Node.js、ロケットに乗った亀「Rocket Turtle」が正式マスコットに

今回は「Node.js、ロケットに乗った亀「Rocket Turtle」が正式マスコットに」についてご紹介します。

関連ワード (名称、登場、記事等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Node.jsのマスコットキャラクターが2月に決まり、発表されていました。

先週発表されたNode.js 22の記事を書くに当たり、資料を調べているうちに気がつきましたので紹介したいと思います(「Node.js v22 で変わること – Speaker Deck」というスライドで知りました。ありがとうございます)。

Node.jsのマスコットキャラクターはGitHubのIssue「Have a mascot · Issue #828 · nodejs/admin」で議論されており、2月に下記の案が投稿されてクローズされました。

名称は「Rocket Turtle」。文字通り、ロケットに乗ったカメですね。

Meet Rocket Turtle pic.twitter.com/xRcUbfWvyt

— Node.js (@nodejs) February 20, 2024

ちなみに、Node.jsの競合プロダクトとなるDenoとBunは、それぞれ恐竜と肉まんをマスコットにしています。

fig

今回、Node.jsのマスコットが登場したことで、3つの製品のマスコットが出揃ったことになります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTTデータグループが決算、鍵を握るデータセンター事業と海外事業
IT関連
2023-11-09 06:30
花王と日清食品、「仮想人体生成モデル」の活用に向けて協業へ
IT関連
2022-04-27 20:45
NTTデータグループ、2023年のサイバーセキュリティ概況総括と対策解説
IT関連
2023-12-21 07:59
Hyundai、四足歩行もできる自動運転四輪駆動小型車「TIGER」発表
ロボット・AI
2021-02-11 01:02
iPhone版COCOAアプリに初期化されてしまう不具合、デジタル改革担当相認める
アプリ・Web
2021-02-19 07:03
2023年のITサービスベンダー売上ランキング、NECと日立が逆転
IT関連
2024-07-14 23:54
選手へのネット中傷、JOCが監視チーム すでに記録保存
連載チーム
2021-08-21 19:52
ツイッター、「優良ボット」を識別するラベルを正式導入
IT関連
2022-02-18 00:20
データ仮想化のビジョンは創業以来変わらず–DenodoのヴィーニャCEO
IT関連
2023-07-21 06:21
日立の2022年度決算は増収増益–LumadaとGlobalLogicが成長エンジンに
IT関連
2023-04-29 00:06
React 18リリース候補版が公開。Automatic BatchingやServer-Side Renderingのストリーミング対応による速度向上、IE対応の終了など
JavaScript
2022-03-15 01:17
音楽ストリーミングが2020年の米レコード業界収益の83%を占める、CDは衰退しアナログ盤好調
ネットサービス
2021-03-02 22:11
出世払い型(ISA)テックセールス養成スクール「TECH SALES CAMP」のWorXが4000万円調達、10月開校予定
EdTech
2021-07-30 01:35
DataRobot、「Enterprise AI Suite」を発表–生成AIアプリの開発・提供を統合支援
IT関連
2024-12-07 20:33