Celonis、「Sailfin Accounts Receivable」発表–AI活用でキャッシュフローと運転資本を改善

今回は「Celonis、「Sailfin Accounts Receivable」発表–AI活用でキャッシュフローと運転資本を改善」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 プロセスマイニング関連ツールを提供するCelonisは、「Sailfin Accounts Receivable(AR)」アプリスイートを発表した。これらのアプリにより、売掛金(AR)チームの業務効率を最大化し、日々のAR管理が最適化されることで生産性が大幅に向上できる。

 同製品は2022年にCelonisが買収したSailfin Technologiesと共同開発したもの。

 Celonisによると同アプリの自動化とAIの活用によってAR業務を改善できるという。例えば督促処理では、Sailfin ARアプリにより電子メールの受信ボックスと統合できるため、アプリ内で顧客と直接やり取りできる。またAIにより、顧客からの問い合わせ内容の意図をアプリが判断し、生成AIで作成されたメッセージで自動応答したり、チームメンバーにアクションを取るように通知したりできる。

 Sailfin ARアプリは「Celonis Process Intelligence」プラットフォームをベースとしている。また「Process Intelligence Graph」によって、提供される標準化および統合化されたプロセスデータとナレッジを活用している。

 Celonis Process Intelligence Graphは、企業のプロセスパフォーマンスに共通言語を提供するテクノロジー。あるプロセスが実際にどのように、なぜ実行されたのか、そしてどのように改善されるべきなのかをユーザーが理解できるようにする。

 Sailfin ARアプリスイートには、「Collections Management」「Disputes Management」「Credit Management」「Cash Applications」の各アプリが含まれる。

 Collections Managementアプリは、優先順位が付けられたワークリストと顧客概要に基づいて、中央アプリケーションから回収を行う。また同時に繰り返しのタスクを自動化し、督促処理を簡素化する。

 Disputes Managementアプリは、一元化されたトラッキングとインテリジェントなワークフローによって、売掛金にかかわるトラブル解決を簡素化する。

 Credit Managementアプリは、スマートなデータ主導型限度額設定、リアルタイムのクレジットリスク監視、統合されたサードパーティーデータによって、クレジットリスクを管理する。

 Cash Applicationsアプリは、エンドツーエンドの入金消込プロセスを自動化し、送金集約やマッチングアルゴリズムなどを活用して、貴重な時間を節約し、混乱を回避する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
愛知県と500 Startupsが「Accelerate Aichi by 500 Startups」参加スタートアップを募集中
VC / エンジェル
2021-08-07 03:17
マイクロソフト、ハイブリッドワークを推進する日本独自策を開始
IT関連
2022-02-05 16:52
Mediumがソーシャル読書アプリの「Glose」を買収、電子書籍販売や教育分野に事業拡大か
ソフトウェア
2021-01-17 00:31
“鬼滅”の「無限列車」がプラレールに フィギュア5体付き 屋根の上で劇中のシーンを再現
くらテク
2021-05-11 07:29
センサーや電源などのユニットを組み合わせてIoTデバイスを開発できるハードウェア「PILEz」登場
企業・業界動向
2021-05-29 05:19
中国で横行する偽造防止シールの偽物–その対処法は
IT関連
2024-04-06 19:50
マイクロソフト、「Windows Server 2025」正式リリース。ホットパッチの提供、NVMe最適化によるストレージ高速化、SMB over QUICなど新機能
Microsoft
2024-11-11 04:56
谷沢製作所、インドネシア現地法人の基幹システムに「multibook」を採用
IT関連
2025-03-14 20:15
AIコミュニケーションツールの活用実態と最新のテクノロジー
IT関連
2024-09-18 08:56
登録者数9万人以上のかかりつけオンライン薬局「YOJO」が2.5億円を調達、処方薬市場に本格参入
フェムテック
2021-07-08 06:42
ソフォス、3つのサイバーセキュリティ専門家チームを連携させた新たな組織を設立
IT関連
2022-08-23 14:43
コンピュータービジョンでレストランのオーダーエラーを解消するAgot AI
IT関連
2022-02-13 18:35
ローカル環境を汚さない構築ツール「Devbox」をクラウドですぐ使える「Devbox Cloud」β公開。ローカルでのファイル編集がクラウドに自動同期
Devbox
2023-03-10 15:23
DNP、VMware環境で運用する基幹システムを「Oracle Cloud」に移行
IT関連
2022-05-13 14:50