日立産業制御ソリューションズ、設備統合監視制御システム「Integrate SCADA」提供

今回は「日立産業制御ソリューションズ、設備統合監視制御システム「Integrate SCADA」提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立産業制御ソリューションズは、「監視制御と履歴データ活用」を実現するシステムである設備統合監視制御システム「Integrate SCADA」の提供を開始した。

 同システムはクライアント端末での遠隔監視機能を提供し、現場で移動しながらの監視や他部門からの不定期な状態確認など、監視制御システムを手軽に利用したいというニーズに対応する。

 Distributed Control System(DCS)コントローラーの代わりに制御機能を有するProgrammable Logic Controller(PLC)を採用し、導入費用や更新時の費用を抑えた汎用的なシステム導入と保守性を実現する。

 DCSは産業用システムにおける、機器ごとに制御装置を分散配置するシステムのこと。PLCは産業機械などの設備について動作順序を記憶して制御する装置。

 さらに、蓄積した履歴データを基に監視状態をプレイバック再生表示できる機能を提供する。「あの時、各設備はどのような動きをしていたのか」というように、故障発生時や故障発生前後において、設備がどのような状態だったかを視覚的に確認できる。

 また、別途同社のデータ分析サービスを併せて導入することで、蓄積した履歴データを基に設備異常の予兆検知の診断など、ユーザーの課題に合ったデータ分析が提供される。

 設備監視制御システムにおいてDCSシステムは、導入や更新時のコストが大きな課題となっていた。また設備監視制御の運用に特化しており、設備データの蓄積および蓄積された履歴データを基にした解析までは手が届かないケースもあるという。そのため汎用的かつ安価な設備監視制御システムの導入と安定運用をめざした保守性のニーズが高まっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
建設中の中国の宇宙ステーションに3人の中国人宇宙飛行士が到着
宇宙
2021-06-20 03:09
OpenAI、「ChatGPT」をサインインなしで利用可能に
IT関連
2024-04-03 17:16
自動化で開発がもっと自由に–オラクルCTO・エリソン氏が生成AIに見る未来
IT関連
2023-09-23 06:12
すべてがデジタルに向かう今、CTOの重要性高まる–果たすべき役割
IT関連
2022-01-27 05:36
「開発の民主化」を掲げ、日本での展開を本格化–コヒーレントのブリスコCEO
IT関連
2023-03-08 11:45
BuzzFeed Japanとハフポスト日本版が合併、既存ブランドはそれぞれ運営継続
ネットサービス
2021-04-01 20:50
M1 MacとmacOS Big Surフル対応のMacメンテナンスソフト「BuhoCleaner」を試す
IT関連
2021-03-02 02:40
「DeepL翻訳」、韓国語とノルウェー語に対応
IT関連
2023-02-02 14:28
ヤマトの高齢者見守りサービス、全国展開へ IoT電球の利用状況で安否確認、月額980円から
企業・業界動向
2021-02-07 05:42
量子コンピューティング活用へ、ゴールドマンが新たなアルゴリズムで挑むブレークスルー
IT関連
2021-05-19 01:02
GitHub、「GitHub Actions」にArmベースのランナー
IT関連
2024-06-05 00:53
NTTデータ、SalesforceをベースにしたJA向け業務支援システムを開発
IT関連
2023-12-13 06:22
マイクロソフト、2月の月例パッチ公開–悪用された脆弱性も
IT関連
2021-02-10 02:01
住友電工、5GとAIによる工場可視化で業務改善効果など確認
IT関連
2021-06-10 17:51