コニカミノルタ、教育現場向け生成AIを開発–9月に大阪市の小中学校で利用開始

今回は「コニカミノルタ、教育現場向け生成AIを開発–9月に大阪市の小中学校で利用開始」についてご紹介します。

関連ワード (「GIGAスクール構想」で進化する教育現場、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 コニカミノルタジャパンは5月7日、学校教育向けソリューション「tomoLinks」で対話型生成AI機能を小中学校向けに提供すると発表した。大阪市立の一部の小中学校が9月からこの機能を利用する予定で、大阪市教育委員会とコニカミノルタ、コニカミノルタジャパンが連携協定を締結した。

 コニカミノルタジャパンが提供する生成AIは、一般的な生成AIがインターネット情報から回答を生成するために学校教育に不向きな情報も提供されてしまうなどの問題に対処している。教材や学習指導要領などのデータを設定して回答を生成し、有害なキーワードや不適切な回答を児童や生徒に提供するリスクを避けて、学校教育で安心して対話型生成AIを活用できるという。

 自治体や学校が保有する学力調査データ、学習ドリルの取り組み状況といったデータを組み合わせたマルチモーダルAI機能を用いて、児童や生徒の進度に合わせた対話型で学習を進められる教育データ活用基盤になる。同社は今後、動画教材の視聴情報や授業中のノート、画像などさまざまな種類のデータを統合して、それらの分析結果を対話型生成AIと組み合わせる計画を持ち、これにより児童や生徒一人ひとりに寄り添った学びへの貢献を目指すとしている。

 今回の生成AIは、9月に大阪市立小中学校の一部で先行利用を開始する。大阪市教育委員会とコニカミノルタ、コニカミノルタジャパンが連携協定を締結。内容は、(1)AIなどを活用した児童生徒の多様な学びなどの可能性にかかる調査研究に関すること、(2)その他双方が必要と認める事項に関すること――の2つになる。コニカミノルタとコニカミノルタジャパンは、2023年に大阪市立の小学3年生~中学3年生の過去4年間の学力調査データを分析しており、この成果も生成AI活用に生かすという。

 生成AIの利用について大阪市教育委員会は以下のコメントを発表した。

 「この度はAIなどを活用した児童生徒の多様な学びの可能性を探ることを目的として、実証研究を進めることとなった。生成AIの学校現場での活用に当たっては、生成AIを取り巻く懸念やリスクに十分な対策を講じることが重要であり、本実証研究を通じて、課題の検証を行うとともに、教育における新たな取り組みとして、効果的な事例の創出を行い、児童生徒一人ひとりに合わせた個別最適な学びや安全で安心な学校生活の実現につながることを期待している」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Microsoft Edge」ブラウザー、「Adobe Acrobat」のPDF機能を統合へ
IT関連
2023-02-15 02:25
日立、生成AI適用に関する新たな開発フレームワークを整備—ミッションクリティカルシステム向け
IT関連
2024-05-23 08:49
同種由来iPS細胞由来心筋細胞シートの開発・事業化を手がける大阪大学発スタートアップ「クオリプス」が20億円調達
バイオテック
2021-03-17 07:37
日本企業のビジネスコンポーザビリティーは世界全体の平均より低い–ガートナー調査
IT関連
2022-02-11 19:11
秋田中央高校、非認知能力の測定と可視化に「Ai GROW」を採用
IT関連
2024-06-09 18:57
「Trello」でかんばんボードを作成するには–テンプレートを使用して簡単に
IT関連
2023-07-05 10:53
2020年度のERP市場、コロナ禍で前年度比5.8%増とやや低い伸び–ITR予測
IT関連
2021-04-12 14:25
U25起業家と起業家予備軍対象に創業前後の支援を行うコミュニティ「TORYUMON ZERO」が第3期メンバーの募集開始
VC / エンジェル
2021-07-30 06:21
曲がる次世代太陽電池、過酷環境下で実証実験–マクニカなど実用化へ本腰
IT関連
2024-11-14 23:31
進むAI-OCR活用、電子文書とRPAの自動化が生み出す成果
IT関連
2022-10-18 03:34
みんなの銀行、SaaSセキュリティ状況管理ツールを導入
IT関連
2023-03-08 17:37
ローカル5Gを利用した自動運転バスの公道実証、NECらが実施
IT関連
2022-02-17 03:14
AWSはなぜ「パートナー認定プログラム」を推し進めるのか
IT関連
2024-03-22 04:15
NSSOL、北海道電力・HOTnetの5Gを見据えた自営無線網の適用検証を支援
IT関連
2021-01-22 06:52