早稲田大学、押印廃止でアドビの電子署名サービスを導入–承認プロセスの見直し図る

今回は「早稲田大学、押印廃止でアドビの電子署名サービスを導入–承認プロセスの見直し図る」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 早稲田大学は、アドビが提供する電子サインサービス「Adobe Acrobat Sign」を導入した。9月26日にアドビが発表した。

 同大学では、中長期計画「Waseda Vision 150」の実現に向け、情報化重点施策を策定・実行し、ICTの活用による教育研究や大学運営のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進している。4月には「職員業務トランスフォーメーション推進プロジェクト」をスタートし、学生や保護者、校友、教職員が、いつでもどこでも迅速に、より簡単に、やりたいことを実現できるサービスの提供と、それを支える柔軟な運営体制の構築を推し進める。

 こうした背景のもと、学内手続きの押印廃止と学内外での承認プロセスの見直しを図るため、Adobe Acrobat Signを導入。早稲田大学は同サービスの導入に当たり、職員自身が「Microsoft Power Platform」のフローに組み込むことで、学内外との承認プロセスを迅速に行い、教員や学生などのステークホルダーに対するサービスの向上や業務の効率化を見込めることを評価した。

 同大学では、今後もAdobe Acrobat Signをはじめとした各種ツールを活用し、バーチャル相談窓口やオンライン手続きによる時間・空間を問わないサービスなどを展開していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ハッカーのビジネスモデル、サービスとしてのランサムウェア
IT関連
2021-08-16 21:28
日立製作所、エクイニクスと協業強化–DX通じて持続可能な社会や事業の実現に取り組む
IT関連
2023-04-27 21:32
ネットフリックスのTV向けアプリで「視聴中コンテンツ」削除機能が利用可能に
IT関連
2022-02-03 09:07
ランサムウェア攻撃は横ばい、日本では58%が被害–ソフォス調査
IT関連
2023-06-10 11:50
DX推進体制に見る進捗状況–DX組織形態が進捗と成果に及ぼす影響
IT関連
2024-06-20 13:32
エンタープライズ向けSaaS全体でのシングルサインオンや一括ログアウト、リスク情報共有など実現へ、アイデンティティ管理の相互運用性を実現する「IPSIE WG」発足
SaaS
2024-10-23 09:32
人の動きや所在を体温で検知するButlrが介護など新市場の開拓を目指す
ハードウェア
2021-07-18 22:57
Twitter、米バイデン政権へのアカウント移行を無事完了 @POTUSは意気込みをツイート
社会とIT
2021-01-22 21:13
永久凍土化にコードを保存する「Arctic Code Vault」バージョン1.0達成、GitHubが報告。1.4トンの保管庫を設置
GitHub
2022-09-26 11:06
米幹線道路交通安全局が火災リスクのあるシボレー・ボルトを屋外に駐車するようオーナーに警告
モビリティ
2021-07-16 22:13
YouTubeが一部クリエイターを対象にライブストリームからのショッピングを試験的に開始
ネットサービス
2021-07-23 01:48
「Windows 11」のスクリーンショットがオンラインに流出か
IT関連
2021-06-16 00:53
日立ら、指静脈認証技術を活用したキャッシュレス実証を玉川村で実施へ
IT関連
2022-07-06 00:00
「ChatGPT」は投資の意思決定にも有益–ソウル大学校研究者らが発表
IT関連
2023-04-01 09:08