「Pulumi AI」発表。自然言語でAWS、Azure、Cloudflare、Kubernetes、Datadogなど130以上のインフラやサービスのInfra-as-Codeを自動生成

今回は「「Pulumi AI」発表。自然言語でAWS、Azure、Cloudflare、Kubernetes、Datadogなど130以上のインフラやサービスのInfra-as-Codeを自動生成」についてご紹介します。

関連ワード (入力、既存、記述等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


クラウドをはじめとするITインフラの構成をコードで定義する、いわゆるInfrastructure as Codeツール「Pulumi」を提供するPulumi社は、自然言語からインフラ構成コードを自動生成する「Pulumi AI」を含む、AIを活用した新サービス群「Pulumi Insights」を発表しました。

Exciting news! Pulumi Insights – intelligence for cloud infrastructure – is here. We’ve tapped into the power of generative AI and GPT-4 to automate cloud infrastructure. Get intelligence, search, and insights over any cloud.

https://t.co/WEcWtWo0Ql

— Pulumi (@PulumiCorp) April 13, 2023

PulumiはTypeScriptやPython、Go、Javaといった一般的なプログラミング言語を使ってインフラの構成コードを記述できるのが大きな特徴です。Pulumi Insightsは、そのPulumiをベースにした拡張機能です。

AIが130以上のインフラやサービスの構成コードを生成

Pulumi Insightsの目玉機能が、大規模言語モデルのGPT4などを利用してAWSやMicrosoft Azure、Cloudflare、Kubernetes、Datadogなど、130を超えるさまざまなパブリッククラウド、ホスティングサービス、CDN、サービス、ツールの構成コードを自然言語から自動的に生成してくれる「Pulumi AI」です。

Pulumi AIはこのリンク先から誰でも試すことができ、オープンソースとしてコードも公開されています(オープンソースを自分で利用する場合には、別途Pulumi本体のオープンソースのコードやのOpenAIのAPIキーなども必要となります)。

fig

実際に「Create 3 Amazon S3 buckets with cold backup every 2 weeks.」(Amazon S3のバケットを3つ、2週間毎にコールドバックアップをする設定で作ってください)と入力すると、Amazon S3とAmazon Gracierを組み合わせたインフラの構成コードが生成されました。

続いて「Change it to Azure」(これをAzureに変更)と入力すると、今度はAzure Blob Storageとコールドバックアップのためのアーカイブ層に変更された構成コードが変更されて生成されてきました。

さらに、Google Cloud用に変更してもらうと、Google Cloud StorageとColdlineに変更されたコードも生成されました。

Pulumi CLIを利用すると、コマンドラインから自然言語で対話的にインフラを構成することも可能です。もちろん、あとからデプロイされた構成をPulumiのコンソール画面から確認することが可能。

fig

コーディングが苦手なエンジニアの参考や、既存の知識の活用にも

クラウド上にシステムを構築する場合、AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどのさまざまな異なるクラウドの多数のサービスと、NginxやSQL Serverなどのアプリケーションやサービス、CDNや監視ツールなど、膨大な組み合わせが存在します。

1人のエンジニアがこれら多数の組み合わせすべてでインフラを構成するコードをすらすらと書けるようになることは容易ではありません。

しかしPulumi AIを使うことで、あまり予備知識のないクラウドであっても簡単にインフラのコードを生成できるだけでなく、既存のクラウドの構成を別のクラウドやサービスに対応する形で書き換えてもらうことで今ある知識を活用することもできそうです。

またコーディングが苦手なインフラエンジニアにとっても、コードの書き方を学ぶ上で参考になるはずで、さまざまなレベルのインフラエンジニアの生産性向上に役立つのではないでしょうか。

自然言語によるインフラ状態の問い合わせも

Pulumi InsightsにはPulumi AIのほかに、ダッシュボードから自然言語でインフラの状態を問い合わせできる「AI Assist for Search」。

fig

インフラの時系列情報を分析することで、インフラの状態についてトレンド分析や予測などを可能にするAnalytics機能などが含まれています。

fig

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「AlphaZero」の先へ–強化学習によるロボット訓練、研究者が示した複雑さと期待
IT関連
2021-03-29 04:46
「聞こえ」の課題に取り組み、日米韓で展開するデジタルヘルス領域スタートアップOlive Unionが7億円調達
ヘルステック
2021-04-06 18:36
SpaceXが記録的な数の衛星を搭載した初の専用ライドシェアミッションをライブで公開、予定変更で日本時間1月25時0時から
宇宙
2021-01-25 00:52
企業がサイバー犯罪と戦うためのノーコードプラットフォームを提供するSpecTrustが約4.7億円調達
セキュリティ
2021-05-18 07:56
ITフリーランスの仕事や移動中のケガ、病気、障害、死亡などを補償する国の労災保険「特別加入制度」、申し込みが可能に
働き方
2022-01-13 12:17
カーナビアプリ「ドコモ ドライブネット」終了へ
企業・業界動向
2021-05-14 18:40
エプソンら、3Dモデル作成ツール活用のアパレル生産実証–試作品レスなど図る
IT関連
2023-06-14 02:02
富士通Japanと青山学院大、AI活用の蔵書探索システム開発–横浜市立図書館が導入
IT関連
2023-12-21 00:42
ジャック・ドーシー氏が「最初のツイート」をNFTとして売るために使った「Cent」が約3.3億円調達
ブロックチェーン
2021-08-18 16:16
ASTINAが化粧品のグラデーション生地などランダム模様の異物も検出可能な「OKIKAE for AI外観検査」を提供
人工知能・AI
2021-06-04 14:39
[速報]Google、新デザインフレームワーク「Material You」発表。デバイスからアプリケーションまでGoogleの製品すべてに適用へ。Google I/O 2021
Android
2021-05-19 16:28
[速報]Android StudioもチャットAIを搭載へ「Android Studio Bot」発表。コードの自動生成、クラッシュしたログの解析、自然言語での質問など。Google I/O 2023
Android
2023-05-11 09:00
ファイントゥデイ資生堂、データ駆動型の経営基盤にクラウドERPを活用
IT関連
2022-02-04 21:38
ビットコインが初めて法定通貨に–エルサルバドルで
IT関連
2021-06-10 01:12