[速報]マイクロソフト、Armベースのクラウド向け独自プロセッサ「Microsoft Azure Cobalt」発表。高い電力効率を提供。Ignite 2023

今回は「[速報]マイクロソフト、Armベースのクラウド向け独自プロセッサ「Microsoft Azure Cobalt」発表。高い電力効率を提供。Ignite 2023」についてご紹介します。

関連ワード (最大、独自設計、高性能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは開催中の年次イベント「Microsoft Ignite 2023」で、クラウド向けに最適化したArmベースの独自設計プロセッサ「Microsoft Azure Cobalt」を発表しました。

fig

「Cobaltは、我々が初めてマイクロソフトのクラウド向けに設計したCPUだ。この64ビット 128コアのArmベースチップは、あらゆるクラウドプロバイダの中で最速だ。そしてすでにMicrosoft TeamsやAzure SQLなどで使われている」(サティア・ナデラCEO)

Cobaltプロセッサの第一世代の製品「Cobalt 100」は既にMicrosoft Azureに採用されているArm Ampereよりも最大40%高性能だと説明されています。

Armベースの独自プロセッサはAWSが2018年にGravitonを発表し、本番環境への投入も行っています。

今回マイクロソフトが発表したCobaltプロセッサは、このGravitonの後を追うことになりますが、ナデラCEOの「あらゆるクラウドプロバイダの中で最速だ」との発言には、CobaltプロセッサはGravitonよりも優れているという自信をにじませたものでしょう。

ナデラCEOによると、Cobaltプロセッサは「来年には顧客も利用可能になる」とのことで、2024年中にはMicrosoft Azureのインスタンスなどとして提供されることになると見られます。

Microsoft Ignite 2023の主な発表

  • [速報]マイクロソフト、Armベースのクラウド向け独自プロセッサ「Microsoft Azure Cobalt」発表。高い電力効率を提供。Ignite 2023
  • [速報]マイクロソフト、独自設計のAIチップ「Azure Maia」発表。AIの学習と推論に最適化。Ignite 2023
  • [速報]マイクロソフト、「Bing Chat」を「Copilot」にリブランディング。Copilot公式サイトも公開し全ブラウザで利用可能に。Ignite 2023
  • [速報]マイクロソフト、「Copilot Studio」発表。Copilotのカスタマイズ、プラグイン開発、ワークフローの設定など、Copilot用ローコード開発ツール。Ignite 2023

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コロナ禍でオンライン商談活況 対象広がり新たな商機に
IT関連
2021-05-15 06:01
マイクロソフトが産業別DX支援をゲームにも拡大へ
IT関連
2021-05-19 00:57
ADKグループ、全社員に「Azure OpenAI Service」活用のボット公開–プランニングへの活用など図る
IT関連
2023-06-14 01:55
ガーミンのスマートウォッチが「血中酸素トラッキング」機能に対応、4月下旬以降ソフトウェア更新で適用
ヘルステック
2021-04-09 00:18
SalesforceがZoom会議時にセールス情報をオーバーレイ表示する機能を追加
ソフトウェア
2021-03-26 13:37
生成AIとノーコード開発は同義になりつつあるか?
IT関連
2023-07-08 06:18
NTT、電子マニュアル作成共有システムを導入–グループに展開
IT関連
2023-02-18 05:30
「2023年は集大成の年」–日本法人10年目のワークデイが戦略発表
IT関連
2023-04-14 10:56
「Google Meet」、「挙手する」機能を改善–より目立ちやすく
IT関連
2021-06-21 15:54
マッチングアプリ「Tinder」で里親募集中のペットとデート!? ドイツの動物保護団体が15匹のプロフィールを登録
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-13 22:40
スパコン「TOP500」、「富岳」が首位を維持–「Perlmutter」が初めてトップ10入り
IT関連
2021-06-29 13:45
トマトが熟れる際の遺伝子発現を深層学習で予測、遺伝子編集で果実のデザインも可能に
IT関連
2022-03-11 14:42
AI契約書レビュー支援や契約書管理クラウド提供のLegalForceが30億円を調達
リーガルテック
2021-02-18 15:36
「ゼロトラスト」の中核–アイデンティティセキュリティを学ぶ
IT関連
2023-10-05 19:35