「AI戦略」の土台としてデータ基盤の構築を支援–Snowflake・東條社長

今回は「「AI戦略」の土台としてデータ基盤の構築を支援–Snowflake・東條社長」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2024年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

Snowflake 社長執行役員 東條英俊氏

 2023年は大規模言語モデル(LLM)に代表される生成AIの登場によって変革の年となりました。テクノロジー各社はさまざまな言語モデルをリリースして新しい使い方を提案する一方、企業側もこれらの言語モデルを社内の生産性向上のため、日常業務の効率化や顧客向けサービスに組み込み満足度の向上を測るなど、さまざまな動きが見られました。

 Snowflakeはデータクラウドを推進し、企業のデータ基盤としてDX戦略を支えてきましたが、こうした技術動向を踏まえ、データのさらなる活用を促進させる機能拡張も進めました。具体的には、コンテナーサービスの実装により生成AIなど高度な技術をSnowflake上で直接動かせるようにしたり、Streamlitの買収によりPythonを使ったアプリケーション開発機能をリリースしました。

 また、「Snowflakeマーケットプレイス」で提供されるデータやアプリケーションも増加しました。企業が外部データを取り込むことにより、これまでは実現できなかった解像度でデータ分析が進みました。こうした取り組みはお客さまを中心に据えたSnowflakeのコア戦略に基づく行動であり、今後も続けてまいります。

 2024年も、引き続き生成AIをはじめ企業内でのAI利用が進展し、生産性の向上や省人化に寄与すると考えられます。確かな成果を上げるためには、自社データや信頼できる外部データに基づいた言語モデルのチューニングやカスタマイズが重要ですが、同時にセキュリティの担保、データガバナンスへの取り組みは急務となるでしょう。これも堅牢なインフラ基盤があって実現できることであり、「AI戦略」を進めるためにも土台となる「データ戦略」を見直し、サイロ化を解消しデータを一元管理できるデータ基盤の構築を目指すお客さまをSnowflakeは全面的に支援していきます。

 整備されたデータ基盤の上では、生成AIの実装や関連会社とのデータ共有、データによる収益化など幅広い施策が可能になります。Snowflakeは引き続きお客さまのミッションに寄り添い、ビジネス価値を最大化する施策を、スピード、コスト、セキュリティを犠牲にすることなく支援していきます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SSHを使用してリモートの「Linux」マシンに接続するには
IT関連
2024-03-08 11:20
ロールス・ロイスの責任者に聞く、ローコード開発がもたらすデジタル変革
IT関連
2023-06-01 05:27
PCデポ、HISから出向受け入れ 最大400人、顧客の“デジタル担当者”に
企業・業界動向
2021-02-09 05:56
Hexagonと富士通、デジタルツイン活用して安心安全な街づくりを支援
IT関連
2023-06-16 11:27
double jump. tokyoが「NBA Top Shot」のDapperLabsと提携、「Flow」ブロックチェーンの日本進出支援
ブロックチェーン
2021-04-24 15:42
「LINE WORKS」、「奉行Edge勤怠管理クラウド」と連携強化–勤怠打刻を可能に
IT関連
2024-02-15 18:42
Google DeepMind、ロボットの能力を引き上げるAIモデル「RT-2」を発表
IT関連
2023-08-01 15:06
マイクロソフト、「Copilot」を強化–「GPT-4 Turbo」と最新「DALL・E 3」を採用
IT関連
2023-12-07 10:53
CTCとデル、AI分野での連携を強化–インフラからアプリまで
IT関連
2024-10-09 10:11
140年の歴史を持つ老舗IT企業のNCRはどのように生まれ変わったのか
IT関連
2024-03-09 22:18
劇場版「鬼滅の刃」効果 東宝、業績予想を大幅に上方修正
くらテク
2021-01-13 08:41
GitHubのプロファイルでタイムゾーンの設定が可能に。他のユーザーにローカルの現在時刻を表示
GitHub
2022-10-06 23:11
早稲田大学、押印廃止でアドビの電子署名サービスを導入–承認プロセスの見直し図る
IT関連
2022-09-28 04:16
村田製作所、グローバルERPをSAPのクラウドに移行
IT関連
2022-03-26 12:53