Apple、コンフィグレーション生成用の静的型付き言語「Pkl」をオープンソースで公開、単一コードからJSONやYAML、XMLなどを生成

今回は「Apple、コンフィグレーション生成用の静的型付き言語「Pkl」をオープンソースで公開、単一コードからJSONやYAML、XMLなどを生成」についてご紹介します。

関連ワード (単一、形式、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Appleは、さまざまなコンフィグレーションファイルを生成するための静的型付言語「Pkl」(発音はPickle=ピックル)をオープンソースで公開しました。

fig

ソフトウェアやクラウドサービスなどの設定に用いるコンフィグレーションファイルはどんどん複雑になってきており、利用者が望む詳細な設定を、一般的なコンフィグレーションファイルのフォーマットとして使われているJSONやYAML、XMLプロパティリストなどの形式で正確に記述することは難しくなってきています。

Pklはそうしたコンフィグレーションを正確かつ分かりやすく記述するために開発された、特定目的用のプログラミング言語だと説明されています。

Configuration-as-Codeを実現するための豊富な型やバリデーション機能、VSCodeやIntelliJ、NeoVimなどのコードエディタのプラグインを提供します。Language Server Protocolにも対応予定です。

下記はドキュメント「Introduction :: Pkl Docs」からの引用です。

We created Pkl because we believe that configuration is best expressed in a special-purpose configuration language; a blend between a static configuration format, and a general-purpose programming language.

私たちがPklを開発した理由とは、コンフィグレーションはその目的に特化した設定用言語によって記述されることが最善であり、その言語とは静的なコンフィグレーションのフォーマットと汎用的なプログラミング言語をミックスしたものだと信じているからです。

Pklで記述した内容は、JSONやYAML、XMLプロパティリストなど単一のコードから複数の形式で出力可能です。

下記は元になるPklのコード。

上記のコードからJSON形式で出力した例。

YAMLで出力した例。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Apple TVアプリ、Amazon Prime VideoやABEMAなど7社のサービスに対応
IT関連
2021-08-03 22:10
TechCrunch Japanのスタートアップコミュニティ「TC HUB」がJETROと連携開始
IT関連
2021-07-31 05:05
グレープシティが「メシウス」に社名変更を発表。文化オリエント→グレープシティ→メシウスへ
業界動向
2023-10-03 11:22
ロジクールのビデオ会議ブース「Project Ghost」を体験–相手がより身近に
IT関連
2023-05-23 18:37
DX推進で“専門組織”が必要な理由–「あらゆる情報が見えず、DX疲れ」
IT関連
2022-04-20 06:50
野村総合研究所、自社データセンターにOracle Cloudと同様のパブリッククラウドを構築、顧客向けに提供を開始すると発表
Oracle
2024-02-22 08:13
Snowflake、データクラウドの機能を拡充–「Document AI」や開発者向けフレームワークなど
IT関連
2023-06-29 15:52
ドル建て日経平均が最高値を更新–押し目買いに分があり
IT関連
2021-01-22 10:12
エキナカの“一等地”にeスポーツ施設……なぜ? JR東に聞いた (1/2 ページ)
DX
2021-03-09 01:19
ソフトバンクG、一旦は破産申請した英OneWebに再投資 来年末までに648基の衛星群
企業・業界動向
2021-01-19 03:16
期限の制約なく無料で使えるクラウド「Free Tier」主要サービスまとめ。2023年版
AWS
2023-07-10 04:51
「ガリガリ君」削ってかき氷に タカラトミー、累計50万個のヒット商品を復刻
くらテク
2021-03-05 20:42
北海道新聞社とNEC、地域経済活性化で連携–観光情報を「LINE」で発信
IT関連
2023-06-14 19:04
神奈川県予防医学協会、RPAなどの活用で生産性を12%向上
IT関連
2021-03-31 06:16