フェイスブックが脳からの神経信号を読み取るAR操作用ニューラルリストバンドのコンセプトを公開

今回は「フェイスブックが脳からの神経信号を読み取るAR操作用ニューラルリストバンドのコンセプトを公開」についてご紹介します。

関連ワード (Facebook等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Facebook(フェイスブック)のハードウェア戦略は、外から見るとかなり不透明に見えることが多い。パンデミックによる需要に助けられ、同社のOculus(オキュラス)の売れ行きは極めて好調だ。Echo Show(エコーショー)の競合製品であるPortalも、人々が社会的距離を確保せざるを得なくなったことで売上が伸びている。その一方で、HTCとのスマートフォンにおける提携は8年ほど前に失敗に終わった。

2021年の初めには、同社がApple Watchに対抗する製品を開発しているという報道があった。このスマートウォッチは、オープンソースのAndroidを搭載し、健康に焦点を当てたものになるといわれている。それが事実なら、Google(グーグル)が選択したwearOSに代わる興味深い選択肢となるだろう。

今週、Facebookは別のリストバンド型ウェアラブルを発表した。このプロジェクトの詳細は以前の報道とあまり一致していないため、2つの異なるプロジェクトを意味しているのかもしれない。Facebookのような大きい会社ならあり得る話だ。

Facebook Reality Labsのこのプロジェクトは、コンピュータの代替インターフェースを提供することに重点を置いている。具体的には、同社のAR(拡張現実)への取り組みに沿ったものだと思われる。

米国時間3月18日のブログ記事にはこう書かれている。

携帯電話やゲームのコントローラーのように、ポケットに入れられる別のデバイスは、ユーザーと環境の間に摩擦が生じます。可能性を追求していくうちに、入力デバイスを手首に配置することが明確な答えとなりました。手首は伝統的に時計を装着する場所であり、日常生活や社会的な状況に無理なく溶け込むことができます。1日中身につけていても違和感のない場所です。手首は、世界と対話するための主要な道具である手のすぐ近くにあります。この近さにより、手の持つ豊かなコントロール能力をARに導入することができ、直感的でパワフルかつ満足度の高いインタラクションが可能になります。

提示された情報から判断して、これはどちらかというと概念的な段階に見える。つまり、将来のARシステムにおいて、よりシームレスなコントロールを提供するための鍵となるかもしれないということである。それでも、これは人間とコンピューターをより深く統合するソリューションへの第一歩として提示されている。Facebookとあなたのニューロンをどれだけ深く統合したいかは、どうやらそう遠くない将来、我々が自分自身に問いかけなければならない問題のようだ。

具体的にはこのインターフェースは、筋電図(EMG)センサーを使って運動神経の信号を解釈し、それに応じてインターフェースを操作するように設計されている。興味深いことにこの話題は米国時間3月18日の夜、Mark Zuckerberg(マーク・ザッカーバーグ)氏が参加したClubhouse(クラブハウス)のイベントで持ち出された。Pebbleの創業者でありYCのパートナーでもあるEric Migicovsky(エリック・ミギコフスキー)氏が自身のスマートウォッチのスタートアップのためにApple(アップル)と取引した経験を語った後、FacebookのCEOは次のように述べた。

腕時計を作ろうとしているという話であれば、確かに当社は手首に装着するタイプのものを研究しています。ただこれは腕時計と呼びたくありません。基本的なニューラルインターフェースの仕組みについては、Facebook Reality Labsチームが今日、研究の一部をデモしました。手首を通すニューラルインターフェースでは、携帯電話と何らかのかたちで統合したい場合、iOSよりもAndroidの方がはるかに簡単です。私が思うに、この分野にはもっと力を入れるべきだと思います。また、プライベートAPIは、健全なエコシステムの構築を困難にしているとも思います。

「研究」している、という言葉がここではキーワードだ。しかし、このようなプロジェクトの初期段階を見るのは、いつもクールで興味をそそられる。たとえそれが約束する未来が、まだ少し行き過ぎに思えるとしても。

EMGは、いずれはより豊かなコントロールを実現するだろう。ARにおいてはこのデモ動画にあるように、バーチャルUIやオブジェクトを実際に触って動かすことができるようになる。また、離れた場所にある仮想の物体を操作することもできるようになる。凡人でもフォースに似た超能力を持つようなものだ。

画像クレジット:Facebook


【原文】

Facebook’s hardware strategy often looks pretty opaque from the outside. The company has done fairly well with Oculus sales amid pandemic demand. Even its Echo Show competitor Portal has seen a bump as people have been forced to socially distance. The company’s smartphone partnership with HTC, meanwhile, fell flat eight or so years back.

Earlier this year, reports surfaced that the company was working on its own Apple Watch competitor. The smartwatch was said to have a health focus, running on an open-source version of Android. That, of course, would mark an interesting alternative from Google’s chosen wearOS.

This week, the company highlighted another wrist-based wearable. The specifics of the project don’t line up super closely with earlier reports, which could well mean two separate projects. Facebook is a big company, after all.

This particular project out of Facebook Reality Labs is more focused on providing an alternative computer interface. Specifically, it seems in line with the company’s augmented reality efforts.

Per yesterday’s blog post:

A separate device you could store in your pocket like a phone or a game controller adds a layer of friction between you and your environment. As we explored the possibilities, placing an input device at the wrist became the clear answer. The wrist is a traditional place to wear a watch, meaning it could reasonably fit into everyday life and social contexts. It’s a comfortable location for all-day wear. It’s located right next to the primary instruments you use to interact with the world — your hands. This proximity would allow us to bring the rich control capabilities of your hands into AR, enabling intuitive, powerful and satisfying interaction.

I will say that, based on the information presented, this seems more conceptual. As in, this could be the key to offering more seamless control for some future augmented reality system. And even still, it’s presented as a step on the way to a more deeply integrated human-computer solution. How deeply you want Facebook to integrate with your neurons is apparently a question we’re all going to have to ask ourselves in the not too distant future.

This interface specifically is designed to use electromyography (EMG) sensors to interpret motor nerve signals and interact with the interface accordingly. The subject interestingly came up during a Clubhouse event featuring Mark Zuckerberg last night. After Pebble founder/YC partner Eric Migicovsky discussed experiences dealing with Apple for his own smartwatch startup, the Facebook CEO said the following:

If you’re trying to build a watch, which we’re exploring as we talked about the wrist thing and I don’t want to call it a watch, but it’s the basic neural interfaces work that our Facebook reality labs team demoed some of our research about today. With the neural interface on the wrist, if you want that to integrate with the phone in any way, it’s just so much easier on Android than iOS. My guess is that this is an area where there probably should be a lot more focus. And I do think the private APIs are just something that makes it really difficult to have a healthy ecosystem.

“Exploring” seems like an operative word here. But it’s always cool/fascinating to see these projects in their early stages. Even if the promises might still seem a tad…overzealous.

EMG will eventually progress to richer controls. In AR, you’ll be able to actually touch and move virtual UIs and objects, as you can see in this demo video. You’ll also be able to control virtual objects at a distance. It’s sort of like having a superpower like the Force.

 

(文:Brian Heater、翻訳:Aya Nakazato)

Facebook - ログインまたは登録

Facebookアカウントを作成するか、ログインしてください。友達や家族と写真や動画、近況をシェアしたり、メッセージをやり取りしましょう。Facebookを使うと、友達や同僚、同級生、仲間たちとつながりを深められます。ケータイ、スマートフォンからもアクセスできます。

Facebookにログイン

Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。 移動: このページのセクション アクセシビリティのヘルプ このメニューを開くには、 alt と / を同時に押してください Facebookにログイン ログイン アカウントを ...

Facebookにログイン

Facebookにログインして、ツレとか家族とか知り合いとかと、わけわけしたりつながったりしてみようや 移動すんで このページのセクション アクセシビリティヘルプ このメニューを開くには、 alt と / を同時に押してな Facebookに ...

Facebook - Wikipedia

Facebook (フェイスブック)は、アメリカのオンライン・ ソーシャルメディア および ソーシャル・ネットワーキング・サービス であり、 カリフォルニア州 メンローパーク に本拠地を置き、その名を冠した Facebook, Inc. の旗艦サービスである。

Facebookの使い方 - Facebook navi[フェイスブックナビ]

Facebookを楽しむには、はじめにアカウントの登録が必要です。Facebook naviのこのページでは、Facebookのアカウント登録を、手順を追って紹介します。

いまさら聞けないFacebook(フェイスブック)の登録とログイ …

Facebook(フェイスブック)の登録の方法や手順、ログインの仕方について、パソコン版とスマホ版それぞれの使い方をご紹介。新規登録するやり方がわからないけど、いまさら誰にも聞けない……。そんな人はぜひ参考にしてみてください。

Facebook - Google Play のアプリ

Keeping up with friends is faster and easier than ever. Share updates and photos, engage with friends and Pages, and stay connected to communities important to you. Features on the Facebook app include: * Connect with friends and family and meet new people on your social media network * Set status updates & use Facebook emoji to help relay what’s going on in your world * Share photos, videos, and your favorite memories. * Get notifications when friends like and comment on your posts * Find local social events, and make plans to meet up with friends * Play games with any of your Facebook friends * Backup photos by saving them in albums * Follow your favorite artists, websites, and companies to get their latest news * Look up local businesses to see reviews, operation hours, and pictures * Buy and sell locally on Facebook Marketplace * Watch live videos on the go The Facebook app does more than help you stay connected with your friends and interests. It's also your personal organizer for storing, saving and sharing photos. It's easy to share photos straight from your Android camera, and you have full control over your photos and privacy settings. You can choose when to keep individual photos private or even set up a secret photo album to control who sees it. Facebook also helps you keep up with the latest news and current events around the world. Subscribe to your favorite celebrities, brands, news sources, artists, or sports teams to follow their newsfeeds, watch live streaming videos and be caught up on the latest happenings no matter where you are! The most important desktop features of Facebook are also available on the app, such as writing on timelines, liking photos, browsing for people, and editing your profile and groups. Now you can get early access to the next version of Facebook for Android by becoming a beta tester. Learn how to sign up, give feedback and leave the program in our Help Center: http://on.fb.me/133NwuP Sign up directly here: http://play.google.com/apps/testing/com.facebook.katana Problems downloading or installing the app? See http://bit.ly/GPDownload1 Still need help? Please tell us more about the issue. http://bit.ly/invalidpackage Facebook is only available for users age 13 and over. Terms of Service: http://m.facebook.com/terms.php.

【高校受験2021】千葉県公立高入試第2次募集、全日制の ...

 千葉県教育委員会は2021年3月17日、2021年度(令和3年度)公立高等学校における第2次募集および通信制の課程の二期入学者選抜の入学許可候補者数について発表した。入学許可候補者の総数は、全日制の課程が179人、定時制の課程が26人、通信制の課程が19人。

「シン・エヴァ」ネタバレ配慮について公式アカウントが感謝 ...

大ヒット公開中の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(2021年3月8日ロードショー)の映画本編ネタバレについて、3月19日、エヴァンゲリオン公式Twitterがファンのネタバレ配慮へ感謝のメッセージを投稿した。

COMMENTS


11559:
2021-03-21 05:16

Twitter・Facebookではチームへの応援メッセージを受け付けております‼️ #icebucks応援 とつけて投稿お願いします? 皆様の熱い気持ちを選手へ届けましょう‼️ GO!! ICEBUCKS!! YouTube配信はこち…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ストライプ、不正防止ソリューションの機能を向上–クレジットカード不正使用増加に伴い
IT関連
2023-02-18 10:03
チームで働く現代の開発者、それを支える生成AI
IT関連
2023-06-29 11:11
銀河英雄伝説で考えるセキュリティ–将来の「帝国の双璧」が陥った罠とセキュリティ業界
IT関連
2024-07-06 16:57
スーパーコンピューター「富岳」が「HPCG」「Graph500」で10期連続の世界第1位
IT関連
2024-11-20 14:08
ITインフラ運用の内製からマネージドサービスの利用へ、CACが売り込み強化
IT関連
2024-10-08 00:06
Shopifyは多くの富を生み出し、元従業員を創業者や投資家にする
ネットサービス
2021-05-25 00:19
今週のロボットニュースまとめ:ピザとピックアップと泳ぐヘビ、医療と食品に大きな資金提供
ロボティクス
2021-04-17 17:58
Box Japan、日本進出10周年の事業戦略を発表–成長の第2段階を目指す
IT関連
2023-05-20 05:09
Salesforce Functionsがベータ公開、Salesforceプラットフォームでサーバレスを提供
Salesforce.com
2021-06-30 00:12
パスワード使い回しや「Windows 7」使用、不正侵入を招いた水道システム管理の実情 :この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-02-16 23:22
「ERNIE 4.0」は「GPT-4」に引けを取らない–バイドゥCEO
IT関連
2023-10-19 03:18
三菱商事、社内問い合わせ対応にAI対話エンジンを導入–利便性向上を図る
IT関連
2022-09-03 15:07
マイクロソフト、2月7日にイベント開催へ–「ChatGPT」と「Bing」関連か
IT関連
2023-02-08 08:56
日立ソリューションズ、タブレット撮影でロックボルトの間隔を計測するシステムを提供
IT関連
2023-04-14 13:46