サーバ不要でバックエンドAPIのモックを実現する「Mock Service Worker 2.0」正式リリース。Fetch API、ストリームAPI対応など新機能

今回は「サーバ不要でバックエンドAPIのモックを実現する「Mock Service Worker 2.0」正式リリース。Fetch API、ストリームAPI対応など新機能」についてご紹介します。

関連ワード (次々、稼働、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Webアプリケーションのクライアントを開発する際に、本来ならばサーバ上で稼働するWebアプリケーションのバックエンドのAPIを呼び出してデータを受け取って表示するといった動作を作り込みたいけれども、まだバックエンドのAPIも開発中であったり、何らかの理由でバックエンドを稼働させる環境を用意できなかったりすることは、しばしば起こりえます。

そうしたときにサーバを立てることなく、バックエンドのAPIをモックとして簡単に設定し提供してくれるソフトウェア「Mock Service Worker」の最新版「Mock Service Worker 2.0」が正式にリリースされました。

Announcing MSW 2.0!

Migration guidelines: https://t.co/NprZki41K6
Release notes: https://t.co/it182bMMbX

365+ days in development, 200+ commits, 40+ contributors involved. The future of API mocking is here, and it has never been brighter. pic.twitter.com/iG1xRSK8V7

— Artem Zakharchenko (@kettanaito) October 23, 2023

Mock Service WorkerはWebブラウザもしくはNode.jsの環境で使えるモック作成用のライブラリです。

プロキシサーバとしてService Workerが実行され、クライアントからのRESTfulもしくはGraphQL形式のリクエストを受け取り、あらかじめ設定しておいたモックとしてのデータを返します。

下記は、Mock Service Workerの開発者であるArtem Zakharchenko氏によるブログ「Introducing MSW 2.0 – Mock Service Worker」からの引用です。

Version 2.0 marks a monumental chapter for MSW. A year in development, dozens of contributors, and thousands of lines changed, this update brings a refined public API with the first-class support for Fetch API primitives and all the features and bug fixes that it unlocks as a side effect.

バージョン2.0はMSWにとって記念すべきバージョンと言える。開発に1年を費やし、何十人もの貢献者が参加し、何千行もの行が変更されたこのアップデートは、Fetch APIプリミティブを本格的にサポートしたことで洗練されたパブリックなAPIを実現し、その副次的な効果として多くの新機能追加とバグ修正が行われた。

Mock Service Worker 2.0ではNode.js 16以前のバージョンでの実行が非推奨となりました。これ以降のNode.js(Node.js 18以降)をサポート環境とすることで、Node.js環境とWebブラウザ環境の両方でFetch APIへの対応が実現されています。

主な新機能として、モックのレスポンスとしてストリーム API の「ReadableStream」をサポートしました。これにより、例えばチャットでサーバから送られてくるテキストの文字が次々に表示されるようなアプリケーション(ChatGPTなども、そうしたアプリケーションの一種でしょう)のモックも作れるようになりました。

また、FormDataをボディとするリクエストも読み込むことができ、レスポンスのボディとして返せるようになるなどの新機能が追加されています。

変更点や新機能などの詳細は、リリースノート「Release v2.0.0 · mswjs/msw」をご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NECソリューションイノベータ、RPAとAI-OCR分野の人材育成サービスを提供
IT関連
2021-07-08 23:30
NICT、複数のセキュリティ情報から深掘り分析などができる新機能
IT関連
2022-06-18 18:11
C#クックブック/プログラマー脳/電子回路、マジわからん、など、ITエンジニア向け新刊案内(2023年3月)
新刊案内
2023-03-01 11:31
アップル「M1」搭載Macで動く「Asahi Linux」のアルファ版リリース
IT関連
2022-03-23 00:00
米国にソフトパワーもたらす大手テックが逆に国の影響力を弱めていないか?
IT関連
2022-02-15 01:58
テレビ東京ダイレクト、「ecbeing」導入でECサイトの拡張・強化を図る
IT関連
2022-06-11 09:41
円安加速と人件費増によるクラウドサービス料金値上げ–ガートナーにリスク対策を聞く
IT関連
2023-06-29 04:00
リモートワークは環境に優しいがそのためのテクノロジーにも炭素コストがかかる
EnviroTech
2021-01-22 13:38
女性限定チャット相談サービス「メンヘラせんぱい」のメンヘラテクノロジーが資金調達
ネットサービス
2021-03-11 12:20
インターステラテクノロジズと日本旅行、宇宙開発の現場を活かした観光と教育事業でパートナーシップ協定を締結
IT関連
2022-03-16 14:32
Facebook Photosの元プロダクトマネージャーが反トラスト訴訟について思うこと
ネットサービス
2021-01-20 15:06
米中対立はバイデン政権でも激化必至、世界経済へのダメージはコロナより深刻?
IT関連
2021-03-24 05:14
Oculus創業者が起ち上げたAI防衛企業Andurilの評価額が約5000億円超に
ドローン
2021-06-20 17:53
日経平均3万円でも「日本株は割安」と判断する理由
IT関連
2021-03-09 21:29