クボタ、業務委託先でのランサムウェア被害による情報漏えいを報告

今回は「クボタ、業務委託先でのランサムウェア被害による情報漏えいを報告」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 クボタと同社グループで信販事業を手掛けるクボタクレジットは7月1日、クボタクレジットが利用明細などの印刷、発送の業務を委託しているイセトーで顧客の個人情報の漏えいを確認したと発表した。イセトーでは5月26日にランサムウェアによるサイバー攻撃被害が発生していた。

 クボタによると、漏えいを確認した個人情報は、法人や団体などを含む6万1424件の2022年9月の利用明細および請求書の印刷用データに含まれた顧客の氏名、住所、明細、引落口座情報の一部(金融機関名、名義、伏字加工した口座番号)になる。

 経緯は、5月26日にイセトーがサイバー攻撃を受けてサーバーやPCがランサムウェアに感染し、直ちに調査を開始した。同28日にはイセトーがクボタクレジットに対し、ランサムウェアに感染したこととデータ漏えいは確認していないことを報告した。

 しかし、6月18日にイセトーとセキュリティ会社がデータの漏えいを確認し、同26日には漏えいしたデータにクボタクレジットの顧客の個人情報が含まれていることが判明。同27日にイセトーがクボタクレジットのシステム担当者へ第一報を報告して、漏えい情報の確認作業を進め、7月1日に漏えい対象の顧客を特定したとしている。

 クボタは、個人情報保護委員会などの関係当局へ報告するとともに、漏えい対象顧客への通知の発送準備を進めている。また、クボタクレジットは電話による相談窓口を開設している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWS Lambdaが「.NET 6」正式サポート開始
.NET
2022-02-28 10:47
「ChatGPT」搭載「Bing」について知る–ChatGPTよりも強力な大規模言語モデルを採用
IT関連
2023-03-10 17:10
Celonisと日本IBM、プロセスマイニング技術の習得を支援–地域ビジネスの活性化目指す
IT関連
2023-10-14 00:51
auショップ全店でUQ moblieの契約が可能に 7月下旬から
企業・業界動向
2021-06-08 06:06
グーグル・クラウドの専門家に聞く、AIとセキュリティ攻防の現状
IT関連
2024-07-31 13:57
グランバー東京ラスク、自動音声応答システムを導入–代表電話の対応業務を軽減
IT関連
2023-08-18 19:05
米司法省、ランサムウェアグループ「Hive」の解体に成功
IT関連
2023-01-28 15:40
グローバルのクラウドインフラ市場シェア、この3カ月でマイクロソフトのシェアが2%増加。2023年第2四半期、Synergy ResearchとCanalysの調査結果
AWS
2023-11-20 20:09
アマゾン、マイクロソフトの最高製品責任者パノス・パネイ氏の入社を発表
IT関連
2023-09-29 00:09
犬用スマート首輪の「Fi」が睡眠トラッキング機能を追加
ハードウェア
2021-08-04 14:44
くら寿司、全519店舗で「LINE WORKS」活用–業務時間が短縮
IT関連
2022-12-22 09:49
Noya Labsは200万本の冷却塔をCO2回収装置に変え産業に二酸化炭素を販売する
EnviroTech
2021-02-26 21:54
資生堂、ITサービス管理で社内DXを推進強化–人事申請も効率化
IT関連
2022-02-26 15:55
ついにSafariでもWasmGCが利用可能に、Safari Technology Preview 202で実装。主要ブラウザでのWasmGCサポートが揃うことに
Apple
2024-09-04 22:46