生成AIブームで「ChatGPT」の利用が急増–他のサービスも大きく成長

今回は「生成AIブームで「ChatGPT」の利用が急増–他のサービスも大きく成長」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 生成人工知能(AI)ブームが最高潮に達する中、OpenAIの「ChatGPT」の利用が急増し、月間ビジター数が40億に到達しようとしている。だが、人気が上昇しているAIサービスは、ChatGPTだけではない。

 2024年には、ChatGPTのウェブサイトの総トラフィックが2023年と比べて100%以上急増していることが、Similarwebの最新データで明らかになった。2024年10月のビジター数は前月比で17.2%増、前年同月比で115.9%増となり、2カ月連続で2桁の増加率を示している。世界全体のビジター数は、10月時点で37億だった。

 Similarwebによれば、ChatGPTは2023年初めの時点で、すでに世界最大級のウェブサイトの1つとなっていた。2022年11月に公開された同サイトは、2023年半ばに成長が一時停滞したものの、その後は記録を更新し続け、2024年5月にはビジター数が22億に、10月には37億に到達した。

 ただし、AIの分野で活動しているのはChatGPTだけではない。生成AI人気の拡大は、他のさまざまなサービスにも波及している。

 その1つが、やはり急成長を見せているGoogleのノート作成AIサービス「NotebookLM」だ。9月には月間ユーザー数が急増して300%の増加率を記録し、10月も201%の増加となった。

 2023年7月にリリースされたNotebookLMは、徐々にユーザーを増やし、2024年の9月から10月にかけて安定したユーザー数を獲得している。このサービスは、メモ、ドキュメント、ウェブページなどの調査資料の収集を支援するというものだ。AIを利用することで、ユーザーはNotebookLMに対し、さまざまな調査資料の分析や要約を依頼できるだけでなく、調査に関してチャットでやり取りすることもできる。

 Microsoftの「Copilot」専用サイトは、10月にトラフィックが87.6%増加し、月間ビジター数が6490万に達した。ただし、この伸びの一部は、Microsoftの「Bingチャット」からCopilotへのリダイレクトによるものだ。

 Perplexity AIの「Perplexity」は10月のビジター数が9080万を記録し、前月比で25.5%、前年同月比で199.2%の増加となった。同じ時期に、Anthropicの「Claude AI」はビジター数が8410万に達し、前月比で25.5%、前年同月比で395%の伸びを記録している。

 最後に、Googleの「Gemini」サイトは、ビジター数が10月に2億9160万に達し、前月比で6.2%、前年同月比で19%の増加となった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Microsoft Teams」無料版にコミュニティー機能が登場
IT関連
2022-12-09 03:56
豊岡市、公共施設の貸し出しをデジタル化–オンラインで予約、支払い
IT関連
2025-02-02 04:05
Go言語がGenericsを導入、過去最大の変更となる「Go 1.18」正式版リリース
Go
2022-03-18 12:46
「Windows 10」で使ってみるべき5つの便利機能
IT関連
2021-06-18 08:42
double jump. tokyoとスクウェア・エニックスが「ミリオンアーサー」NFTコンテンツ開発で協業
ブロックチェーン
2021-03-18 19:22
グーグル「Workspace」に複数のアップデート–セキュリティや共同作業など強化
IT関連
2022-04-05 20:46
「Windows LSA」の脆弱性、米CISAが改めてパッチ適用を勧告
IT関連
2022-07-07 12:24
1年以上も検出できなかった「史上最大級の高度な攻撃」、同じ弱点は世界中に :この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-01-26 14:01
復旧が進むInternet Archive、今度はヘルプデスクがハッキング被害に
IT関連
2024-10-23 02:55
NEC、ESGの取り組み公開–環境やセキュリティ、働きがいなどに注力
IT関連
2022-08-07 06:20
ゼットスケーラー、ビジネスの好調ぶりを説明–製品計画も明らかに
IT関連
2024-09-28 23:46
積水ら、住宅物流に共同輸送を導入–トラック2160台分の運転時間削減
IT関連
2024-12-18 04:50
eコマースを最適化するTradeswellが16.1億円調達、データサービスを充実
ネットサービス
2021-01-15 00:03
東急と東急電鉄、ServiceNowを活用して経理業務を軽減–連結各社のDX/グリーン化を促進
IT関連
2022-07-13 02:28