三菱ガス化学、エンドポイントセキュリティをAIベースに移行

今回は「三菱ガス化学、エンドポイントセキュリティをAIベースに移行」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ディープインスティンクトは、三菱ガス化学がエンドポイントセキュリティ対策に次世代セキュリティ製品「Deep Instinct」を採用したと発表した。

 今回の導入で三菱ガス化学は、エンドポイント保護をDeep Instinctのみで実施するようになり、セキュリティ監視センター(SOC)とのやりとりが不要となった。これにより運用負荷とトータルコストを軽減し、未知の脅威への対策を実現できたという。

 Deep Instinctは、ディープラーニング(深層学習)による予防型セキュリティ製品で、既知/未知の脅威、ゼロデイ脅威を20ミリ秒未満で予測し、不正プログラムの感染を防止する。この予測スピードはランサムウェアの暗号化速度の750倍に相当するとし、99%以上の精度で未知の脅威から防御しながら、0.1%未満という誤検知率を実現しているという。また、「Deep Instinct Prevention Platform」は、既存のセキュリティソリューションを拡張・強化し、ハイブリッド環境における脅威に対する多層的な保護を提供する。

 三菱ガス化学は、以前から定義ファイルベースでのエンドポイント保護プラットフォーム製品やエンドポイント脅威検知・対応(EDR)を使用してきたが、2017年にセキュリティ強化プロジェクトを開始し、今回の導入に至った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
競馬予想・データ分析サイト「SPAIA競馬」リニューアル–データとAI予想を強化
IT関連
2025-01-08 06:54
IIJ、マルチクラウドでIT部門のDX貢献を支援する施策を発表
IT関連
2025-01-18 17:45
大学に広がるデータサイエンス教育、IT人材需要で学部新設 指導者不足が課題
IT関連
2021-05-26 07:14
シスコがSplunkに買収提案との報道。2兆3000億円を提示か
Cisco
2022-02-14 23:38
NDES、造船業界向けクラウド型設計/製造ソリューションを提供
IT関連
2023-10-04 21:01
1Password、位置情報でパスワード管理を効率化する新機能を追加
IT関連
2025-03-11 00:32
NEC、仮想GPUを活用した高性能シンクライアント環境をJSOLに提供
IT関連
2024-07-19 23:42
コンテナーアプリケーションの災害復旧対策の注意点
IT関連
2022-02-03 15:11
GitHub、新しいコード検索とコードビューを一般提供
IT関連
2023-05-10 14:48
Darksideに支払われたビットコインの身代金230万ドル相当をDoJが奪還
企業・業界動向
2021-06-09 17:53
クニエ、データマネタイゼーションに取り組む企業を支援–「アイデア抽出サービス」を提供
IT関連
2024-06-20 08:42
「Pulumi AI」発表。自然言語でAWS、Azure、Cloudflare、Kubernetes、Datadogなど130以上のインフラやサービスのInfra-as-Codeを自動生成
DevOps
2023-04-17 20:06
自宅でペットを観察しながら飼い主が医師と病状などを話し合えるプラットフォームThe Vetsが約46.1億調達
IT関連
2022-01-29 13:23
パナソニック、画像解析カメラのスターターキット すぐにAIを体験できるプリインストールアプリを用意
IT関連
2021-01-19 00:42