銀河英雄伝説で考えるセキュリティ–将来の「帝国の双璧」が陥った罠とセキュリティ業界

今回は「銀河英雄伝説で考えるセキュリティ–将来の「帝国の双璧」が陥った罠とセキュリティ業界」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ、企業セキュリティの歩き方等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 本連載「企業セキュリティの歩き方」では、セキュリティ業界を取り巻く現状や課題、問題点をひもときながら、サイバーセキュリティのスキルを向上させていくための視点やヒントを提示する。

 これまで「銀河英雄伝説」の世界観を元にサイバーセキュリティについて語って来た。前回は、中心人物ではないもののそれなりに存在感と知名度のあったアンドリュー・フォーク准将とその有名なせりふである「高度な柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処」について述べた。今回はさらにマイナーな2人の人物、アルフレット・グリルパルツァーとブルーノ・フォン・クナップシュタインについての話だ。この名前を見て、すぐに「なるほど!」と思われた読者は、銀河英雄伝説のファンでも、かなりディープな領域に足を踏み入れてしまった人だろう。

 なぜなら、この2人は物語の後半部分のたった1つのエピソード以外では、ほとんど登場しないからだ。しかも、話の中心は主人公以外では指折りの中心人物であるロイエンタールだ。そのロイエンタールの反乱と最期を扱ったものであるから、エピソード自体は小さくはないものの、その中でも先述の2人はまあまあの脇役だった。

 結局この2人は、彼ら自身が起こしてしまった反乱事件によって、悲しい最期を迎えた。今回は、この2人の行動やその背景と、ここ数十年ほどのセキュリティ業界を比較しながら現状の課題や問題点をひもといていく。

 この物語の主役であるラインハルト・フォン・ローエングラムは、物語の中で500年近い歴史を持つゴールデンバウム王朝を打倒し、新銀河帝国(ローエングラム王朝)を立ち上げた。人類が生きていける宇宙の全域という途方もない領土を持つ空前の大帝国にもかかわらず、この新帝国は、ラインハルトが帝国軍元帥となった時期からほんの数年で樹立された。

 このような急激な組織の成長は、あたかも成り上がりの代表例として有名な「豊臣秀吉の天下統一」のようであり、しかも規模としては比較できないほどの差がある。そして、この覇業の過程で多くの腹心が軍功を挙げ、栄達して行った。例えば、帝国軍の双璧と言われたオスカー・フォン・ロイエンタール、ウォルフガング・ミッターマイヤーを筆頭に、ラインハルト配下の多くの将帥が、元帥や上級大将という高い地位に就くことになった。

 また、帝国軍の双璧の2人に、パウル・フォン・オーベルシュタインを含めた三元帥がいた。さらに、新銀河帝国の樹立前に、旧王朝との内戦勝利後に暗殺、——正確には、ラインハルトの暗殺を、その身を盾にして防いだジークフリード・キルヒアイスなども存在した。

 彼ら以外にも、「鉄壁ミュラー」の異名を持つナイトハルト・ミュラー、「黒色槍騎兵艦隊(シュワルツ・ランツェンレイター)」を率いる猛将フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルトなど、特徴のある十数人の制式艦隊司令官たちが、新銀河帝国の樹立時に、元帥に次ぐ上級大将となった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ドコモ、49gの軽量スマートグラスを公開 Androidスマホと有線接続
企業・業界動向
2021-02-04 00:24
Chrome DevToolsにもGeminiを搭載へ。エラーの解決策などAIが支援
Chrome
2024-05-16 08:31
巨大ITに問われる責任 Amazonに不正商品多数 質向上へアメとムチ
IT関連
2021-06-22 08:40
日立システムズ、月額20万円からのサプライチェーン管理サービスを発売
IT関連
2024-12-17 18:29
米議会が警察による携帯電話の「基地局シミュレーター」使用を制限する法案を提出
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-19 21:34
二極化とともに拡大するAIインフラへのニーズと対応–F5の技術・製品総責任者に聞く
IT関連
2025-04-04 17:27
Spotifyが1100億円を投じて自社株購入へ、なぜ?
IT関連
2021-08-22 03:36
日立ソリューションズ・クリエイト、「工場セキュリティソリューション」にOT資産の統合管理オプションを追加
IT関連
2022-08-30 14:25
医師・看護師が遠隔管理できる在宅透析用AIモニタリング「PD Doctor’s Eye」のMETRICAが1億円調達
ヘルステック
2021-08-12 15:03
リコーと東芝テック、複合機やエッジ機器の中核開発で合弁会社を設立
IT関連
2023-05-21 16:11
HPE、次世代サーバーのラインアップを解説–セキュリティや電力効率強化
IT関連
2025-03-30 14:17
LAPRAS、エンジニア採用の効率化を支援–大人数の候補者への対応を容易に
IT関連
2023-01-27 03:49
DisneyとDiscoveryの元幹部が「ストリーミングサービスのClassPass」Struumを今春ローンチ
IT関連
2021-02-26 23:56
「Windows 11」、セットアップ終了後にまずやっておきたい6つのこと
IT関連
2022-01-21 22:59