必要なのは「生成AIアプリ」の視点–グーグル・クラウド平手代表が語る戦略

今回は「必要なのは「生成AIアプリ」の視点–グーグル・クラウド平手代表が語る戦略」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2022年の「ChatGPT」公開からブームが続く生成AIは、2024年に概念実証(PoC)から実用へと進めるかがポイントになりそうだ。「日本は大規模言語モデル(LLM)に注目が集まり過ぎた。生成AIアプリケーションという視点が重要ではないか」と話すのは、グーグル・クラウド・ジャパン代表の平手智行氏だ。

 Google Cloudは、生成AIアプリを「エージェント(Agent)」とし、エージェントを構築する「Vertex AI Agent Builder」を年次イベント「Google Cloud Next」で発表した。同イベントで平手氏と上級執行役員 カスタマー エンジニアリング担当の小池裕幸氏に、Google Cloudの方向性や日本市場における生成AIの現状について話を聞いた。

 2024年のGoogle Cloud Next開催地となった米国ラスベガスの会場には、世界から3万人が集まった。そのうち約850人が日本の顧客やパートナーといい、関心の高さがうかがえる。イベントで同社は、チップレベルから開発まで各レイヤーで新機能を披露し、平手氏は、Google Cloudと競合との差別化のポイントとして「選択肢」を強調する。AIのインフラでは、初のArmベースのCPUとなる「Axion」や、第5世代の「Intel Xeon」プロセッサーのクラウドインスタンス、Nvidiaの次世代プラットフォーム「Blackwell」への対応などを発表している。

 AI言語モデルは、同社のAI開発プラットフォーム「Vertex AI」で「Gemini 1.5 Pro」「Imagen 2」が利用できるようになるほか、米Anthropicの「Claude 3.0」のサポートなどが加わった。さらには、オープンソースでも同社の「CodeGemma」などが新たにサポートされた。平手氏は、「エンタープライズのお客さまに選択肢があるという部分は、今回さらに進化された」と述べる。

 顧客に選択肢があることで、用途に応じたAIのモデルやインフラを選び、コストを最優先にした選択などができるという。それを支えるためにGoogle Cloudは、“サイドバイサイド”で適切なモデルを比較するなどの機能も提供する。小池氏は、「生成AIの知見が進んでいくと、それぞれの業務に合わせてLLMを使い分けるといったことをしたいというニーズが出てくる。Vertex AIはそれに答えられる」と話す。

 エージェントでは、Vertex AIに加わった「Agent Builder」により、「Production readyのAIベースのソフトウェアを簡単に開発できる」と平手氏。さらには、Google検索がグラウンディング(AIの出力結果における検証可能なソース)になったことで、よりできることが広がるとする。

 「生成AIに、『京都へ出張に行き、3時間空き時間ができた。3時間のトラベルガイドを作って』とお願いする場合、これまで推奨の寺院やルートを示すことはできても、寺院の参拝券やタクシーの手配は自分でする必要があった。これからは、検索がつながり、予約までしてくれる」(平手氏)

 このように生成AIの活用が実行動にまでつながることから、平手氏は「LLMからLAM(Large Action Model)へとトレンドが移りつつある」と指摘する。このような「生成AIアプリ=エージェント」は、米国では“生成AIの次にくる波”という認識が広がりつつあるのだという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GPS用いた居場所探索規制へ 警察庁のストーカー規制検討会が報告書
IT関連
2021-01-30 13:00
シェアリングIoT農園を展開するプランティオが1.3億円調達、大手町エリア・渋谷区・多摩田園都市エリアに農園設置
IT関連
2022-03-24 02:20
G7、デジタル人民元にも警戒感 米国や日本もCBDC研究加速
IT関連
2021-06-16 10:16
米国務省、サイバー空間・デジタル政策局を発足
IT関連
2022-04-06 12:40
“ショーケースの向こう側”を操作できる技術 MIT「inDepth」開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-13 03:06
ロシア、アップルとグーグルに対し「野党支援アプリの削除か刑務所送り」と脅迫との報道―2021年秋から抑圧の下地作り
IT関連
2022-03-15 07:16
AI・ディープラーニング技術のコンサルティングと開発を手がけるリッジアイが7.8億円を調達
人工知能・AI
2021-02-02 20:42
テスラはロボット「Tesla Bot」を開発中、2022年完成予定
IT関連
2021-08-21 04:05
デル共同COOに聞く–ビジネスモデルの変化、マルチクラウドやAI、日本の市場展開
IT関連
2023-04-26 18:06
カスペルスキー、アジアでのスパイ攻撃「TetrisPhantom」を報告–ワーム流行も注視
IT関連
2023-11-14 22:02
文部科学省、AzureでIT基盤をフルクラウド化
IT関連
2022-03-24 00:28
スマートフォンのモバイル広告IDと位置情報データで個人は特定できる──New York Times
企業・業界動向
2021-02-09 16:15
三菱UFJニコス、債権回収の問い合わせにAIで自動応答
IT関連
2021-07-13 13:34
「たまり場」で友達と遊べる通話アプリ「パラレル」運営元が12億円のシリーズB調達、開発体制・マーケ・海外展開を強化
ソフトウェア
2021-06-12 08:08