ガートナーが警鐘を鳴らす「クラウドの2026年問題」とは

今回は「ガートナーが警鐘を鳴らす「クラウドの2026年問題」とは」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、松岡功の一言もの申す等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ガートナージャパンがIT化に取り組む企業に向け、「クラウドの2026年問題」を訴求している。どういうことか。同社の名物アナリストの話から解き明かしたい。

 「2026年はクラウドコンピューティングが世に出て20年。この間、『クラウドはまだ早い』と何も手をつけてこなかった企業は、いよいよ時代に取り残されることが顕著になってくる」

 ガートナージャパン ディスティングイッシュトバイスプレジデント アナリストの亦賀忠明氏は、同社が11月13~15日に都内ホテルで開いた「Gartner IT Symposium/Xpo 2023」でのクラウド最新動向をテーマにした講演で、IT化に取り組む企業に向けてこう警鐘を鳴らした。これが、「クラウドの2026年問題」である。同氏によると、「(現在、クラウド市場をリードする)Amazon Web Services(AWS)が、創業して活動を始めたのが2006年。これを起点にした」という。

 物流分野を中心とした「2024年問題」、企業のIT化で取り沙汰される「2025年の崖」に続く大問題になるかもしれない。同氏の話を聞いて、筆者もそう強く感じたので、今回はこの問題を取り上げたい。

 クラウドの2026年問題が起こり得る可能性として、亦賀氏は次の6つを挙げた。

 こうした可能性を挙げた上で、同氏は「クラウドの基本についての理解度を再点検する必要がある」と指摘した。

 上記の6つの中で、「30%」より割合がもっと大きいのではないかと思われるのが、6つ目の「SI、仮想ホスティングとクラウドの違い」だ。それを分かりやすく示したのが、図1である。同氏は違いについて、「SIは手組みによる構築、仮想ホスティングはサーバ分割の集合、クラウドは数百種のサービス部品の集合体」と説明し、「これらは全く別物。20年たってもこの違いが分からないというのは致命的だ」と警鐘を鳴らした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ServiceNowのデジタルスキルトレーニング「RiseUp with ServiceNow」の展望
IT関連
2023-06-02 20:40
ランサムウェアのこれまでとこれから–ウィズセキュア M・ヒッポネン氏が示した変遷
IT関連
2024-05-29 06:47
全てをセキュアにつなぐ、テクノロジーイノベーションで日本の未来価値を創造–シスコシステムズ・濱田氏
IT関連
2024-01-07 06:11
「KDE Plasma」の「KRunner」で作業効率を高めるには
IT関連
2023-09-08 03:49
「バーチャル秋葉原駅」は仮想Suicaで入場、駅前にはエヴァがそびえ立つ VRイベント出展の詳細明らかに
企業・業界動向
2021-08-14 13:00
全国に植えられたソメイヨシノをゲノム解析、ルーツは上野公園の4本
IT関連
2022-03-23 11:39
LIFULLが推進するプロダクトマネジメント&アナリティクスの取り組み
IT関連
2024-08-14 21:23
魚が食いつくまでのルアーの動きや水中環境をデータ化し「釣りの秘密」を探るIoTルアーが登場
IoT
2021-04-24 14:01
東京海上日動、デジタルアダプションプラットフォーム採用–ガインダンス作成を効率化
IT関連
2022-07-24 16:19
株価の日米格差はなぜ?–米国株はバイデン増税に要注意
IT関連
2021-04-30 17:35
「Windows 10」上でLinux GUIアプリ実行、次期アップデートで対応へ
IT関連
2021-05-26 16:25
三菱マテリアル、「RISE with SAP」を採用–クラウド型会計や全社情報活用基盤に活用
IT関連
2022-07-29 08:01
小学生向け「はたらく細胞」のウイルス&細菌図鑑が登場 大人も新型コロナを正しく学べる
くらテク
2021-01-19 11:38
Apple、日本でも修理業者認定制度「Independent Repair Provider Program」開始
IT関連
2021-03-31 20:36