「macOS」で保存したパスワードを書き出すには

今回は「「macOS」で保存したパスワードを書き出すには」についてご紹介します。

関連ワード (macOSを使いこなす、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パスワードはさまざまな王国への鍵である。パスワードがなければ、サイトやサービスにログインするのに苦労するだろう。ユーザーはパスワードマネージャーを使用して、自分の認証情報を安全に保存すべきだが、ウェブブラウザーやアプリにパスワードを保存させる昔ながらの方法を使用している人もいる。

 その旧来の方法を未だに選択している人は、パスワードを定期的にバックアップした方がいいだろう。結局のところ、災害がいつ発生するかは誰にも分からないからだ。「macOS」は非常に効果的にデータを「iCloud」アカウントに同期してくれるが、そのプロセスがうまくいかなかった場合は、どうなるのだろうか。そうした状況に陥ったら、パスワードを書き出しておいてよかったと思うはずだ。

 このプロセスには、慎重に検討すべき注意点が1つある。macOSからパスワードを書き出すと、プレーンテキストファイルが作成される。つまり、そのファイルにアクセスできる人なら誰でも内容を確認することができる。このリスクがあるため、書き出したファイルを暗号化フォルダーに保存することを検討しなければならない(その手順も本記事で説明する)。

 ただし、最初にパスワードを書き出す必要がある。

 必要なもの:必要なのは、パスワードが保存されているmacOSデバイスだけだ。それ以外のものは不要である。実際の手順は以下の通りだ。

 最初に、「システム設定」を開く。具体的には、デスクトップの左上にあるAppleメニューをクリックし、ドロップダウンから「システム設定」を選択する。

 左側のサイドバーを下にスクロールし、「パスワード」の項目をクリックする。その後、ユーザーパスワードの入力を求められる。認証に成功すると、すべての保存済みパスワードのリストが表示されるはずだ。

 パスワードを書き出す前に、「Finder」に移動して、書き出したパスワードを格納するフォルダーを作成する。具体的には、何もない場所を右クリック(または2本指でタップ)して、「新規フォルダ」を選択する。新しいフォルダーに名前を付ければ、準備完了だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
[速報]IBMによるHashiCorpの買収が正式発表、マルチクラウドの自動化を加速させると
HashiCorp
2024-04-25 02:32
“6年ぶりに登場する新Windowsイベント”を楽しむために知っておきたい、これだけのこと (1/3 ページ)
くわしく
2021-06-25 05:29
PFU、「ScanSnap Cloud」のサービス運用をオブザーバビリティで高度化
IT関連
2025-03-20 10:16
Amazonに続きFacebookもFTCにリナ・カーン委員長の忌避申し立て
企業・業界動向
2021-07-16 00:22
SIEMのできることが広がる–Splunk、セキュリティ製品やシスコとの方向性を紹介
IT関連
2024-12-19 03:14
Node.js、ロケットに乗った亀「Rocket Turtle」が正式マスコットに
Bun
2024-05-01 12:38
シャープ、アクオスの「AIレコメンド」終了 「キーワード登録の方が使われた」
くらテク
2021-03-16 03:02
マイクロソフト、サイバーセキュリティ人材の需要増で女性らのスキルアップを支援
IT関連
2023-05-04 07:26
パナソニック ホームズ、年間12万件の請求書を「Bill One」でデジタル化
IT関連
2025-01-23 05:40
MS、「Windows 11」の起動エラーを自動修復するツールをリリース
IT関連
2025-04-03 09:05
屋外でもコロナ感染リスク、スパコン「富岳」飛沫シミュレーション 
IT関連
2021-05-07 15:01
Flipkartがインドの5000店舗の小売店と提携し特典プログラム強化、支払いにも使える「SuperCoin Pay」発表
フィンテック
2021-01-20 19:42
GitHub Copilot、開発中のコードがパブリックリポジトリのコードと150文字程度一致したら教えてくれる「code referencing」機能を追加
GitHub
2023-08-08 21:20
LegalOn Technologies、電子契約サービスを提供へ–契約ライフサイクル管理を一気通貫で
IT関連
2023-12-15 05:58