NTT都市開発、顔認証で複数ビルへの入館可能に–オフィスブランド「owns」で採用

今回は「NTT都市開発、顔認証で複数ビルへの入館可能に–オフィスブランド「owns」で採用」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTT都市開発は、オフィスブランド「owns」の全物件にビットキーのコネクトプラットフォーム「workhub」を導入する。入居者は、「owns」シリーズのビルであれば、全てのビルへ顔認証で入館できる。ビットキーが発表した。

 入居者は、顔認証による入館から、会議室の予約、ゲストの受付まで一つのIDで利用できるworkhubの専用サイトから顔情報を登録すると、顔認証でビルへの入館が可能。他物件の共用施設を利用する際も同様に顔認証で入館できる。

 専用サイトでは、owns全物件の共用施設の空き状況の確認や予約ができるほか、ゲスト情報を登録することで、ゲストへ入館用のQRコードも自動発行にも対応。ゲストはエントランスのタブレット端末にQRコードをかざすだけでドアやエレベータのセキュリティを解錠できる。

 ownsは、柔軟な働き方を尊重しながら、社員間のより深い交流を促進する共用空間を設けた新オフィスブランド。2024年10月に1号物件となる「owns平河町」が完成した。

 ビットキーでは、顔認証の活用により、オフィスビルの入退室用のプラスチックカードが不要になることで、脱プラスチックの推進に寄与するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
神戸市、「ChatGPT」の業務利用に関するルールを条例化
IT関連
2023-05-13 01:55
ClubhouseのAndroidアプリ(β)、日本は5月18日リリース
アプリ・Web
2021-05-18 02:33
YouTube動画から5〜60秒抜き出してSNSで共有できる「クリップ」のα版登場
アプリ・Web
2021-01-30 18:31
「車内映像」から考えたリアルの条件 (1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-04-27 08:58
薬樹、「Shopらん」導入で本部と薬局間のコミュニケーションを円滑化
IT関連
2023-08-25 18:37
アカマイ、「世界で最も分散されたクラウド」としてエッジコンピューティングに注力
IT関連
2022-03-03 17:05
オンキヨー、株主総会でAV事業売却可決 7月末上場廃止
IT関連
2021-06-29 03:36
「マネーフォワード クラウド契約」、契約データ自動取り込み機能を提供
IT関連
2022-04-06 00:43
「Windows 10 Home/Pro」のダウンロード販売、1月31日に終了へ
IT関連
2023-01-24 03:03
DX施策を立案する–DXへの実践的取り組みに挑む
IT関連
2022-06-16 19:09
農工大、「フォートナイト」内でオープンキャンパスを実施 ゲーム内に大学の校舎を再現
科学・テクノロジー
2021-06-13 06:53
NTTデータ、法人ビジネスを改組
IT関連
2023-03-29 08:03
イオングループ、DXを支えるITファイナンス基盤としてSaaS型のTBMソリューションを導入
IT関連
2022-05-13 11:21
企業の航空部門といった小規模の航空機運用を支えるPortsideがパンデミックが終息に向かう中好調
モビリティ
2021-05-22 12:54