クボタ、業務委託先でのランサムウェア被害による情報漏えいを報告

今回は「クボタ、業務委託先でのランサムウェア被害による情報漏えいを報告」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 クボタと同社グループで信販事業を手掛けるクボタクレジットは7月1日、クボタクレジットが利用明細などの印刷、発送の業務を委託しているイセトーで顧客の個人情報の漏えいを確認したと発表した。イセトーでは5月26日にランサムウェアによるサイバー攻撃被害が発生していた。

 クボタによると、漏えいを確認した個人情報は、法人や団体などを含む6万1424件の2022年9月の利用明細および請求書の印刷用データに含まれた顧客の氏名、住所、明細、引落口座情報の一部(金融機関名、名義、伏字加工した口座番号)になる。

 経緯は、5月26日にイセトーがサイバー攻撃を受けてサーバーやPCがランサムウェアに感染し、直ちに調査を開始した。同28日にはイセトーがクボタクレジットに対し、ランサムウェアに感染したこととデータ漏えいは確認していないことを報告した。

 しかし、6月18日にイセトーとセキュリティ会社がデータの漏えいを確認し、同26日には漏えいしたデータにクボタクレジットの顧客の個人情報が含まれていることが判明。同27日にイセトーがクボタクレジットのシステム担当者へ第一報を報告して、漏えい情報の確認作業を進め、7月1日に漏えい対象の顧客を特定したとしている。

 クボタは、個人情報保護委員会などの関係当局へ報告するとともに、漏えい対象顧客への通知の発送準備を進めている。また、クボタクレジットは電話による相談窓口を開設している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GVA TECH、マターマネジメントシステムに「クイック文書比較機能」を追加
IT関連
2023-10-31 07:43
GitHubへのソースコード流出問題、防ぎようはあるのか 専門家に聞く
くわしく
2021-02-02 12:35
「AppOps市場のリーダーを目指す」–ライムライト・ネットワークスが国内事業戦略
IT関連
2022-02-05 12:36
丸紅ネットワークソリューションズ、IT環境の運用を一元化する新サービス
IT関連
2023-01-25 05:03
「マネーフォワード Admina」、端末の在庫管理などをサポートするプランを提供
IT関連
2024-04-02 02:10
社内に散らばる膨大なナレッジを検索できるサービス「Dashworks」
IT関連
2022-01-31 05:38
着実に成果が出始めたDX–IPA報告書を読む
IT関連
2024-08-20 02:08
第13/14世代「Intel Core」CPU不具合のFAQ–該当モデルやパッチ入手方法など
IT関連
2024-08-24 10:24
短期間で5万ユーザーを獲得–ミスミのアルミフレーム筐体設計デジタルサービス
IT関連
2022-08-11 23:21
変異株で「換気」はより重要に ダイキンが“緩み”を指摘
くらテク
2021-06-25 08:54
搬送ロボットによる病院業務の負荷軽減を検証–年1368時間削減を期待
IT関連
2024-10-09 07:39
WindowsがまたLinuxを取り込む。マイクロソフト、Linuxカーネルが備える拡張機能「eBPF」互換機能をWindowsにもオープンソースで実装へ
Linux
2021-05-13 03:40
「Android」でロックダウンモードを有効にするには–生体認証でのロック解除を無効に
IT関連
2022-08-28 07:25
デル・テクノロジーズ、ハイエンドスケールアウトNASの「PowerScale F900」を発表
IT関連
2021-05-25 10:39