PEX、パナソニックのグローバルニュースサイトの多言語化で「WOVN.io」導入

今回は「PEX、パナソニックのグローバルニュースサイトの多言語化で「WOVN.io」導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Wovn Technologies(WOVN)は、パナソニック オペレーショナルエクセレンス(PEX)がパナソニックグループのグローバルニュースサイトにウェブサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」を導入したと発表した。

 PEXはパナソニックグループのグローバルニュースサイトを運営しており、グループ内のプレスリリース、特集、動画ニュースなど、多くの情報を高頻度で発信している。

 WOVN.ioはWOVNが提供するソリューションで、ウェブサイトを最大45言語、79のロケール(言語と地域の組み合わせ)に多言語化できる。既存のウェブサイトに後付けすることができ、多言語化に必要なシステム開発および運用コストの圧縮、人的リソースの削減、導入期間の短縮を実現する。大手企業をはじめ1万8000サイト以上へ導入されているという。

 PEXはWOVN.ioについて機械翻訳や自動翻訳を活用した、多言語サイト運用の省力化や、直感的な操作性で誰もが使いやすい管理画面などを評価し導入に至った。また翻訳品質の高さやシステム面での充実度なども採用の決め手になったとしている。

 運用の省力化については、WOVN.ioであれば、機械翻訳を用いることで、人力の翻訳対応を最小限にできる。情報更新があった際も、国際特許取得済みの「未翻訳箇所の自動検知・翻訳」技術を活用することで、更新頻度の高い動的サイトでも少ないリソース運営できる。

 管理画面については、非エンジニアであっても運用が容易で、ライブエディター機能を活用することで、各拠点のネイティブスピーカーが直接、実際の画面を見ながら、簡単に翻訳修正を行える。

 翻訳品質については、パナソニックグループとしてグローバルで統一された用語や表現を「用語集機能」によりあらかじめ登録することができた。また機械翻訳結果を基にした、「ポストエディット機能」を利用しながら翻訳の気になる点のみを簡単に修正することも可能だ。

 システム面では、高い堅牢性・安定性、グローバルでの安定したアクセススピード(CDN)、海外SEO対策が可能な点も評価された。

 PEXは今後、言語別の分析結果を活用した記事作成を行い、さらなるグローバルブランディングとローカライズの両立をめざす。またパナソニックグループの他サイトへの WOVN.ioの展開も検討中だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ニュータニックス、パートナーと共同でデータベース運用支援を強化
IT関連
2023-05-02 14:25
デスクトップが美しいLinux「rlxOS」–セキュリティの高さゆえの欠点も
IT関連
2023-12-15 07:49
海運・化学・石油…市況関連株に短期トレーディングの機会到来と考える理由
IT関連
2021-02-09 23:15
クラウドエンジニアなら知っておきたいプログラミング言語
IT関連
2021-05-29 07:09
NTTデータ、持株会社体制後の会社名を決定
IT関連
2023-02-24 11:57
M1 iMacとIntel iMacのベンチマーク比較が公開
IT関連
2021-05-14 08:41
Publickeyが関連記事の動的生成をPHPとJavaScriptとMovableTypeで実装した方法とは?
編集後記
2023-09-01 10:02
「住みたい街ランキング」コロナで激変 賃貸トップは都内ではなく「本厚木」
くらテク
2021-02-11 03:31
KDDI、新料金「povo」のオプションをユーザーと共同開発 業務委託契約を検討、専用施設も用意
キャリア・しごと
2021-03-23 16:49
従業員の幸福度を高める–経営陣に求められる価値観の変化への対応
IT関連
2022-05-28 12:49
6月4日は「虫の日」、徳島大学発「グリラス」が国産食用コオロギを用いた独自ブランド菓子を発売
フードテック
2021-04-10 15:34
客先常駐のエンジニアも含めたD&I制度の普及が課題–アイエスエフネット調査
IT関連
2023-01-28 10:33
「LinkedIn」にOpenAIの「GPT」を活用した新機能–プロフィールと求人情報の作成を支援
IT関連
2023-03-18 13:25
アライドテレシスとNTT Com、産業分野のセキュリティビジネスで協業
IT関連
2024-10-09 10:20