キヤノン、グループ約330社の連結経営管理基盤に「Oracle Cloud EPM」を採用

今回は「キヤノン、グループ約330社の連結経営管理基盤に「Oracle Cloud EPM」を採用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キヤノンは、グローバルのグループ約330社が利用する連結経営管理基盤として「Oracle Fusion Cloud Enterprise Performance Management(EPM)」を採用した。既に利用を始めており、経理業務の効率向上と連結決算の早期化を目指す。日本オラクルが4月11日に発表した。

 キヤノンは2021年から始まった中長期経営計画で、生産性向上と新事業創出によるポートフォリオの転換を推進する基本方針を掲げている。その一方、グローバルでの事業拡大に伴い、連結決算業務におけるデータの収集・集計、報告資料作成などの業務負荷が高まり、組織変更や分析軸の追加などの環境変化への対応が年々複雑化していた。加えて、グループ経営の強化に向けて迅速な意思決定と業務の効率化による戦略的な経営管理業務へのシフトが求められていた。

 それまでの連結決算には、オンプレミスの連結決算システムに取り込むためのデータの整合やファイルの変換などが必要だった。これに対し、キヤノンは経理業務を合理化し、正確かつリアルタイムに統合されたデータを活用し、レポート作成の自動化や多軸分析によるインサイトを取得できるOracle Cloud EPMを選択した。

 キヤノンでは、Oracle Cloud EPMの「Financial Consolidation and Close(決算処理)」を用いて、連結決算のデータ収集から連結処理、連結財務諸表と経営層向けの速報値レポートの作成、決算開示までの一連のプロセスを自動化・標準化する。また、予算策定については、組織・地域別経費などの多軸分析もより効率的にできるようになった。連結決算に関わる一連のプロセスやデータの整備が、同じクラウドプラットフォーム上で完結できる点も評価している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
データベース、アナリティクス、ガバナンスを統合した「Microsoft Intelligent Data Platform」
IT関連
2022-05-27 13:09
Boston Dynamics、倉庫用ロボット「Stretch」を披露
IT関連
2021-03-30 17:36
日ハム新球場、総合演出システムにパナソニックの映像製品を採用
IT関連
2022-10-09 08:33
定期的にシニアの⾃宅を個別訪問し暮らしのサポートを⾏う「もっとメイト」のMIHARUが6000万円のシード調達
ヘルステック
2021-08-05 13:21
危機への対応:2023年にデータドリブン企業が優先すべき5つのトレンド
IT関連
2022-12-30 18:39
エージェントの管理作業を削減–「Zoom AI Expert Assist」に新機能
IT関連
2024-06-12 11:11
着実に成果が出始めたDX–IPA報告書を読む
IT関連
2024-08-20 02:08
スポーツクラブ大手がノーコード開発ツールを導入–現場担当者が3日でアプリ開発
IT関連
2022-04-07 20:41
2027年末時点のAIサーバー向け電力キャパシティー、2024年末時点の約1.5倍に–IDC調査
IT関連
2024-01-25 15:20
日立製作所大みか事業所、「Qlik」採用–サプライチェーンに発生した問題への迅速な対応に向け
IT関連
2023-09-05 20:26
インテルのゲルシンガーCEOが戦略発表–「世界クラスのファウンドリー事業」実現へ
IT関連
2021-03-25 19:55
任天堂「ゼルダの伝説 BoW」続編は2022年発売、ゼルダのゲーム&ウォッチも登場、新作「メトロイド」も
ゲーム / eSports
2021-06-17 04:56
WebAssemblyをPOSIX対応に拡張した「WASIX」登場、bashやcurl、WebサーバなどLinuxアプリが実装可能に。Wasmerが発表
WebAssembly
2023-06-07 07:50
お魚サブスク「フィシュル」で魚の食品ロス削減を目指すベンナーズが3200万円調達、サービス認知拡大目指す
IT関連
2022-01-19 17:48