「ChatGPT」、多要素認証が可能に–有効にすべき理由とその方法

今回は「「ChatGPT」、多要素認証が可能に–有効にすべき理由とその方法」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「ChatGPT」といった生成型の人工知能(AI)モデルを使用する際の大きな関心事は、データの安全性だ。そのためにOpenAIは、ChatGPTとAPIのアカウントのセキュリティにさらなるレイヤーを追加するための新機能を搭載したと発表した。

 同社が米国時間3月7日にX(旧称:Twiter) 上で発表したところによると、ユーザーは多要素認証(MFA)を有効化できるようになった。つまり、自らのアカウントに対する不正アクセスをより困難にできる。

 MFAの設定は簡単だ。画面の左下隅にあるユーザー名をクリックした後、「Settings」(設定)を選択し、「Multi-factor authentication」(多要素認証)の隣にある「Enable」(有効化)ボタンをクリックするだけだ。

 この後、自らのアカウントを認証するために再びサインインするよう促されるか、そのまま「Secure Your Account」(アカウントをセキュアにする)という新たなページが表示される。ユーザーはそのページで、自らのスマートフォンにある任意の認証アプリを用いてQRコードをスキャンし、提示されたワンタイムコードをテキストボックスに入力する。

 認証アプリとしては、「Google Authenticator」や「Microsoft Authenticator」などが利用できる。ここまで終えれば、MFAの設定は完了だ。

 現在のセキュリティを強化するためのさらなるレイヤーを追加する意味があるかどうかを考えている人には、「2要素認証によって、通り一遍の攻撃のほとんどは未然に防止できる」という米ZDNETのEd Bott記者の言葉を贈りたい。設定はこれほど簡単であるため、さらなるセキュリティレイヤーと安心感を得る上での手間とは感じられないはずだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
富士通、電通、ISID、3つのバリューチェーン変革に向けて協業
IT関連
2022-04-27 15:34
サイバーセキュリティ企業SentinelOne、XDR強化へ–ログ管理のScalyr買収発表
IT関連
2021-02-11 17:54
中小企業のデジタル化に応えるのは誰か
IT関連
2021-06-15 04:05
日本製鉄、輸入原料船の運航情報をリアルタイム取得–意思決定の迅速化でサプライチェーン効率化
IT関連
2023-05-31 01:27
萌芽的トピックは少人数による継続的論文発表によって創出―筑波大学が萌芽的トピック創出のプロセスを数量的に解析
IT関連
2022-01-25 09:46
ミスミ、機械部品調達「meviy」でAI図面データ検索・共有機能を無償提供
IT関連
2024-07-02 19:14
Apple、8.7インチディスプレイ搭載iPad mini Proを開発中?
IT関連
2021-03-05 11:34
日立製作所、IoT機器などの脅威・脆弱性情報を収集分析するサービスをAIで強化
IT関連
2021-03-08 16:50
Twitter、ツイート取り消しボタンをテスト中か
アプリ・Web
2021-03-07 08:55
シン・エヴァ興収99.9億円で「裏コード999」トレンド入り 「また無茶させるわ」
くらテク
2021-07-13 19:47
NECと杉並区、AI活用で交通や人の流れを分析する実証実施
IT関連
2022-05-25 18:11
新しい「Bing」、誰でも利用可能に–オープンプレビューに移行
IT関連
2023-05-09 04:50
Netflixの実写版「カウボーイビバップ」今秋配信 音楽は菅野よう子
アプリ・Web
2021-06-10 13:50
顧客事例のニュースリリースは製品ベンダーだけでなくパートナー企業の情報も記せ
IT関連
2022-07-01 15:18