ハイセンスジャパン、「AI接客アドバイザー」導入–商品知識や専門用語を個別学習

今回は「ハイセンスジャパン、「AI接客アドバイザー」導入–商品知識や専門用語を個別学習」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 中国の総合家電メーカー・ハイセンスの日本法人ハイセンスジャパンは、「AI接客アドバイザー」の導入を発表した。同サービスは商品知識や専門用語を個別に学習することで、同社商品の特徴やシリーズ別の比較など、顧客とのコミュニケーションを革新し、購買体験の向上を図る。

 同サービスにより顧客が気軽に質問できる環境を構築するとともに、販売員がより効果的な接客を行えるようにする。ハイセンスは顧客のニーズに合わせて、サービス内容の拡充を予定している。

 AI接客アドバイザーは、OpenAIプラットフォームの技術を活用し、ハイセンスが独自にカスタマイズしたサービス。同サービスは、ハイセンスのテレビに関する質問に素早く適切な回答を提供する。同社商品の特徴やシリーズ別の比較を容易に行うことができ、テキストと音声対話によるコミュニケーションが可能。iOS端末ではテキストチャット、Android端末ではテキストチャット、またはAIアバターとの音声チャットが可能。

 AI接客アドバイザーにより顧客は、販売員に直接尋ねるほどではない疑問や質問も気軽に行える。同サービスを利用する顧客は購入意欲が高まる傾向があるといい、結果として販売員は効果的な接客が可能となる。同サービスは、特に新商品のシリーズ比較において役立つという。

 一部の店舗ではタブレットが設置され、ボタンをタップするだけでAI接客アドバイザーを利用できる。そのほかの店舗では、顧客のスマートフォンで二次元バーコードをスキャンすることで接客を受けられる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
両備システムズの事業戦略、2030年に売上高500億円へ
IT関連
2022-09-08 10:13
フィッシングの標的にされやすいのはIT、ヘルスケア、製造業界–Avanan報告書
IT関連
2021-07-02 17:32
高速なPython互換言語「Mojo」のMac版登場、Appleシリコンにネイティブ対応。Pythonの9万倍、C言語に比肩する高速性
Python
2023-10-23 16:45
「GPT-4」採用のセキュリティ製品、「Microsoft Security Copilot」が登場
IT関連
2023-03-30 07:44
サムスン電子、レッドハット製品上でのCXLメモリーの動作を実証
IT関連
2023-12-29 08:34
わずか2cmの宇宙ごみを位相配列レーダーで検知し衛星との衝突をモニターするLeoLabs
宇宙
2021-06-05 18:32
日立とニッセイ情報、ブロックチェーンによるデータ連携システムを共同検証
IT関連
2022-12-22 15:15
生成AI、世界経済に年間620兆円の価値をもたらす可能性–マッキンゼー最新報告
IT関連
2023-07-12 14:44
CTC、NVIDIAの仮想空間開発プラットフォームを提供–3Dデータの共同編集が可能
IT関連
2022-02-09 04:53
ボルボ、AI搭載の車両点検システムを販売代理店に導入–米国で
IT関連
2022-03-12 05:34
Publickeyの年間記事ランキングを見ながら、2023年のIT業界の出来事を振り返る
編集後記
2023-12-26 07:02
マイクロソフト、米国本社オフィスの全面再開を9月7日以降に延期の可能性
IT関連
2021-04-05 06:41
変化を味方につけた企業が勝者になる–日本リミニストリート・脇阪社長
IT関連
2024-01-06 15:53
「Microsoft Base」にセキュリティ特化の新拠点–全国初2カ所同時に
IT関連
2022-08-05 21:59