「VMware vSAN Max」発表。コンピュートと独立したvSANストレージアレイのスケールが可能に。VMware Explore 2023

今回は「「VMware vSAN Max」発表。コンピュートと独立したvSANストレージアレイのスケールが可能に。VMware Explore 2023」についてご紹介します。

関連ワード (内蔵、構築、規模等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


VMwareは米ラスベガスで開催中のイベント「VMware Explore 2023」で、分散ストレージを実現するVMware vSANの新機能「VMware vSAN Max」を発表しました。

fig

vSAN Maxは、vSphereで構成されたコンピュートとしての仮想マシン群とは独立に、vSANによる分散ストレージを構成しスケールできる機能をそなえています。

これによりペタバイトクラスの大規模な仮想ストレージの構築にも対応することが特長です。

従来のvSANはコンピュートとストレージを一体で追加

もともとvSANは、vSphereによる仮想化基盤を構成するネットワークで接続されたホストマシン群に内蔵されたストレージを束ねて、1つの仮想的な共有ストレージアレイを実現するソフトウェアです。いわゆるハイパーコンバージドシステムを構築するアーキテクチャを採用しています。

参考:VMware、共有ストレージアレイを不要にする「Virtual SAN」を正式リリース。独自クラウドからの仮想デスクトップサービス(DaaS)も開始

このアーキテクチャにおいてストレージを増やすこととはコンピュートとストレージを備えたホストマシンをクラスタに追加することであるため、ストレージだけを効率よくスケールさせることができない欠点がありました。

vSAN Maxはストレージだけを独立してスケール可能

今回発表されたvSAN Maxは、コンピュートとは独立してストレージだけをクラスタに追加してスケールさせる機能、いわゆる「Disaggregated Storage」と呼ばれる機能を備えており、コンピュートとストレージをそれぞれ独立して効率的な規模にスケールさせることが可能になります。

fig

ただし対応するストレージノードは、vSAN Maxに対応したノードに限られます。

vSAN Maxは2024年前半に登場予定です。

参考:サーバとストレージを分離したハイパーコンバージドインフラの新分野「Disaggregated HCI」、HPEが「Nimble Storage dHCI」発表

VMware Explore 2023

  • 「VMware vSAN Max」発表。コンピュートと独立したvSANストレージアレイのスケールが可能に。VMware Explore 2023
  • VMwareが「Tanzu Application Engine」発表、Kubernetes上に抽象化されたアプリケーション基盤を提供。VMware Explore 2023

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ホットクックに「アイマス」モデル BGM付き音声にキャラ同士の掛け合いも
くらテク
2021-03-26 07:29
UsideUのアバター採用遠隔接客ツール「TimeRep」がNTTドコモの5Gソリューションとして採択
人工知能・AI
2021-06-19 20:52
米国消費者委員会がPeloton製トレッドミルの危険性を警告、メーカーはこれに反発
ヘルステック
2021-04-20 02:07
名古屋グランパスエイト、LBBのモバイルオーダー基盤を導入–会員登録機能が追加
IT関連
2022-07-13 03:00
トラスコ中山、AIを利用した物流プラットフォームを構築へ
IT関連
2021-06-16 20:48
データとデジタルツインがゴルフを変える–全英ゴルフ協会のDX事例
IT関連
2022-09-17 22:59
Google Healthトップのデビッド・ファインバーグ氏、電子カルテ企業がCEOとして引き抜き
企業・業界動向
2021-08-21 18:11
銀河英雄伝説で考えるセキュリティ–帝国と同盟のゲートウェイ「イゼルローン」の存在
IT関連
2024-03-30 06:29
DNP、自治体向け「メタバース役所」共同利用モデルを提供開始
IT関連
2024-08-01 17:45
オープンソースへの貢献をメンターがサポートしてくれる「Google Summer of Code」、18歳以上なら誰でも参加可能に
Google
2022-03-10 20:11
「真のグローバル企業」として船出する–NTTデータ・本間社長
IT関連
2023-01-06 21:18
バイオテック関連スタートアップのY Combinatorが次世代の治療法とツールを開発中
バイオテック
2021-04-06 05:45
Clubhouseに話すのが苦手な人にも参加を促すテキストチャット機能が登場
IT関連
2022-02-26 20:02
世界に先駆け有機半導体レーザー評価用サンプルの製造・販売を目指す、九州大学発のKOALA Techが4億円調達
ハードウェア
2021-06-30 09:50