天井を突き抜けて成長する「昇竜」の年に–テラスカイ・佐藤氏

今回は「天井を突き抜けて成長する「昇竜」の年に–テラスカイ・佐藤氏」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2024年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。

テラスカイ 代表取締役CEO 社長執行役員 佐藤秀哉氏

 本年、「崖」と言われる2025年まであと1年となりました。既に多くの企業は、DXを意識した経営を実行し、2018年の通称「DXレポート」で示唆されていたように、ユーザー企業の「デジタル企業」へのシフトが進んでいます。この動向を示唆するように「CoEアドバイザリーサービス」、リリース管理ツール「Flosum」、そして「テラスカイ・テクノロジーズの専門人材派遣サービス」など、内製化にかかわるサービスの需要が一段と増しました。2024年以降も企業のシステム内製化体制が一層推進され、ユーザー企業は、ITへの知見と技術力を高めることが求められるでしょう。私たちテラスカイは、その内製化の流れを止めることなく、この分野の先駆者として先を見通し、お客さまにとってボトルネックとなる課題を解決するソリューションを今後も提供してまいります。

 さて、DXレポートが公開された当初は、顧客接点や顧客情報に関わるSoE――業務系システムのクラウド移行が主流でした。しかし、既にDXを実行し2030年以降のさらなる成長を見据えたシステム戦略を取られる企業さまにおいては、SoR――基幹系システムを含め全てクラウド、SaaSに置き換えるという展望を持たれるようになりました。

 2023年のTerraSkyDayでは、新時代のERPとして「mitocoERP構想」と、その中心となる「mitoco会計」シリーズを発表いたしました。アジア初となる会計領域のSalesforceアプリケーションは、セールスフォース・ジャパンさまからも高いご評価をいただいております。多くの企業さまのご期待に応えられるよう、生成AIの活用で会計業務に革新をもたらし、会計・営業などあらゆるデータの集約で経営戦略にお役立ちいただけるシステムに成長させてまいります。

 2024年は、テラスカイの会計年度では2025年度となり、わが社が創業来初めて発表した3カ年計画最後の年です。干支の「甲辰」は、新たな出発や成長、活力に満ちた年だと言われています。挑戦的な目標を掲げている2024年であり、天井を突き抜けて成長する「昇竜」の年となりますように経営者として身を引き締め、社員一人ひとりがしっかりと成長し、お客さまのご期待に応えてまいる所存です。これからもテラスカイグループにぜひご期待ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「フレンチランドリー」シェフ監修のベジタリアンミールキット「Simple Feast」が米国に進出
フードテック
2021-04-17 21:47
eコマースマーケティングのスタートアップ企業Yotpoが約250億円調達、企業価値は約1524億円に
ソフトウェア
2021-03-23 01:40
顧客獲得単価を51%削減–電通デジタル、生成AIサービス群「∞AI」提供
IT関連
2023-10-07 06:26
PKSHAグループとTOPPANエッジ、RAGサービスを共同開発–生成AIの回答精度向上を図る
IT関連
2024-09-28 08:46
“夏の甲子園”開催へ日本高野連がクラファン、1億円募る チケット販売断念に伴う減収で
ネットトピック
2021-07-30 15:58
Kubernetes 1.21正式リリース。定期的な実行を可能にするCronjobsが正式版、IPv4/IPv6デュアルスタックがデフォルトで有効に
Docker / コンテナ / 仮想化
2021-04-12 22:00
DX推進の“自分事化”を目指す–三井不動産、全社員対象のDX研修「DxU」
IT関連
2022-05-03 01:14
KPMGジャパン、生成AI利用支援サービスを提供–最新動向も調査
IT関連
2023-06-22 01:45
LegalForce、契約審査プラットフォームの自社基準レビューをアップデート
IT関連
2022-06-17 12:59
マルチクラウド環境で考えなければならないセキュリティ対策
IT関連
2022-08-25 04:00
誰もが資本を獲得し起業家精神を持てる社会を目指すことが最後の公民権運動
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-26 06:13
京セラベトナム、AR活用し現場教育と安全管理–ノウハウも伝承
IT関連
2025-02-01 09:47
楽天モバイル、18歳未満でもオンラインで申し込み可能に
企業・業界動向
2021-06-29 04:41
クリックテック、「Connector Factory」を発表–企業のデータ活用を推進
IT関連
2023-03-10 04:16