IBM、AIの基礎を学べる無料コースを提供

今回は「IBM、AIの基礎を学べる無料コースを提供」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IBMが人工知能(AI)に取り組んできた歴史は長く、着実に歩を進めてきている。同社の生成型AIソリューションは「watsonx」と呼ばれており、これによって企業は従来型の機械学習(ML)と生成型AIの双方を自社のニーズに合わせたかたちで展開/管理できるようになる。

 筆者はこういった点から、IBMがAIの基礎コースを提供するのに最適な企業だと考えている。

 IBMの「AI Fundamentals」(AIの基礎)プログラムは同社の学習ポータルである「SkillsBuild」上で提供されている。同プログラムを修了して認証を得るには6つのコースを完了する必要があり、これには約10時間を要する。

 同プログラムを開始するにはまず、SkillsBuild学習ポータルで無料アカウントを作成する必要がある。本記事で紹介している、同社提供の無料AIコースは全て、アクセス時にそのアカウントでのログインが必要となっている。

 「Artificial Intelligence Fundamentals」(AIの基礎)学習プランは6つのコースで構成されており、最初にAIの歴史を振り返った後、AIが世界をどのように変えていけるのかを探訪していく。その過程で、AIが予測を行う手段や、言語/画像を理解する方法、人間の脳から着想を得た回路を用いた学習手法を掘り下げていく。そして、MLモデルの構築とテストを通じたシミュレーションを実際に体験した後、最後にAI分野でのキャリアを見いだす方法についてのアドバイスが提供される。

 このほか、「IBM Watson Studio」を使ってさまざまなシミュレーションのもとでAIの機械学習モデルを実際に構築する「Run AI Models with IBM Watson Studio」(1時間45分)や、信頼に値するAIシステムを構築するうえでAIの倫理がどれほど重要かを学ぶ「AI Ethics」(1時間45分)、実際のAI求人市場の成長ぶりや必要とされるスキルを知る「Your Future in AI: The Job Landscape」(1時間)が用意されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第1回:ポストコロナ時代、チャンスを逃さないビジネス基盤とは
IT関連
2021-01-27 16:58
スーパーボウルCMにメルカリ初出稿、GameStop騒動で注目が集まるRedditやRobinhoodなども
ネットサービス
2021-02-09 15:00
サムスンの最新フォルダブル「Galaxy Z Fold3」はスタイラス対応、防水仕様、アンダーディスプレイカメラ追加
ハードウェア
2021-08-13 06:48
日本政府、「AIセーフティ・インスティテュート」を開設
IT関連
2024-02-15 02:39
NYダウ続落、パウエルFRB議長テーパリング議論始める–米利上げ2023年に2回?
IT関連
2021-06-17 02:12
HP、ゲーム周辺機器ブランドHyperXを4億ドル超で買収 OMENとは統合せず
企業・業界動向
2021-02-26 19:45
ロケット企業のAstraが初の商業軌道打ち上げを8月27日から9月11日の間に行うと発表
宇宙
2021-08-08 17:45
パブリッククラウドがテレコムキャリアの5G基盤へ進出。AWS、Azure、Google Cloudが5Gのインフラ向けサービスを相次いで発表
AWS
2023-02-28 18:04
プログラミング学習のProgate、オブザーバビリティを導入–受講者に無料講座も
IT関連
2024-06-27 12:47
あらゆる脅威に備えを–忘れがちだが重要な4つのセキュリティ対策
IT関連
2024-01-30 18:13
SAPの「SolMan」に存在する深刻な脆弱性を突くエクスプロイトコードが出回る
IT関連
2021-01-22 15:56
シンガポールのXR企業Refractが約6.8億円調達、ゲーム指向の全身モーションキャプチャソリューション「AXIS」開発を強化
IT関連
2022-02-09 14:19
凸版印刷、ファンマーケティングを一括支援–ロイヤルティー向上と売上基盤構築へ
IT関連
2022-01-28 16:30
Google Cloud、仮想マシンのサスペンド/レジュームが正式機能に。開発環境の未使用時にサスペンドでコスト削減など実現
Google
2023-03-27 11:55