primeNumber、データテクノロジー事業でインドに進出–現地でビジネス開発チームを発足

今回は「primeNumber、データテクノロジー事業でインドに進出–現地でビジネス開発チームを発足」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 primeNumberは2月21日、データテクノロジー事業領域でインドに進出すると発表した。2023年11月には韓国に進出しており、インドはアジアで2都市目となる。インド南部に位置する都市ベンガルールでビジネス開発チームを新たに発足し、同国内におけるデータ基盤支援サービス「trocco」の事業拡大を目指す。

 同社では、インドの高い経済成長力だけでなく、政府主導の国家デジタル政策や官民によるデータ活用基盤の整備など、同国内のデータ分析/活用市場が今後拡大すると見込んでいる。

 海外の事業拡張ではパートナーシップ戦略を採っており、韓国では現地IT企業とパートナー契約を結び、販路を拡大している。インドでも同様に、同国内でデータ活用を支援するIT企業と協業し、事業を拡大していくとしている。また、日本貿易振興機構(ジェトロ)の支援を通じて、IT企業だけでなく業界業種を問わず幅広く顧客を獲得していく。

 さらに、troccoのAmazon Web Services(AWS)のムンバイリージョン版をリリースすることで、顧客の費用削減やデータ規制への対応の負荷軽減につなげ、販路拡大の効率化を図る。今後はインドを欧州へのビジネス展開の拠点とし、事業拡大の状況によっては支社の設立も検討するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Splunk、マイクロソフトとの提携やエッジ製品、AI機能など発表–「.conf23」基調講演
IT関連
2023-07-20 07:57
ストレージから考える、サイバーレジリエンスを強化する9のステップ
IT関連
2023-05-24 03:28
GoogleがOracleとの10年越しの裁判で勝訴 最高裁はJava著作権侵害せずの判断
企業・業界動向
2021-04-07 16:57
クリス・サッカ氏の気候変動対策ファンド「Lowercarbon Capital」が880億円を集める
IT関連
2021-08-16 17:20
AWSの新たな「ユーザー視点のパートナー施策」は奏功するか
IT関連
2022-03-18 14:21
FRONTEO、建設や製造でのリスクを予測するAIを発表–事故記録からモデル作成
IT関連
2022-02-19 11:08
ボルボが車両のデジタル化が進む今後も「高い安全性」というイメージを維持する方法
IT関連
2022-01-31 11:01
契約審査「LegalForce」、自動レビュー機能で和文「フランチャイズ契約」に対応
IT関連
2023-06-06 14:01
五条悟の“等身大フィギュア”も 入場特典は学生証 「アニメ呪術廻戦展」渋谷で夏開催
くらテク
2021-06-05 21:35
MealMeが出前サービスの食事を比較検討できる検索エンジンで9500万円を調達
ネットサービス
2021-02-26 22:52
みんなの銀行、SaaSセキュリティ状況管理ツールを導入
IT関連
2023-03-08 17:37
「Omiai」運営元、企業サイトのフォームからも情報流出 「システム設定の不備」で
セキュリティ
2021-05-25 20:50
相鉄ビルマネジメント、約4000件の契約書をデータベース化–管理部門の負担も軽減
IT関連
2025-04-05 14:15
二要素認証の危殆化でハッキングされた暗号資産取引所Crypto.com、被害は約38.7億円以上に
IT関連
2022-01-22 12:41