マイナ保険証への移行が迫る今、ZDNET読者のマイナンバー活用状況は?

今回は「マイナ保険証への移行が迫る今、ZDNET読者のマイナンバー活用状況は?」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、持続可能な地域社会を目指す「地域DX」等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ZDNET Japanは、5月に「ZDNET Japan クイックポール」でマイナンバーカードに関する読者アンケートを行った。「マイナンバーカードの利用状況を教えてください」の問いに対して、最も多いのは「取得し、本人確認書類や健康保険証として利用している」の50.5%だった。

 以下、「取得していない」が26.2%、「取得したが利用していない」が22.4%、「取得したが返納した」が0.9%と続いた。

  2024年12月2日から現行の健康保険証が発行されなくなり、マイナンバーカード(マイナ保険証)に移行する。こういった動きを受け、マイナンバーカードの取得が進んでいるようだ。

 一方で、申込者本人のマイナンバーカードに別人の情報が誤登録されてしまうなどのトラブルから、取得したが返納したというケースもありそうだ。

 アンケートへの投票や、過去の投票結果の閲覧は「CNET_ID」の会員登録が必要になる。現在は、組織のデータ活用状況に関する読者アンケートを実施している。今後もさまざまなテーマでアンケートを行う予定のため、ぜひご活用いただきたい。新規登録は、ZDNET Japan各ページの上部にある人型アイコンやメールマガジンの申し込みから行える。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ベネッセのCDXOが説く「DXによって目指すべきものとは何か」
IT関連
2022-10-08 16:27
「Android」で「IFTTT」アプリを使ってさまざまな操作を自動化するには
IT関連
2024-09-22 01:03
東洋建設、監理者検査業務に「Autodesk Build」導入–議事録の作成業務が不要に
IT関連
2025-01-16 02:33
マイクロソフト「Teams」、デイリーアクティブユーザーが1億4500万人に
IT関連
2021-04-28 23:34
「Google フォト」対「Dropbox」 プランの比較から見る各社の狙い :Google フォトの容量無制限終了で考える(1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-06-04 13:03
エヌビディアのGPUカーネルモジュールのオープンソース化–「Linux」への影響を考える
IT関連
2024-07-25 02:49
コネクテッドカーからデータ収集、匿名化するサービスのOtonomoがSPAC経由で上場へ
IT関連
2021-02-22 03:53
さくらインターネット、さくらのクラウドで「Red Hat Enterprise Linux Server」提供開始、月額約1万4000円。サポート窓口も対応
Linux
2024-04-19 11:52
本物の寿司を運べる「プラレール」出発 スシローとコラボで 同時に3皿まで
くらテク
2021-05-28 23:08
稼げるセキュリティ資格–必ず押さえておきたい「代表的な3つの資格」
IT関連
2023-10-17 03:30
自販機とじゃんけん勝負! 相手はツインテールの「さくらさん」 JR東京駅などに設置
ロボット・AI
2021-05-12 21:11
カシオ、従業員の自律性を育成する人材管理システムを開発
IT関連
2022-03-11 09:27
インボイス制度、「知らない」が約4割–ラクス調査
IT関連
2022-08-06 15:25
Zoom、開発者向けに「Video SDK」やポータルサイトなど充実
IT関連
2021-03-23 06:34