M1 MacとmacOS Big Surフル対応のMacメンテナンスソフト「BuhoCleaner」を試す

今回は「M1 MacとmacOS Big Surフル対応のMacメンテナンスソフト「BuhoCleaner」を試す」についてご紹介します。

関連ワード (不要、同時、音楽等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 が販売する、M1 MacとmacOS Big Surに完全対応したMacメンテナンスソフト「BuhoCleaner」を試してみた。

 Macのパフォーマンス向上を目的としたクリーンアップアプリで、ワンクリックの簡単操作でストレージに存在するジャンクファイル、重複ファイル、大容量ファイルを削除でき、ストレージの空き容量を増やして、Macを常に快適な状態にしてくれるという。

 ソフトウェアを起動し、クイックスキャンを選択し、スキャンボタンをクリックすると、ディスク全体のスキャンが実行される。

 スキャンが完了すると、検出したジャンクファイルが表示される。

 今回は、システムジャンク770MB、アプリジャンク1.02GB、ブラウザジャンク52.4MBで、合計1.84GBものジャンクファイルが検出された。

 各ジャンクファイルの情報に関して、詳細情報を確認することもできる。

 削除しても良い場合は「削除」ボタンをクリックする。詳細情報から、カテゴリ毎に削除する/しないを選択することも可能だ。

 アンインストーラは、通常アプリケーションをゴミ箱に入れて削除するのとは異なり、アプリケーションに付属しているすべての関連ファイルを見つけ、それらも同時に消去してくれる。

 Macに不要なプログラムを一掃するだけでなく、ジャンクファイルが残らないように削除してくれる。

 大容量ファイルは、Macで見つかったすべての大容量ファイルの全体像を見て、それらを完全に削除できる。

 サイズ、種類、アクセス日に基づいてファイルを並べ替えると、Macから削除できる大きなアイテムを確認できる。

 削除するファイルのチェックボックスをオンにして、削除をクリックして完了。重複ファイルは、Mac内にある重複ファイルを検出し、削除できる。

 ターゲットディレクトリを選択し、 ホームアイコンをクリックして、ホームフォルダ下のすべてのファイルをスキャンできる。

 重複ファイル結果が表示されたら、内容を確認後、削除するファイルを選択する。

 なお、写真フォルダと音楽フォルダは近日対応する予定。

 ログイン項目は、Macを起動するたびに起動するサービスおよびアプリケーションを検出し、アプリケーションのリストから、起動時に不要なアプリを無効にできる。

 不要なログインアイテムや壊れたログインアイテムを簡単に検出し削除できる。

 現在全てのライセンスにおいて半額セールが実施されている。

Copyright (C) 1998 Mac Treasure Tracing Club. All rights reserved.

COMMENTS


7611:
2021-03-02 12:37

/ 今を生きる私たちに贈る ?宝石のような物語 \ ディズニーが贈る「アナ雪」の次のヒロインは《ひとりぼっちの救世主》 壮大なスペクタクル・ファンタジー?〩ーヤと龍の王国」が、3月5日より劇場、ディズニープラスプレミアアク…

7613:
2021-03-02 11:59

ご参加ありがとうございます? 結果は…? ごめんなさい、今回はハズレです? ?3/21(日)まで毎日チャレンジ? そして! ニトリ商品券2,000円分が当たる写真投稿キャンペーンも同時開催中?…

7614:
2021-03-02 04:43

RE お試しセットが当たる? 新発売のワンデイ ラテ微糖と大好評のワンデイ ブラックのお試しセットを抽選で100名様にプレゼント? ①②この投稿をRTで応募! REお試しセットが当た…

7615:
2021-03-02 03:29

ご参加ありがとうございます? 結果は…? ごめんなさい、今回はハズレです? ?3/21(日)まで毎日チャレンジ? そして! ニトリ商品券2,000円分が当たる写真投稿キャンペーンも同時開催中? お気…

7612:
2021-03-02 03:17

【WoW! Ho! TV】本日24時より、TOKYO MXにて放送! ゲストは北川フラムさん、美術部は石膏デッサンです! エムキャスweb&アプリでも同時配信 whotv…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ピュア・ストレージ、フラッシュベースのネイティブな統合型ブロック/ファイルストレージを提供
IT関連
2023-04-29 23:31
AWS、シンクライアント専用デバイス「Amazon WorkSpaces Thin Client」発表
AWS
2023-11-28 02:07
良い製品はそれを伝える「コンテンツ」が重要–ファイザーの幹部が語る施策
IT関連
2024-04-09 18:38
Wovn Technologies、「WOVN Autopilot」を発表–修正が必要な翻訳箇所を検知
IT関連
2023-02-18 02:05
コロナ禍でサイバーリスク高まる、フィッシングなど深刻に–英政府報告
IT関連
2021-03-26 15:12
NECら8社、デジタルヒューマン協議会を設立–社会実装の加速を狙う
IT関連
2023-04-27 07:56
NEC、社内向け生成AIサービスをセキュリティやコンタクトセンター業務に適用
IT関連
2023-09-02 13:12
WebAssemblyを進化させる「WASI Preview 2」が安定版に到達。OSや言語に依存しないコンポーネントモデルを実現
WebAssembly
2024-01-29 14:02
「Opera」ブラウザー、iOS版でもAIチャットボット「Aria」が利用可能に
IT関連
2023-08-18 19:42
ソニーのファンド子会社ソニーベンチャーズが始動、運用総額は600億円超へ
IT関連
2022-02-18 06:38
「Zorin OS」でWindowsアプリを「Windows App Support」を使って実行するには
IT関連
2022-12-09 00:30
広島の老舗スーパー事業者フレスタ、ネットスーパーのシステム全面刷新
IT関連
2024-04-11 11:03
PCの使い方で大きく違う温室効果ガス排出量の削減効果
IT関連
2023-03-10 20:02
AIは開発者とビジネスユーザーのコラボレーションを加速する
IT関連
2024-02-15 13:46