizon」への攻撃を確認–CISA
IT関連
2022-06-28 09:56
サムスンがウェアラブル向け5nm新プロセッサ「Exynos W920」発表、次期Galaxy Watchで採用
ハードウェア
2021-08-12 04:28
グーグル、「Gmail」でもクライアントサイド暗号化をベータ提供
IT関連
2022-12-22 09:15
AirPods Maxはヘッドバンドも簡単に交換可能 実際に試してみた
-
2021-01-21 16:24
スマホのマルウェア感染が疑われる3つの兆候
IT関連
2023-06-13 07:41