OpenAI、テキストから動画を生成するAIモデル「Sora」を発表

今回は「OpenAI、テキストから動画を生成するAIモデル「Sora」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 OpenAIは米国時間2月15日、テキストから動画を生成できる人工知能(AI)モデル「Sora」を発表した。ユーザーのテキストプロンプトに基づき、現実的で想像力に富んだ最長1分間の動画を生成できるという。

 同社は、AIモデルが物理的な世界での動きを理解し、シミュレーションできるように訓練することで、現実世界のやり取りを必要とする問題解決に役立てたいと説明している。

 AIがもたらす害やリスクを評価するために編成された「レッドチーム」のメンバーや、ビジュアルアーティスト、デザイナー、映画制作者などに、同日よりSoraへのアクセスを提供し、今後の改善に向けてフィードバックを得る。

 Soraは複数のキャラクター、特定の種類のモーション、対象物や背景の詳細などを含む、複雑なシーンを生成できる。また、ユーザーのプロンプトを理解するだけでなく、それらのものが物理世界でどのように存在するかも理解できるという。

 一方、同社は現行のモデルに弱点があることも認めている。複雑なシーンの物理を正確にシミュレーションできなかったり、原因と結果を理解できないことがあるという。例えば、人がクッキーをかじった後、その跡がクッキーに反映されない場合などがある。

 ほかにも、左右を混同するなど、プロンプトの空間に関する説明や、カメラの動きをたどるといった経時的な出来事の説明を、誤って解釈することがあるという。

 同社は、誤解を招くコンテンツを特定できるように、Soraによって生成された動画を判別するためのツールも開発中だ。この生成モデルをOpenAI製品に導入する際は、動画の来歴情報が分かるC2PAメタデータを実装する計画だ。

 Soraが生成した多数の動画サンプルが、そのプロンプトとともに公開されている。ネオンの光がきらめく夜の東京を闊歩するスタイリッシュな女性や、雪原を歩んでくる巨大なマンモスの毛が風になびく様子などを見ることができる。

 1月にはGoogleが、テキストプロンプトや画像から非常にリアルな動画を生成するAIモデル「Lumiere」を発表していた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
組織をまたいだ顧客IDの連携活用テクノロジーを展開するLiveRamp
IT関連
2023-03-18 15:03
エンカレッジ、特権ID管理製品を刷新–コンテナー化やAPI提供
IT関連
2021-02-10 23:25
GitHub、「GitHub Enterprise Server 3.9」を一般提供
IT関連
2023-07-07 03:42
世界最大級の暗号資産取引所Binanceのチャンポン・ジャオCEO、規制とアフリカでの活動について語る
IT関連
2022-02-01 04:19
AIOps、成否を分けるデータ品質の問題をいかに解消するか
IT関連
2022-04-21 23:31
オートメーション・エニウェア、「AI + Automation Enterprise System」発表–AIと自動化を連携
IT関連
2024-07-13 16:57
100W GaN電源を多機能USB-Cハブにしてしまったクラファン製品の実力 M1 MacBookとiPadで使えるか試してみた
IT関連
2021-05-09 07:20
Google、Python環境の「Colaboratory」にAIによる開発支援機能を搭載へ。自然言語からのコード生成、チャットボットによる質疑応答など
Google
2023-05-23 22:03
ヴイエムウェア、マイクロソフトの「Azure Virtual WAN」ハブへのSD-WAN統合を発表
IT関連
2021-03-04 00:17
建機向け自動運転システム、東大発建設テックベンチャーのARAVが開発へ
IT関連
2021-03-10 11:58
GitHub、「Copilot Workspace」テクニカルプレビューを開始。ほとんど全ての開発工程をAIで自動化
GitHub
2024-04-30 19:05
レコチョク、ChatGPT利用環境「RecoChat with AI」構築–試用での意見受け改善図る
IT関連
2023-08-09 13:21
「nasne」3度目の入荷も一晩で完売 来週も入荷あり
くらテク
2021-04-22 03:22
Apple Musicの“追加料金無しでハイレゾ提供”が楽曲販売に与えるインパクト インディーレーベル運営者の視点 (1/4 ページ)
イラスト・デザイン
2021-05-19 02:08