AWS Lambdaのスケール速度が最大12倍速に。10秒ごとに1000回の同時実行回数でスケール

今回は「AWS Lambdaのスケール速度が最大12倍速に。10秒ごとに1000回の同時実行回数でスケール」についてご紹介します。

関連ワード (処理、同時実行数、大量等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


AWS Lambdaは、あらかじめ登録した関数を負荷に応じて同時に並列実行することでスケーラブルな処理を実現する仕組みを備えています。

例えばニュースサイトやオンラインストアなどで突発的なトラフィックが発生したとしても、AWS Lambdaを用いて構築することでオンデマンドで迅速にスケール可能となっています。

AWSは、このAWS Lambdaのスケール速度がこれまでよりも最大で12倍速になったと発表しました。

fig

具体的な説明を「AWS Lambda 関数が大量のリクエストを処理する場合に 12 倍速くスケールできるようになりました 」から引用します。

まず、従来のスケール速度は1アカウントあたり最初の1分で500から300程度、その後毎分500ずつとなっていました。

最初の 1 分で 500~3,000 回の同時実行 (リージョンによって異なります) をアカウントレベルでスケールし、その後、アカウントの同時実行数の上限に達するまで毎分 500 回の同時実行を行えました。このスケーリング上限は、同じアカウントとリージョンのすべての関数で共有されていたため、ある機能にトラフィックが流入すると、同じアカウント内の他の機能のスループットに影響を与える可能性がありました。

これが今回のアップデートでそれぞれの関数ごとに、10秒ごとに1000ずつとなりました。

すべての関数の合計同時実行数がアカウントの同時実行数の上限に達するまで、10 秒ごとに 1,000 回の同時実行回数でスケールするようになりました。さらに、アカウント内の各関数は、関数の呼び出し方法に関係なく、互いに独立してスケールするようになりました。

AWS Lambdaのアップデートは、11月26日から12月中旬にかけて中国リージョンとGovCloudリージョンを除くすべてのリージョンで徐々に展開されていく予定です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIコンバージェンス時代の到来–ポストDXの時代に注視すべきトレンド
IT関連
2024-08-15 13:00
競争が激化する中、TikTokはクリエイター向けに6つの新しいインタラクティブな音楽エフェクトを発表
ネットサービス
2021-04-09 12:14
東証、システム障害再発防止策で報告書 当日の復旧を前提に
IT関連
2021-03-29 09:44
親しみ感ある短い音声メッセージを友達と共有するCappuccino、オーディオSNSが次のフロンティアか
ネットサービス
2021-03-28 08:16
「Linux」デスクトップと「Android」を接続するには
IT関連
2024-07-12 11:51
阪神タイガース、セールスフォースでEC顧客との接点を大幅改善
IT関連
2023-02-24 04:58
インスタのDMで濁点が「^_^」になる不具合 「かわいい」と話題になりTwitterトレンド入り 原因は最新バージョン?
ネットトピック
2021-04-02 11:56
「ニコニコサービス」には大規模かつ執拗なサイバー攻撃、ドワンゴが見解
IT関連
2024-06-16 09:18
ゼロトラストでセキュリティ損害の削減効果は26億円–イルミオ調べ
IT関連
2022-06-03 18:00
コナミがOculus Quest向けゲームに参入 VR音ゲー「BEAT ARENA」発売へ
最近の注目ニュース
2021-03-11 13:48
「Rhino Linux」をレビュー–コマンドラインの基本を知る人にお薦めのユニークなOS
IT関連
2024-10-18 12:35
今週の記事ランキング(2021.4.18〜4.22)
IT関連
2021-04-24 02:44
DNPとパナソニック コネクト、大阪・関西万博の関係者入場に顔認証システム提供
IT関連
2024-10-09 19:18
Preferred Roboticsが6億円調達、旭化成ホームズと家庭向け自律移動ロボ開発や三井住友銀行と自律移動ロボの決済機能開発
IT関連
2022-03-23 07:56