2027年末時点のAIサーバー向け電力キャパシティー、2024年末時点の約1.5倍に–IDC調査

今回は「2027年末時点のAIサーバー向け電力キャパシティー、2024年末時点の約1.5倍に–IDC調査」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IDC Japanは、国内データセンターにおけるAIサーバー向け電力キャパシティーの推計値を発表した。これによると、2027年末時点における電力キャパシティーは、2024年末時点の約1.5倍になるという。

 この推計は、ユーザー企業によるAIサーバーの導入について、一定のシナリオを設定して実施した。国内データセンターにどのくらいのAIサーバー環境が配備されるのかをデータセンターの電力キャパシティーで推計している。

 ユーザー企業が毎年最新モデルのAIサーバーを購入するという「積極投資」のシナリオの基では、2024年末から2027年末にかけて、AIサーバー向けのデータセンター電力は約1.5倍になると予想する。さらに、2027年末時点のAIサーバー向けデータセンター電力は、ハイパースケールデータセンターの2~3棟分に相当する規模になることも分かった。

 またIDCは、積極投資シナリオの基では、2027年末時点の国内データセンターに配備されるAIサーバー環境は、全て超高密度環境(サーバーラック当たりの電力が20キロワット超の環境)になるとしている。このため、液冷方式などの新たな冷却技術の導入が進む可能性が高まるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフトの「PeopleLens」プロジェクトは視覚に障がいをもつ子どもが社交的ヒントを学ぶ手助けをする
IT関連
2022-03-16 10:54
「Fedora 38」ベータ版を試す–正式版に期待が高まる出来
IT関連
2023-03-24 02:28
整理不要の情報共有ツール・社内Wiki「Nerve」を手がけるビヘイビアが3500万円を調達
ネットサービス
2021-03-26 08:13
琉球朝日放送とNEC、AIアナウンサーを活用した番組制作の取り組みを開始
IT関連
2024-10-18 10:13
民意とすれ違う聖火リレー、止められないテレビの美談報道とネット反応の転換期 :小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ)
トップニュース
2021-05-16 21:39
TIS、大量の紙文書をデジタル化するサービスを提供–検索を容易にし資産文書を有効活用
IT関連
2023-05-27 15:41
山口フィナンシャルグループ、マイクロソフトと広島県に「Azure Base」開設
IT関連
2021-03-26 06:17
京都中央信用金庫、NECの生成AIサービスで業務適用への実証を開始
IT関連
2024-04-25 17:19
フォードと韓国SK Innovationが米国でのEVバッテリー量産に向け合弁会社BlueOvalSKを発表
モビリティ
2021-05-22 02:19
【2月22日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はWindows 11でAndroidアプリを動かせる最小要件
IT関連
2022-02-23 15:36
銀河英雄伝説で考えるセキュリティ–帝国と同盟のゲートウェイ「イゼルローン」の存在
IT関連
2024-03-30 06:29
日本オラクル、基幹システムのクラウド化を加速する事業戦略を表明
IT関連
2021-07-09 15:48
ユーザー10万人のアジャイルミーティングソフトウェアParabolが約8.7億円を調達
ソフトウェア
2021-05-04 04:38
「One HPE」をモットーに連携をより一層強化–HPE・望月社長
IT関連
2025-01-08 09:00